【感想・ネタバレ】色のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

伝統的な色の名前がでてくる。
デザイナにとっては、デザインに行きづままったときに立ち返る場侭になると房う。

色を見るだけで、二次元的な構想を練ることもあるが、
色の名前を組み合わせて構想を練るのも手だと思った。

青白橡を「あおしろのつるばみ」と読み、橡が「くぬぎ」だと知ったのはこの本を読んだおかげです。
山鳩色、鳩色、菊塵色、魚綾(ぎょりょう)色とも呼び、これが天皇の御料であったことからとのことだそうです。

色使いに行き詰ったときに、博物館に古い芸術品を見に行くのが一番いいが、この本を読んでも、またやる気がでてくる。

0
2012年08月22日

「雑学・エンタメ」ランキング