【感想・ネタバレ】2030年 得する生き方、損する習慣 圧倒的な富の差がつくとても小さなことのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

・感想
昨今のコロナ禍を踏まえて2030年に残るものは何かを考察した書籍。
世界の動向を見ればある程度日本の将来が予測できるというのはまさにその通りだと思いました。
・Todo
世界情勢を調べる。
習慣の力を有効活用する。
お金は時にフルで投資する。

0
2022年11月22日

Posted by ブクログ

【この本のお気に入り3選】
◎日本の近未来の出来事はすでに起きている
◎習慣は常にアップデートと現状把握が重要
◎サラリーマンになるなら日本の教育/起業家になるなら海外の教育

【はじめに】加速する変化に備え、応戦する力を身に着けよう
◎変化に適応する能力と災害級の出来事に対し応戦する力を養っているかどうか、先読みする目を養っているかどうかで、今後の未来は大きく変わっていく。その助けになってくれるのが2つの視点。
↳得する生き方/損する習慣
◎日本の近未来の出来事はすでに起きている
↳コロナ収束後、飲食店は2時間待ち
↳2025年〜外国人労働者がさらに増える
↳2025年を皮切りに、二極化が本格的に始まる
↳銀行は統合され、存在意義を失う
↳国内の不動産価値を失い相続税によりさらに縮小する
※多くの人は、そこで起きている事情を知りません
【1章】得する「仕事」
◎仕事を「条件」で選ぶ時代はすでに終わった
↳好きな分野を探すこと
◎自分の「使命」を活かせる仕事に気がつく方法
↳10%のちから出成果を出せるもの
◎楽しんでお金を稼ぐ人と辛い思いをして稼ぐ人の二極化が本格化する
◎今の仕事は生涯にわたり、知識/経験を深めたい分野か?
【2章】得する「場所」
◎コンビニはあなたの成功を遠ざける危険区域
↳多くの人は成功は努力だと考えているが、その前にやるべきはマイナスの排除
↳お金はエネルギー。ホームレスが持つお金をレジを通じて受け取る可能性がある
↳コンビニに限らず、他の店も同じ
【3章】得する「お金」
◎お金持ちになる普遍の絶対法則
↳お金の使い方を意識すること
↳増えるものには大胆に/減るものには一切使わない
【4章】得する「時間」
◎習慣は常にアップデートと現状把握が重要
◎これから勝てる企業や個人になるには、空き時間の使い方が鍵
↳人の口癖は移る→長く過ごす人には注意
↳成功者の音声を聴くこと
【5章】得する「教育」
◎サラリーマンになるなら日本の教育/起業家になるなら海外の教育
↳日本の教育:言うことを聞く人が優秀/歯向かうものは劣等生の烙印を押され排除
↳海外の教育:その子の個性を見つけ感性を伸ばす教育。他との違いは個性として重視
【6章】得する「人間関係」
◎「いいね」の数は承認欲求を満たすためだけのもの

0
2022年04月16日

「雑学・エンタメ」ランキング