【感想・ネタバレ】日韓併合の収支決算報告のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

日韓併合について知りたくて読書。

数字や統計を通して「日韓併合とは?」を考えることができる。

なぜ併合したのか。どんな政策をしたのか。何へどんな投資したのか。何が成功で何が失敗だったのか。現代へ残る影響。

比較的に近い近代史とはいえ、現在の歴史観、価値観で見ると真実を正しく理解できない。また、日本と朝鮮半島だけで考えてしまうとこれまた1地域史になってしまい見誤る。当時の世界史の流れを踏まえて振り返る必要がある。

朝鮮人、現地日本人(日本出身者)、内地人(日本在住日本人)の職業、業種別の賃金比較表が興味深い。

韓国に関わる多くの問題は戦後、変化した日本人の意識によって日本発で韓国へ飛び火して現在も炎上しているものが多い。

まずは日本人自身がそれをしっかりと自覚し、総括しなければいけない。日本国内の認識を正すことが韓国との水平な関係への1歩となるのではないか。

それでも韓国との関係に変化がないようであれば、政治も経済も民間交流も適切な距離での「ご近所付き合い」の関係という選択肢もいいのではないだろうか。

いずれにしても日韓併合から今日に至るまで抱える諸問題は、日本発だったり、日本が種を蒔いたことが多い。日本の名誉ののため、子供たちに正しい歴史を継承するためにも日本がしっかりと学び直し、蒔いてしまった種を回収、刈り取って是正しないと、偽りの歴史が正史になってしまうと危機感を抱く。

読書時間:約1時間20分

0
2021年09月29日

「雑学・エンタメ」ランキング