竹内弘樹のレビュー一覧

  • マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版
    そもそも投資信託が何なのか、どのような仕組みになっているのかを知りたい初心者向けの1冊。
    マンガの中では著者が先生役になり、初心者が真っ先につまずきそうな疑問を2人の入門者に対して噛んで含めるようにわかりやすく説明している。
    スポット購入と積立購入での損得を値動きのチャートごとに金額を明示してあり、...続きを読む
  • 本当に儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本
    株の配当はどのようにしてできているのか、という
    株そのものの仕組みから始まって、
    四季報や決算短観などの読み方など、
    基本的な内容で構成されている。
    チャートの読み方よりも、ファンデメンタル中心なので
    長期投資向けの内容になっている。
    個人的には、個人投資家が失敗しやすいメンタル面を
    解説していると...続きを読む
  • 本当に儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本
    相変わらずわかりやすくて勉強になる。
    バリュー株投資なのに、スクリーニングにPBRを利用しないのが新鮮。
  • はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本
    こういうのは同じような本をよくわからなくてもどんどん読んでいくとわかってくるもんだと思ってる。もうちょっと読もう。
  • はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本
    積立投資の基本的な知識、費用から始め方、続け方、終わり方についてひと通りまとめられています。非常に読みやすく、初心者向けと思います。特に、「5時間目 なぜ失敗したのでしょうか?」が良かったかなと思います。ありがちなケースで色々と注意点をまとめています。

    思ったこと諸々。

    ・P33の複利グラフとか...続きを読む
  • はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本
    最近、知人に積立投資について話す機会があったのだが、うまく説明できたか自信がなく、再度入門書を手に取ることにした。
    著者自身も述べているように、難しい専門的な説明は極力省き、積立投資の重要部分のエッセンスが網羅されている良い入門書だと思う。
    未経験者でもこの1冊だけで積立投資というスタイルがほぼイメ...続きを読む
  • 貯金0円からのiDeCo・NISA超入門
    その名の通り、初心者向けの入門書。
    投資に手を出す前に、もう少し勉強したい。

    そりゃあ貯金がなくても投資はできるだろうが、
    そもそも本当に貯金ゼロだったら貯蓄を考えるべきでは。
  • 貯金0円からの投資入門
    フルカラーでわかりやすかった。
    入門編としてはとてもいいと思った。
    もっと詳しい本や動画で勉強します!
  • 絶対FIRE!
    11人のフルFIRE、サイドFIRE達成の方法を簡単に分かりやすく教えてくれる本。
    とても勉強になりました。

    主には米国株投資、不動産投資、ブログであるが、中には貯金だけでFIRE達成した人も載っていた。
    凄い!
  • 絶対FIRE!
    現在、FIREを達成されている方々の資産形成の方法や経験談などが読みやすくまとめられていました。特に、FIREを目指すきっかけや、どのような方法で資産を増やしていったのか、副業や投資商品のメリット・デメリットなどが載せられていて、非常に参考になりました。
    これからFIREを目指して、資産形成の方向性...続きを読む
  • カラー版 マンガでまるっとわかる!  株の教科書
    株について、ひととおり学べる。ただ読んだだけだと分からないので、やっぱり実際にやりつつ復習がてら読んだら知らない事もあったので良かった。
  • はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本
    投資信託始めの一歩

    には、十分な内容の一冊。
    情報も網羅的だし、ていねいに説明してくれているので、納得しやすいと思います。
    どんなものか、まずは知りたい方におすすめかと。

    個人的に、
    ETFのことをしっかりと知らなかったので、
    そのあたりが勉強になりました。