辻太一朗のレビュー一覧

  • 「履修履歴」面接―導入、質問、評価のすべて
    <【懇願】企業にぜひ取り入れていただきたい画期的な採用選考・面接手法>


    僕は大学内にて、書籍・キャリア事業部という部署に勤務している。

    その中で感じている大きな矛盾として、「読書・勉学」と「就職」が、ほとんど無関係なものになっているという問題がある(ただし理系や一部学部は除く)。

    書籍事業部...続きを読む
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    衝撃的でした。現役大学生ですが、海外との差がこれほどあるとは軽いショックを受けました。この本は現役の学生、教授、企業の啓蒙書として薦めたいです。
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    これは日本の全ての大企業の採用担当者と上位大学の授業担当者と進学校の進路担当者と大学生が読むべき一冊。もっともっと売れて、どんどん話題になってほしい。せめて一章と四章だけでも世間の共通認識になってくれれば、僕が愛せる国になると思う。

    タイトル通り、日本の大学生が勉強しない構造的な理由について書かれ...続きを読む
  • 就活革命
    日本の大学は入るのが難しく、卒業は簡単。
    アメリカ、中国、韓国の大学は卒業が難しい。

    このしくみが、日本の大学生を勉強させなくなる。
    大学による学生の評価があまく、あてにならないので、企業の採用活動が早期化している。

    非常にわかりやすい理論で、読みやすかった。
    もっと勉強せねば。
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    日本の大学生は海外の学生に比べて勉強しないと言われているが、それは学生と企業と大学それぞれが自分の都合のいいように動いているという負のスパイラルの結果であるということが繰り返し語られており、原因を理解することができた。

    学生の立場としては、まだまだ自分だけで改善できることは限られるかもしれない...続きを読む
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    私も、勉強しなかった大学生の1人でした。高校の授業よりも大学の授業の難易度は圧倒的に低く、どんどん頭が悪くなっていく自分に焦りました。大学時代は、学びは与えられるものではなく自分から得ていくものだということを学びました。大学が学びの場になることを祈るばかりです。
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    大学生、大学教員、企業の負の相互関係が理解できる。

    直接解決に至らないにしても、現状を理解することで、どの立場においても突破口を見出す契機になるのではないだろうか。
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    日本の大学という環境は、ほんとうに微妙な環境であると思う。

    海外の大学を参考に、今後自分なりに考えてみたいと思った。
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    偶然、新着資料を見ていて興味を持った本ですが、いい本でした。うんうんと頷きながら読んだ。
    筆者は前提として、日本の大学生が勉強しない、考えることをしないとして、それに対する方策を書いています。
    学生、大学(教授)、企業の三者がそれぞれ手を抜いて向き合ってしまう(向き合わざるを得ない)ような状況が原因...続きを読む
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    ≪目次≫
    はじめに
    第1章   日本の大学生は本当に「勉強しない」のか?
    第2章   大学生・大学・企業・ 永続する「負のスパイラル」
    第3章   「考える力」こそが日本を救う
    第4章   「正のスパイラル」はこうして回す
    おわりに

    ≪内容≫
    日本の大学生は勉強しない。それは学生・教授・企業それぞ...続きを読む
  • 就活革命
     とにかく、自分の力を高めよう。
    自分の力を高める事が、自分の為にもなり、何よりも他人の為になる。そう考える事ができるようになりました。
     評価が変わらなければ教育は変わらない、という事がいわれています。この本では、大学の評価方法が変われば、社会が変わる。という事でしょうか。今後の大学の動きに注目で...続きを読む
  • 就活革命
    本の要点

    ・巷の自己分析本は必要なし。度を越した自己規定でドツボにはまるだけ。

    ・企業が求めるのは「能力のある学生」「できることの多い学生」・ハード(資本)より情報や時代に乗り遅れない「人」がますます重要。


    ・大学では「知的トレーニング」つまり、自分で考える「論理的思考力」を身につけるべし、...続きを読む
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    結構びっくりした本だった。自分は課題もディスカッションも多めの授業が多かったので、大学って勉強しない場所だと思っていなかった。たしかに教授や授業によっては座ってるだけの授業があった気がする。でもそれだけ受けて卒業する人なんているのかなと感じた。
    大学の成績は評価の仕方がてきとうな印象はたしかに感じて...続きを読む
  • 「履修履歴」面接―導入、質問、評価のすべて
    良い視点もありながら大学教育の仕組みを十分に理解していない、または誤解している内容も記載されている。履修履歴面接を実施するには、このテーマの科学的な検証・研究が必要になり、面接者のトレーニングも必要になると考える。
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    なるほど〜、と最初は感動したが、次第に何度同じ話をしてるんだ…と。
    テーマはとても興味深いし、その解明も面白いけど、端折れるところは結構あるような気がします。
    でも、内容は良い。確かにその通りだし、改めて全体像が見えました。
    それにしても、この問題の解決は難しい。国が勘違いしてるからね。誰がやり始め...続きを読む
  • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
    今年大学に入学して、自分の思い描いた大学とのギャップにがっかりしていた時分、生協に並んでいたこの本に手をとった。まさにその通り!の言葉を何度心の中で叫んだことか。
  • 就活革命
    企業,大学,学生の3者に注目。
    これらがそれぞれ就活の早期化により不利益を被っているとし,それに対する解決案が提示されている。

    だが,ある程度数字で説得するべき個所があるのにそこのデータがないのが辛い。
    主張はある程度筋が通っているものの,「大学の勉強を企業に重視させる」仕組みを作ることのコストを...続きを読む
  • 就活革命
    現代の就職活動の状況について。「就活」がもたらす弊害とこれからの「就活」への提言。20年以上前に就職した者にとって、現代の就活がどのようなものなのか興味があって読んでみました。
    現代の就職活動は、以前に比べて益々厳しくなっているようです。単に日本の不況の影響と簡単に片づけられないくらい就職が厳しくな...続きを読む