今野圓輔のレビュー一覧

  • 日本怪談集幽霊篇(上)

    淡々と、拾い集めてきたエピソード群が並べられるだけだったから、どうにも新耳袋に通じる怖さがあった。
    間が抜けてるんだけど、怖いんだよね。

    でもおもしろかった
  • 日本迷信集
    迷信とタイトルにこそあれど、迷信の本質を問うような内容。

    『迷信データベース』のようなものではないので注意。とある出来事が迷信と化した理由を、その時々の時代背景を用いて説明している。民俗学に興味のある読者なら引き込まれること請合い。

    とても一度で覚えられる内容ではないため、再読に向いていると思い...続きを読む
  • 日本怪談集幽霊篇(上)
    幽霊の実在が真であっても偽であっても、永きにわたって幽霊話が語り継がれているものを蒐集分類することで学問的意義が必ずあるという前提で編まれた幽霊話集。

    見たところ多くが仏教総合誌「大法輪」、柳田国男「遠野物語」から採られていて、時折有名人(海音寺潮五郎、結城昌治、水の江瀧子など)からの聞き書きが入...続きを読む
  • 日本怪談集幽霊篇(下)
    働きかける霊、水難の霊、タクシーの霊、親しい者の霊に分類された下巻は、上巻より現代に近い感覚で読めます。
    読み応えがあるのは外伝とされる最後の章。
    問題にすべきは幽霊そのものではなく、それを見た感じたとする我々自身の心理・状態のことである、という、この上下巻が編まれた目的の再確認部分でした。
    今の我...続きを読む
  • 日本怪談集妖怪篇(上)
    今では都会の場所があれば今は放射能処理場になっている場所の怪談もあり、何だか複雑な気持ちになる。
    誰が読んでも自分の近所の怪談を見つけることができそうな程、様々な地域の話を集録している。
    ただし、方言と思われる言葉が、そのまま記載されているので、そこが難所。
    構成も好き。最初にその妖怪について色々な...続きを読む
  • 怪談 民俗学の立場から
    タイトルに怪談と書いてありますが、現代の怪談から昔から続く民俗について振り返ってます。
    科学が発達したのに、なぜ人は階段に魅せられるのか??
    読みやすくて面白いです。
  • 日本怪談集幽霊篇(上)
    妖怪編と同じく、種類ごとに項目立てて、最初に軽い解説、そのあと事例を紹介していく形式。
    あくまで体験談にこだわっております。
    つまり、現代の話題の方が圧倒的に多い。
    うーん、妖怪へ絶滅寸前だが、幽霊はそうでもないですな(笑)
  • 日本怪談集妖怪篇(上)
    項目ごとに妖怪が整理され、冒頭に簡単な解説、そして古今東西のたくさんの事例という構成。
    妖怪好きにはたまらないでしょう!
    上下巻の手ごろなサイズとお値段。
    図説も入り、表紙もオシャレです。