奥乃美のレビュー一覧

  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    新しいことを学びつづける為のモチベーションを無くしかける度に読み返したくなる良著。職場に新人が入ると必ず薦めている。
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    質問の仕方のところが一番感銘を受けた。
    ①どんな作業をしたか→②どんな状態になったか→③どんな状態になりたかったか→④そもそもなにをしたかったのか
    の順番で頭のなかを整理して、
    ④そもそもなにをしたかったのか→③どんな状態になりたかったか→①どんな作業をしたか→②どんな状態になったか
    の順番で質問す...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    しぶちゃんの本。アンケートにも協力した。

    この本のターゲットである社会人になりたてのIT技術者、というところからは、私はいささか外れてはいるけれど、それでもくるところはあった。

    「社会人と学生は勉強のルールが変わる」というくだりはなかなか好き。

    あと、本書のターゲット通り若い人に読んでもらいた...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    SEでもないしIT業界でもないが、社会人の勉強法として参考になりそうなので購入。
    「家庭を持っている人」の視点はありそうでなかったと思う。

    ・対象は変わっても勉強自体は続けること
    ・本選びの戦略は、自分なりに解釈し直す
    ・翻訳を公開してみる
    ・会社は放っておくと保守的になる
    ・勉強会情報を探す(ア...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    IT技術者が楽しく継続的に勉強をする方法について、著者らの経験をもとにまとめられている本です。IT技術者達が技術書を読んだり勉強会に参加するというスタイルと、その文化背景を知るのにうってつけです。

    「勉強会?Connpass?Slideshare?なんですかそれ?」
    「SNS?ブログ?やらないです...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    楽しく勉強を続けるためのヒントとして、自分での学習のしかた、その継続のしかたと、勉強会に行こう!、ということが書かれている。

    自分での学習のしかたについては、飽きたら対象は変わっても全然いいから、とにかく勉強自体を続けていこうっていう話。継続自体が大事だから自分にとって続けやすい形ならなんだってい...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    先日の技術広場.netで、紹介していただいた本。普通の勉強法の本とは毛色が違っていて面白かった。

    以下、引用

    「つまみぐい勉強法」は、次の3つの価値から構成されています。
    ・えいやで、すぐ始める
    ・ほかの勉強へすばやくスイッチする
    ・対象は変わっても、勉強自体は続ける

    小さいゴールに全力投球し...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    新卒の時に読むといいだろうなー!という本だった。
    大事なのは学習を継続すること、アウトプットすること、勉強会に参加して職場とは異なる多様な世界に飛び込むこと。「口に合わなかったらすぐ辞めていい」というのはいいアドバイスだなと思った。様々な切り口の勉強方法も紹介してあり、1つでも自分に合うヒントがきっ...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    勉強法に関する本。どちらかというと勉強会に参加することによるメリットを説いている部分が多い。

    つまみ食いをするように、飽きたら他の分野の勉強をする。勉強自体は継続して行うことに意味がある、という考え方は面白い。2010年の本なので多少古い部分もあるが、本質的な部分は変化なし。

    ・つまみぐい勉強法...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    勉強法というより勉強会への参加を勧める本。勉強会に参加することが、自らの成長に必要であり、勉強会についていくには、自分の力をある程度磨いておかないといけないということで、勉強法が最初に紹介されている。守りと攻めの勉強法という考え方が新鮮。翻訳を試みること自体が勉強になるというのは、言われてみればその...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    「楽な勉強法はありません 楽しい勉強法ならあります」

    という宣伝文句は非常に納得できる。少なくとも「楽」とか「簡単」を売りにする一連の勉強法よりは現実的だ。

    実際内容は具体的な勉強法というよりも、勉強をする際の心構え、というニュアンスに近い。もちろん、そちらの方が役に立つと個人的には思う。

    ...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    攻め、守りの勉強に対して、つまみぐいでの勉強法の方法論を提案。なかなか勉強は進まないものでもあるので、手のつけられるところから楽にスタートすることは大事。また半分は勉強会利用についてのノウハウが紹介されている。
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    【情報の発信】
    工業化社会から情報化社会、知識社会と進んでくると、どのように作るかではなく、情報を生み出す人に価値の比重が移ってくる。

    【知識の源泉を定点観測】
    知識を生み出す人をウォッチし続けると、質の高い情報を得ることができます。

    【事実と判断の区別】
    事実は、誰が受け取っても同じ情報。判断...続きを読む
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    2010/9/1
    勉強の目的を明確にしなきゃ続かないと思った。(経験上もそうです...)
    勉強会がしたくなった。
  • IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
    勉強会つながりで近しいところにいるらしい渋川さん(面識はない…)の著書。

    IT業界で生き続けるためには勉強が必要で、どのようにしたら楽しく勉強できるか?にフォーカスした書籍。勉強の方法、勉強会主催のコツ、参加方法などなど「勉強にまつわるちょっと変わった話」が書かれている。

    このような書籍はこれま...続きを読む