ハラアツシのレビュー一覧

  • こころの「え?」ほん 夢はどうしてかなわないの?
    夢をかなえたいと願う子どもたちと、その実現をはばむさまざまな「弱い心」=「悪魔」たち。ショウキョク、オクビョウなどなど、いつのまにか忍び寄ってくる悪魔の特徴がわかりやすく描かれているのが本書の魅力。

    ちょうど今まさに人生の停滞感に苛まれている最中に読んだけど、どの悪魔もそっくりそのまま自分の中に巣...続きを読む
  • こころの「え?」ほん お金があればしあわせなの?
    お金があるから幸せ。

    …でも、ちょっと考えてみて?



    人生で生きていくうちに大切なことが分かりやすく学ぶことができる。
  • こころの「え?」ほん 命はどうしてたいせつなの?
    平成28年度の課題図書。
    「自分が尊ばれていなければ、人を尊ぶことはできない」の言葉が染みてくる。
    食べ物の命をもらって体を作って生きているし、つながりの中で心を作って生きている。だからこそ、「いただきます」と「ありがとう」を大切に。「いつだって、自分を作ってくれるのは、毎日の食事と、周りにいる人た...続きを読む
  • こころの「え?」ほん お金があればしあわせなの?
    こども向けだけど、考えさせられる本だった。
    お金があるだけじゃ、幸せじゃないよねっていうありきたりな結論で終わらず、幸せって目に見えるものと、目に見えないものがあるよねっていう話がとても心に残った。
    物質的な満足には、少しずつ興味が無くなって来たような気がするけど、かと言って、人とのつながりを大事に...続きを読む
  • こころの「え?」ほん 命はどうしてたいせつなの?
    同シリーズの「お金があれば幸せなの?」
    を先に読んでいたので、同じように漫画かと思ったら、漫画ではなく絵本だった。

    沢山のキレイな絵で構成されているので
    子どもにも分かりやすい。

    命の大切さを
    体を大きくしてくれる「いただきます」と
    心を育ててくれる「ありがとう」の両面から
    伝えていて、なるほど...続きを読む
  • こころの「え?」ほん お金があればしあわせなの?
    お金によって得られる
    「目に見える幸せ」と「目に見えない幸せ」

    お金を稼ぐ事の苦労など、子どもにも分かりやすく描かれているが、大人にとっても感慨深い内容。
  • こころの「え?」ほん 夢はどうしてかなわないの?
    夢を持つことや夢に向かって努力することの大切さを解説しながらも、夢を持てない人や夢がたくさんあって選べない人に対してのフォローも入るので、割と現実的で、小学校高学年にも薦めやすい。タイトルが叶え方や、叶えるためにとかではなく、「どうしてかなわないの」であるところもちょっと惹かれるポイントかも。
    近く...続きを読む
  • こころの「え?」ほん 命はどうしてたいせつなの?
    命はまわる、自然。命をつくる、社会。出会いは心を作る。「いただきます」「ありがとう」は、とても大切。
  • こころの「え?」ほん 夢はどうしてかなわないの?
    子ども時代に なりたかったこと、好きなことを 大人になって 職業にする…残念なことだけど 難しいかも。でも、夢をもって それを実現するために 突き進んでいくのも 人生にとって とても 大切。