パク・ソンヒョクのレビュー一覧

  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    audiobook.jpにて拝聴。目標を持って欲望を制すること。大人になっても難しい「夢を持つ」ではなく、どんな人間になりたいか、どんな人間でありたいかをイメージして目標を持つこと。
    やっぱ将来の夢を持つのって簡単じゃないよなぁ、そうだよなぁ、なんて思いながら。
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    いわゆる「勉強法」を紹介するものではなくて「勉強」することを奨励する内容だった。10代の若者が読むべきだ。学習することを決意した私にとっては些か物足りない内容だった。
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    借りたもの。
    「何故勉強をするのか?」――義務教育が始まったばかりの子供の頃、学生になって勉強が苦痛で、思うように結果が出なくてしんどい時に――誰しも疑問に思い音を上げたくなる瞬間が何度も来る。
    それをやさしく激励してくれる自己啓発。
    勉強が何故大切なのか諭してくれる。
    そしてタイトル通り「勉強が面...続きを読む
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    韓国で人気らしい、勉強に関する自己啓発書です
    語りかけるテンションに熱があり、松岡修造的なノリがデフォルトでした
    著者が田舎出で進学された方だそうです


    著者の生存バイアスを正統化したい、よくある自己啓発書でした
    日本の学生でもビブリオバトルでも取り上げられていて人気だそうで、子どもなら騙れそうで...続きを読む
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    モチベーションを上げていくための本。熱血お兄さん。勉強への心持ちだけについて、1冊本が書けるって、ある意味すごいな。具体策とかはそんなにないけど、まあやる気が一番重要な要因だしね、勉強って。
    やる気ない子には効かなそうだけど、心の底では「やらなきゃ」と思っている子の背中は力強く押す本、と思った。
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    レビューが良かったので期待しすぎたかなという感じ。テクニックの話ではなくどのようなスタンスで勉強に臨むといいかが書かれてある。なんでもかんでも他の要因のせいにしないというのは大切だと思った。
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    【圧倒的精神論…!笑】

    とにかく、気合いだ。笑

    勉強というのは心を鍛えるもの。成果に集中するよりも、その過程で怠惰な自分と戦うこと、それを乗り越えることに意味があるというのはなかった視点。

    心を鍛え、人間として成長する。
    そのために勉強はあるのだと教えてもらいました。
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    さぼるのを減らすのではなく、きれいさっぱりやめる。それらを辞めてまで勉強することにした、からこそ継続すると考える。始めるまでが難しいだけ。

    夢と目標と欲望は違う。夢とはなりたい職業ではなく、生きる姿。どんな光景が見たいか。目標は夢の部下=今行動するためのスローガン、目標は具体的なほうがいい。欲望は...続きを読む
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    確かに勉強したくなる。
    誰かが一生をささげて築き上げた内容を教科書では効率よく学べる、というのはなるほどと思った。
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    勉強に向けてモチベーションを高めるのに最適な本。多くは精神面や考え方など載せた自己啓発的な内容が主だが、どれも重要。

    【印象に残ったこと】
    ・効果的に勉強するために、集中力を高め維持するメソッドを取り入れる
    ・勉強は人生を豊かに彩る知識と知恵を得る探検で、自分が生きたい姿(夢)のための手段
    ・今日...続きを読む