川島優志のレビュー一覧

  • 世界を変える寄り道 ポケモンGO、ナイアンティックの知られざる物語
    Planned Happenstance Theoryみたいな話とIngressみたいな話をかぶせていて面白い. GoogleMapの"NEVER LOST AGAIN"に対して"NOT ALL WHO WANDER ARE LOST"と持って来るセンスよ.
  • 世界を変える寄り道 ポケモンGO、ナイアンティックの知られざる物語
    寄り道できるのはなぜだろうか。
    寄り道をするための素地を養っているから。そしてその素地を大事にしていたから。
  • 世界を変える寄り道 ポケモンGO、ナイアンティックの知られざる物語
    イングレスやポケモンGOを生み出したGoogle発のベンチャー、ナイアンティックの副社長川島氏の著作。

    ナイアンティックの副社長が日本人であることに驚いたが、メルカリ山田氏と同時期に早稲田大学で活躍した世代が、今のビジネスを作っていることにも気づいた。

    その前は青学を中心に構成された電脳隊。いつ...続きを読む
  • 世界を変える寄り道 ポケモンGO、ナイアンティックの知られざる物語
    ナイアンテック社というよりは川島さんの人生録という本。

    学生時代はメルカリの山田さんと一緒に活動をしていたりと、やはり活躍している人同士はどこかで繋がりがあるものなのだなと思った。

    また、ナイアンテック社について恥ずかしながらGoogleの子会社だと思っていたが、独立した組織であり、その船出は大...続きを読む
  • 世界を変える寄り道 ポケモンGO、ナイアンティックの知られざる物語
    2014年 グーグルマップのエイプリルフールジョーク「ポケモンチャレンジ」
      ポケモン151匹をすべて見つけるとグーグル社員として採用する 
      リーダー野村達夫

    グーグルのスタートアップ ナイアンテック
     アプリ「フィールドトリップ」、AR陣取り合戦ゲーム「イングレス」
      京都での座禅、枯山...続きを読む
  • 世界を変える寄り道 ポケモンGO、ナイアンティックの知られざる物語
    著者の歩んだ道を追体験するのが面白い本。
    ポケモンGOが好きな人は読むべき。

    本の中で紹介される内容に、どことなく共通する内容として、無理に人に何かしてもらう・させるのでなく、「自然にしてしまう仕組み」に触れられている点が興味深い。Googleの社是の話であったり、イングレスやポケモンGOの話であ...続きを読む