三好碩也のレビュー一覧

  • 子うさぎましろのお話
    物語も絵も最高に素晴らしい。炭で違う兎に化けて、二つ目のプレゼントをサンタからもらううさぎのましろ。貰ったのはもみのたね。埋めるとおもちゃが成る木に。うさぎのましろが可愛いし、絵も線を基調にした、極めてセンスがあふれたもの。
  • 子うさぎましろのお話
    自分も欲張ってプレゼントをもっと欲しがったらだめだなと思った。
    ましろがかわいそうだったけど、最後に白くなって良かったと思った。
    プレゼントがなるもみの木をもらいたくなった。
  • 子うさぎましろのお話
    子うさぎましろのズルいけれど子どもらしいうそとその結果、
    それぞれの場面がとても好きです。

    クリスマスの読み聞かせに。
  • 子うさぎましろのお話
    ●内容
    うさぎのましろが、クリスマスプレゼントがもう一つほしくて、サンタさんにウソをつき、ひみつの種をもらう。だが。ウソをついたことに罪悪感を感じ、自分のものにするのではなく、森に植えることにした。実は、その種は特別なもみの木で、ぐんと成長すると、プレゼントがなる、輝く木であった。。

    ●個人的感想...続きを読む
  • 子うさぎましろのお話
    クリスマス絵本

    ズルしてサンタさんから
    二個目のプレゼントをもらったましろ。

    反省と感謝と。
    次の年のクリスマスの出来事。
    素敵なもみの木。
    ずーっと続くサンタさんとの関係も。
    素敵なおはなしでした。

  • 子うさぎましろのお話
    公文の教材に採用されているお話。
    教材では途中までなのですが、最後まで読んだらなんどかとっても感動してしまいました。
    クリスマス会などでの読み聞かせに使いたい
  • 子うさぎましろのお話
    【読み語り12分・クリスマス】白うさぎの子“ましろ”はサンタクロースのおじいさんから余分に贈り物がほしくて、ウソをついてしまいます。そうしたら大変なことに! 取り返しのつかないウソをついてしまったらどうすればよいのかな…特別よい子ではない“ましろ”のドキドキする心の動きが伝わってきて、大好きな絵本。...続きを読む
  • 子うさぎましろのお話
    小学校の読み聞かせで、今日、読んだ本。

    1970年発行だから、自分よりも年上な絵本。
    子うさぎの「ましろ」がずるっこしてサンタクロースから2回プレゼントをもらったんだけど、2回目もらってから、ずるしちゃった、どうしよう・・・と葛藤するお話。

    オチといっては身もフタもないけれど、クリスチャン的な結...続きを読む
  • 子うさぎましろのお話
    北の国に住む白うさぎの子“ましろ”はクリスマスのおくりものがもうひとつ欲しくて、つい嘘をついてしまいます。
    嘘をついたことによって起こる出来事や、優しいサンタクロースのおじさんに出会うことで“ましろ”は成長していく…

    サンタクロースやクリスマスのプレゼントはどこからどのようにやって来るの?
    そんな...続きを読む
  • 子うさぎましろのお話
    サンタクロースさんに"ましろ”だって ばれちゃってたのに、

    じぶんは、ばれなかったっていってたところがおもしろかった。

    あと、えがきれいだった。

    あと、きんのき だったのが、びっくりした。
  • 子うさぎましろのお話
    サンタ=クロースからもうひとつプレゼントをもらおうとたくらんだ白兎の子「ましろ」の話。もとにもどれなくてあせってしまうましろはとてもかわいらしいと思ってしまいました。
  • 子うさぎましろのお話
    ずっとうちにあるし、これからもある本。

    ましろが黒くなって泣いている場面の絵がかなしくてこわくてあんまり見たくなかった。
    今なら、せつなかったから、と言えるかもしれません。
  • 子うさぎましろのお話
    子供向け絵本の中で
    嘘・罪・悪、そして愛や許し、善というものを
    物語として昇華しながら
    本質を全く損なわずに描いていることに驚く。
    とても素直に読める、とても素直な本。
  • 子うさぎましろのお話
    子うさぎのましろがサンタさんからプレゼントをもらっているにもかかわらずもう1回もらいたくてサンタさんに嘘をついてしまうお話です。
    ましろ、サンタさん、神さま。それぞれの気持ちが伝わってきます。
    冬にぴったりの、心温まる絵本です。
  • 子うさぎましろのお話
    ましろは、プレゼントをもらったあと、もっとほしいため、すみをからだにぬりつけ、違うウサギのフリをしますが。
    ウソをついてはいけないとわかる本。
  • 子うさぎましろのお話
    「かみさまが、せかいじゅうの 子どもたちに くださった 木に ちがいない」

    クリスマスのもみの木の話。後半に行くにつれて、どんどん引き込まれた。面白かった。(12分)#絵本 #絵本が好きな人と繋がりたい #子うさぎましろのお話 #佐々木たづ #三好碩也 #ポプラ社
  • 子うさぎましろのお話
    うさぎの子がかわいかった。

    うさぎの子が埋めたモミの木の種が、かわいいもみの木になっていいなと思った。
  • 子うさぎましろのお話
    クレヨンや色鉛筆で描いたような優しいタッチの絵でこのお話とよく合っていました。
    ましろがかわいらしくて、サンタさんがとっても優しい。いけずなことを考えて、困ったことになり誰にも言えないっていう状況、浅はかな自分の子ども時代を思い出します(笑)
    神様のもみの木がとてもきれいで、おもちゃやお菓子、リボン...続きを読む
  • 子うさぎましろのお話
    シンプルで控えめな色合いで40年以上愛されているしっとりとした絵本です。まっしろな子うさぎは、サンタさんからクリスマスプレゼントをもらいました。でも、またプレゼントがほしくなった、ましろは、黒い炭を体につけて黒うさぎになって、プレゼントをもらいます。
     サンタさんは、ましろとわかっていても、プレゼン...続きを読む
  • 子うさぎましろのお話
    とてもステキなお話です。
    少し長いから、読み聞かせ向きではないかな。
    子どもならだれでも、小さな嘘をついたりすると思うので、ドキドキ共感するところもあるのではないでしょうか。
     著者の佐々木たづさんは、盲目の方だそうです。