小島梨揮のレビュー一覧

  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    小島氏の起業に至る経緯やその道中の苦難困難について主体的な観点から事細かに表現されている。分かりやすくストーリー化されているのでサクサクと読み進めることができる。印象に残るのは、莫大な借金を抱えたり社員が次々と辞めていくといった会社として倒産寸前の危機的状況の時に同氏が22歳という若さであったことに...続きを読む
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    18歳で起業し、22歳で借金まみれ、組織も崩壊・・・という中、どん底からわずか数年で業界トップクラスへという話、もちろん実話。8年のビジネス人生、ビジョンや理念、目標や現状などが非常に共感できた。が、彼は今でも若干26歳であり、将来が末恐ろしい。。。一緒に働く仲間に対してビジョンや理念の共有が能力や...続きを読む
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    岡山から上京、起業したベンチャーの成長物語。22歳で背負う借金1億円。倒産寸前のSEO会社の中で繰り広げられるメンバー間の協力と対立。立ち直るきっかけは、革新的な方法ではなく、ただ、根気強い話し合いだった。おそらく、書いてある以上に、逃げ出したくなることもあったのではないかと推察する。そこをふんばり...続きを読む
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    ベンチャー企業を創った若き社長の話
    読書を通じて、こういう人のエネルギーに触れられたのがとても良い経験であったと感じた。羨ましいと思う反面、自分には覚悟と度胸が足りない。
    目的地を決めてからそれに向かって突き進む信念を持った生き方がしたいと思った1冊
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    他人の成功例は自分の参考にはならないことは承知の上で読んだが、じいんときた。
    自分と同じくらいの年齢の時からものすごい重責を負ってきた筆者の経験談を読んで、モチベーション上がった。
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    業界トップクラスの企業を創り上げた著者の、起業のキッカケから現在までの険しい道のりが綴られれている。
    堅苦しい表現はなく、会話も盛り込まれていて物語感があり難なく読めた。

    内容は、業界の技術的な話が中心ではない。
    著者がされた最も大事な行動は極々基本的なことであり、しかし後回しにされ易い部分なので...続きを読む
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    起業したい人にとって必読の書。


    血みどろでドロドロの人間関係がそこにはあるから。

    キレイごとだけじゃ世の中渡っていけないし生半可な覚悟じゃやっていけないということを教えてくれる。

    この本と「社長失格」を読んでも乗り越えられるマインドをもつ人が社長になれる人だとおもう。


    昔を思い出した。
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    ベンチャー企業で成功するには?
    目指しているものとは?
    実体験をそのままで、頭を使わずに読める。
    ベンチャーでは「社長やリーダーの理念・価値観がどれだけ社員と共感できているか」、「同じ夢に向かって努力ができるか、会社を作っていけるか」が重要。
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    どんなに相手のことが人として好きでも、根本的な意見、ビジョンや理念が違えばメンバーとして一緒に仕事は出来ない
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    17歳の高校生が創業し、その後、事業に行き詰まり約1億円の負債を抱えながらもV時回復しその後優良企業として成長しつつある株式会社ウィルゲート。青年社長が創業以来の6年程度の歩みを書いた本。まだまだ、この先に試練はあると思うけど、ここまで頑張っこられた苦労話は重いものがあるし、刺激を受ける。ノンフィク...続きを読む
  • ウィルゲート―――逆境から生まれたチーム
    会社をやるうえでの、株の重要性がわかった!上場廃止をする企業がなぜ多いのか。経営と資本の関係がわかる。