田中絵里菜(Erinam)のレビュー一覧

  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    こういう本読みたかった、色んな要素が整理されててわかりやすい。K-POP初心者だけどチッケムとかVラとかファン欲求を満たすコンテンツが豊富だしプロモーション、世界観の作り込みレベルが圧倒的。
    そして程度問題はあるけどファンダムの力はすごいな、、
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    20.

    さまざまな視点から見つめるKPOP
    膨大な情報と目まぐるしく変わってきたKPOPシーンがわかりやすくまとめられていてとても読みやすく面白く読みました

    消費者から有権者になったファンダム
    人格者として完璧を求められるアイドル

    オタクの一人として読むと胸が苦しくなる部分もあり改めて考えさせ...続きを読む
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    15年くらいのブランクで私には浦島状態だった今のK-POPを取り巻く状況が、つぶさに把握できた。著者の田中さんは音楽評論家ではなく、デザイナー。私よりずっと若い著者が、90年代にまで遡ってこれだけ俯瞰的にえがいているのがすごい。

    新しいものをバンバン取り入れていく韓国の貪欲な姿勢に圧倒される。こり...続きを読む
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    BlackPinkにハマり、kpopがアメリカで流行っている理由や日本語verなどを毎回出すところから、興味疑問を持ち読んだのがきっかけ。知らないことが多く非常に面白かった。kpopはまさに韓国の文化と言えると思った。そして何より戦略とファンがすごい
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    Kpopがなぜ世界でこれほどまでに人気を得ているのか、実際の例と明白なデータから筆者は説明していて、私も1人のケーポオタクとしてとても腑に落ちる内容だった。卒論のために色々な関連書籍を読んだが、本人がオタクではない教授(または流行に乗っかろうとしている人)が書く文章よりも何倍も価値があるものだと思う...続きを読む
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    あー、これは勝てないわ。国民がこの人たちを後押ししてるんだもん。
    と、この人たちが韓国製パッケージ商品だということと、その販売戦略を知る1冊。日本の芸能業界も似たところがあるのでしょうけど、…ここのところのサブスクリプションのコンテンツを見ていると、余りにも韓国製が強い…人口5000万の国が将来を考...続きを読む
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    K-Popがクォリティの高さやファンの積極的な活動や海外顧客へのハードルの低さでここまで広まったことがよく分かりました。特に日本では西野亮廣さんしかやっていないようなファンの広告活動も韓国では当たり前なことに驚きました。
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
    アフターデジタルのイベントでの推奨本。
    日本においては席巻感を感じるkpopの戦略・動きについて認識すべく読書。
    韓国における文化的な意味づけ各種プロモーションの考え方の違いについて学べて面白い。

    メモ
    ・z世代に親和性高いいつでも誰でもお金をかけずにネットさえあればハマれるバリアフリー環境。ファ...続きを読む
  • K-POPはなぜ世界を熱くするのか
     韓国アイドルグループにハマったので読んでみた。初めてK-POPアイドルにハマって一番ビックリし、かつこれは多くの人がハマる訳だと思ったのがそのプロモーションのあり方だったのだけど、そういったことやアイドルを生み出すシステムなど、いわゆる実務的なK-POPの運用について知ることができる一冊だった。
    ...続きを読む