井上洋介のレビュー一覧

  • おかあさん おめでとう
    お母さんのお誕生日だからクマ のウーフがハチミツを取りに行ったらなんとウーフがはちにさされてしまい、かわいそうだと思った。
  • おかあさん おめでとう
    神沢利子さん100歳のお誕生日をお祝いする展覧会が三鷹市芸術センターで開催中。先日、シークレットゲストでご本人がいらっしゃっておはなし会をしてくださると聞きつけて参加してきました。はじめにこの本を読んでくださり、2歳半の娘、それからお腹の子と一緒に行ったわたしは感動してぼろぼろ泣いてしまいました。自...続きを読む
  • くまの子ウーフ
    子どもの頃から一番大好きな本です。
    これを読むときは嫌なことを忘れて、ウーフの世界に入り込んでました。
  • くまの子ウーフ
    「「くまの子ウーフ」の物語は、1969年の刊行以来、小学校の教科書をはじめ、さまざまな形で読み継がれてきたロングセラーです。
    卵を割ると、必ず卵が出てくることに感心し、自分が何でできているか真剣に考えるウーフ。」


    ●角野栄子さん
    「くまの子ウーフは、いつもいつも考える。「なぜ?」「どうして?」「...続きを読む
  • くまの子ウーフ
    刊行50周年の新装版。40年ぶりくらいに読んだと思う。内容は全く覚えてなかったけど、表紙の絵は知っている。好奇心旺盛で行動力のあるくまの子ウーフ。ツネタが出てくるたび、何か嫌なことをするだろうとハラハラしながら読んでました!

    編集
  • おかあさん おめでとう
    くまのこウーフが、ミツバチにおでこをさされたのがいたそうだった。お母さんが好きなものは取れなかったけど、代わりにお花をつんだら、お母さんがよろこんでくれたからよかつた!
  • ぴかぴかのウーフ
    いつの間にか大きくなること、赤ちゃんだったこと。そんなことを考えてしまうお話。
    川の赤ちゃんを探しに行く話がお気に入り。
  • くまの子ウーフ
    「ちょうちょだけになぜなくの?」
    が印象的。
    ウーフのなぜ?どうして?にそっと寄り添うおかあさんがすてき。
  • ぴかぴかのウーフ
    1.2年。大きく成長することを受け入れるウーフの姿や、素直な心で考え進むウーフがとても微笑ましい。ウーフはあかちゃんみつけたよは特に、ガラガラを見つけて川の赤ちゃんを探しに行くなんて、この素敵な発想に見守り寄り添いたくなる。そのあとの発見もとっても嬉しくてびっくりで、懐かしく大人もそしてこれからの子...続きを読む
  • さかなには なぜしたがない
    魚は寝ているときに目を瞑らないだけで、起きてるときは目をぱちくり瞬きさせていると思っていたけど、そもそも瞼がない!びっくり!
  • おひさま はだかんぼ
    ストーリを楽しめるようになってきた年長さんに読み聞かせでたのしめそう。2話掲載。大きくなったら自分で読む楽しみにも繋がる。
  • おかあさん おめでとう
    モーリス・ミナリックの『こぐまのくまくん』に近い。クマは実際には怖いのに擬人化されるととぼけてくるのは不思議。