佐藤宗彦のレビュー一覧

  • カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン
    IoT製品等、テクノロジーを用いたこれからのプロダクトデザインについて、参考になる情報が書かれている。
  • カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン
    35ページにある8つのカームテクノロジーの基本原則がおそらく一番重要です。

    内容的にはよくあるテクノロジー、デザイン本と大きくは変わらずなかんじですね。カーム(=静寂,穏やかな)という部分が特徴的なので、その部分に共感できるようであれば、スラスラ読めると思います。面白さは可もなく不可もなくです。こ...続きを読む
  • カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン
    現在のシステムが人間の注意を取りすぎるという問題について、注意力を必要以上に割かないためのIFが満たすべき特徴と実例を集めた本。
    IF設計に関わる人であれば把握している事が多いのかもしれない。自分もそれなりに設計時に気にしている内容が多かったが、この本のおかげで言語化・整理ができたように思う。

    ...続きを読む
  • カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン
    いい本だとは思います。マーク・ワイザーの思想を良く理解し、さらに展開してくれてます。私はあんまり興味なかったのですが。
  • カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン
    IoT、ユビキタスコンピューティングと言う情報化社会におけるモノとインターネットが繋がる世界観に対して
    マークワイザーが唱えたカームテクノロジーと呼ばれる概念を細かく説明してくれている。
    テクノロジーは人間の目に届かない、同化したものとなることが理想、という概念で、個人的には非常に好きな概念を説明し...続きを読む