浜ロンのレビュー一覧

  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    売れないピン芸人・浜ロンによる、気持ちが軽くなる言葉を集めた本。書籍化に際して、Twitterで呟いていた言葉に解説を添えているのでより筆者の考え方がわかりやすくなっている。
    ネガティブ界のポジティブシンキングの持ち主、という感じで、普通の自己啓発本と違って、できないややれないを否定も肯定もしない。もちろん鼓舞することもない。ひたすらに優しいように思える。
    特に印象に残った言葉は、「『逃げる』って選択肢にそんなに引かないでください。ドラクエにもありますよ」

    0
    2020年05月30日
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    タイトルのおふざけ感とは裏腹(?)にスーッと心に染みて気持ちがほぐれる言葉がいっぱいです!
    日常で感じるふとしたモヤモヤやイライラに、気のいい兄ちゃんがサラッと声かけしてパアッと明るくしてくれるような、そんな親しみやすさがあります。
    何より上から目線な感じが一切ないから、偉い人や意識高そうな人の言葉よりも素直に共感できます(少なくとも私はそうでした)。

    また、Twitterで発信されていたこともあってかSNSに関する言葉もかなり出てきます。
    ちょうど誹謗中傷や舌禍が大きく話題になっているタイミングで読んだこともあって
    「SNSをやってる人はみんな『ダ名言』読めばいいのに」
    と本気で思いました

    0
    2020年05月29日
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    何が良いって、疲れた時にパラパラっと読むのがよい。
    何かを得たい本ではなく、疲れた時に癒されたい本。なので手元に置いておきたい。

    0
    2020年10月06日
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    自称しがないピン芸人が綴る、気持ちが軽くなる言葉。
    マツコの番組で知っていた浜ロンさん。
    彼の哲学、思想が伝わります。
    禅と選択理論心理学、算命学を学んでる?と感じるほど、節々に彼の達観や鋭い視線、弱き者への優しさを感じられます。
    幸せは得るものではなく感じるもの。
    聞かれてもないのにするのは、アドバイスではなく独りよがりか、呪い。
    何もやりたくない、が、一番やりたいこと、な時もある。
    ひけらかす美は汚だ。
    「私のノリが悪いのではなく、あなたのノリが嫌いなんです」。昨日、選択理論心理学の研究会に参加して、話題にしてもらい整理されたモヤモヤがあったのですが、一言で表したら、まさにこれ。
    「自分の

    0
    2020年06月22日