出水千春のレビュー一覧

  • 吉原美味草紙 おせっかいの長芋きんとん

    料理を通した人情物語

    江戸時代を舞台に、主人公の桜子が料理を通して人の心を動かしていく人情的な話でした。
    人の心を動かすと言っても意図して動かす訳でなく、相手に対して下心なく接していった結果
    気持ちが通じていくという内容であったことが、とても爽やかに感じられました。
    ページ数も1日で読むには手頃な量感でとても読みや...続きを読む
  • 吉原美味草紙 おせっかいの長芋きんとん
    読みやすかったです。
    佐川さん好きだったなぁー。
    伊織さんナイスタイミングすぎ!と思ったけど、お互い好きなことして励まし合っての関係は素敵だと思います。シリーズ物なので今後もどうなるか楽しみ。
    佐川さんの近況も知れる続編だったらいいなぁ。

    お料理はどれも美味しそうでした。
    吉原っぽさよりも人情の方...続きを読む
  • ふるさと美味旅籠 きららご飯と猫またぎ
    もうちょっとインパクトが欲しかったが、シリーズ(あるとすれば)の最初としてはこんなものか。
    だんだん人物関係がわかってきたので、次作に期待したい。
  • 吉原美味草紙 人騒がせな蟹祭り
    今回も、大きな事件はあるが、さくらは、落ち着いてお節介を焼く。回りのみんなの心をほぐし、家族同様の関係を構築する。安心して展開を楽しめる。
  • 吉原美味草紙 おせっかいの長芋きんとん
    父を亡くして、大坂から江戸にでてきたさくらが料理で心を解きほぐす。

    出てくる人々のキャラクタがはっきり描かれ、読みやすい。

    ただ、働いている場所や街並み、風俗については、もう少し。大塩平八郎の乱の記述も出てくるが、その原因となった天保の大飢饉を感じさせるものがなく、時代背景や当時の雰囲気も描いて...続きを読む
  • 吉原美味草紙 おせっかいの長芋きんとん
    主人公が今ひとつ料理上手だと思えない(T ^ T)
    申し訳ないけど、花魁のいる店のように感じられないのも。
    次回作に期待しましょう。