山本ユキコのレビュー一覧

  • マンガでわかる 子育てコーディネート 親子で楽しい生活ルールの作り方
    都市型と農村型の子育てスタイルがあり、子育てにどれが正解という決まりはない。自分に合ったスタイルを確立していくのが良い。
  • マンガでわかる 子育てコーディネート 親子で楽しい生活ルールの作り方
    漫画メインで電子書籍ですぐに読めました。
    日本や海外での育児スタイルの違いがとても興味深かったです。今の自分たちの生活に必要なことを組み合わせていくという考え方がとても参考になりました。
  • 子どもが伸びるがんばらない子育て
    「子育て いやだ」「子育て つらい」「ママ やめたい」
    そんな言葉を検索するよりこの本を読んだほうが回答が書いてある気がする

    上記の言葉は私が息子が誕生した5年前から今までに何回も検索した言葉です。
    ネットにはたくさんの回答があるのに、どれも「これだ!」ってのに出会わない。だからまた探す・・その間...続きを読む
  • マンガでわかる 子育てコーディネート 親子で楽しい生活ルールの作り方
    都市型と農村型の子育てを紹介。その2つをバランスよく組み合わせることが必要という提案。ヒントは得られる。
  • 子どもが伸びるがんばらない子育て
    育児で思いつめがちだった頃に本屋さんで見かけて読んだ本。

    育児に限らずストレスを感じるとは何が原因でどういう状態なのか、トゲトゲせずにまわりにヘルプを求めるにはどうすればよいのか、またそもそもストレスを溜めないためにはどうすればよいかが平易な言葉でわかりやすく説かれていてよかった。
  • 子どもが伸びるがんばらない子育て
    自分では気付かないうちに子育てを頑張りすぎているかもしれない
    ザッと読んで、あーわかるわかる、私のことだ、と思う部分があった
    無理しない、適当でよい、と意識するきっかけになれば良い
  • マンガでわかる 子育てコーディネート 親子で楽しい生活ルールの作り方
    しつけの仕方、割と参考になった
    低い声で叱る 躍起になって叱ると面白がる
    いつもはダメだけど時々はok→NG(一貫性をもたせるべき)
    タイムアウト法

    対面の関わり方
    アイコンタクト
    会話、うけとめ

    森羅研究員→講演家→保育園の園長先生になったのすごい
  • マンガでわかる 子育てコーディネート 親子で楽しい生活ルールの作り方
    都市型と農村型に分けた子育て法を自分なりにコーディネートしていくアドバイス本。
    漫画形式なので楽に読めました。

    最後のコラム10の内容が良かったです。

    気負いすぎて途中で心が折れてしまうくらいなら
    最初から完璧を目指さず、ほどほどの母親の方が良いと言われると気持ちも少し楽になりました。