土合朋宏のレビュー一覧

  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    製品を変えずにどのように売るべきか考える
    製品・サービスそのものを変えない限り、新たな便益や差別てんは訴求できないというのは、マーケティング担当者の言い訳であり、怠慢。
    例えば「令和最初の乾杯」というキャンペーンを打ち出したサントリー
    「2分でも、うまい」カップヌードル
    ・今使っていない人の話を一生...続きを読む
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    もうマーケティングを学ぶ人はこれを読めばいいんじゃない?というぐらいにいろいろ詰まった一冊。
    企業のマーケティング担当者なら、これ一冊を読むだけで充分じゃないかな?と思います。
    生っぽい話も多くて退屈しないし、各章末のインタビューに出てくる方も豪華な大家な方ばかりです。
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    実践を積んだ人が書いているんだから間違いない。それもレガシーではなく、最先端も経験している著者だから言えることも多く、事例も国内の施策で覚えのあるものもあり、そういう考えで行われのかという裏側もわかる。マーケティングに携わる人ばかりではなく、広告とか販促とかに関わる人は読んだ方がいいと思った。
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    マーケティングのバイブルにします!

    と思えるほど、わかりやすい。
    対談やコラムもあり、マーケティング関係の本で最も面白く読めました。

    足立さんの本は自分の事例と見解にクセがあるが、本書はそれも抑えられている。

    内容も素晴らしく、川上から川下までしっかりと記載してあります。

    デスクなど近くに常...続きを読む
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    次々と類似製品が発売され、広告メディアも多岐にわたる現在の複雑なマーケティングについて、マーケのスペシャリスト(足立光さん・土合朋宏さん)が業界のキーパーソンとともに語り尽くした一冊。価格設定や製品ミックス、パッケージング、流通戦略まで内容は多岐にわたる、この本一冊読めば現代のマーケティングの概要は...続きを読む
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    マーケティングの基本になる概念や事例がふんだんに盛り込まれていた。
    マーケティングに関する書籍は今までにも読んできていたので、良い復習にもなった(例:9セグマップ)
    また、製品戦略(供給側の視点)→消費者コミュニケーション(消費者側の視点)という章立ても、マーケティングに関して再整理する上で有用だっ...続きを読む
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則

    マーケ担当は一度は読むべき

    広告代理店というよりかは企業のマーケティング担当者目線で書かれた本です。
    とはいえ広告代理店の戦略プランナーとしても参考になる、マーケティングの本質が掴める内容になっていると思います。
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    マーケティングの基礎が具体的な内容に沿って書かれている。

    私はマーケティングについて素人同然だが、身近にある例を基に構成されているため、非常に納得感があった。

    基本は5w1Hに集約されるのだなと改めて感じた内容ではあるが、インタビューの部分が面白く為になることが多かった。

    これからマーケを学ん...続きを読む
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    日本の具体的な事例が多くわかりやすかった!
    業態的に小売業が特に参考になりそうな内容ではあったけど、考え方など活かせる部分は多分にある
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    マーケティング大全!といった感じ。マーケティングの全体像が見える化、体系化されている。
    マーケ大原則というタイトルですが、同種同業界にいないと読みにくい本。

    大切なのは
    ・9セグマップを使う
    ・興味がないユーザーに対してもアプローチをしないと顧客基盤が拡大しない
    ・仮説と検証を繰り返す
    にまとめら...続きを読む
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    とても平易な文章で基礎的なことが書かれているのだけど、本当に重要なことを抽出して書いているから、定期的に読み返したい本。

    どんな製品・サービスにも新陳代謝が必要。
    結局のところアイデアとは異なったもの同士の組み合わせ。
    そうだな、と素直に思える、ストレートな文章。
  • 世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
    この先20年後も同様に言えるんだろうな、というマーケティング基礎論的な前半と、足立・土合両氏の経験からの今最新のメディア論の後半。

    第4章と第16章が矛盾して見えるんだけど、第4章の場合は自社の外も含めた消費者データで、第16章は自社のみのデータということだな?

    昔、地方で広報担当者やってたとき...続きを読む