伊沢拓司のレビュー一覧

  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    しっかり大学受験のための本。いわゆる「大人の勉強」の話ではないので、ビジネスパーソンにはそこまで参考にはならない。
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    目新しいことは特に書いておらず、ほぼ伊沢さんの半生記みたいな感じ。
    勉強法って、もう何十年も変わっていないのでは?
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    伊沢さんらしい!なぜ受験するのかから考えてるし、合格するために必要な勉強の仕方を論理的に書かれています。
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    この本の目的としては、勉強においてこれだけは外せないというポイントをまとめた勉強の原理が書かれている

    クイズで優勝したときは底辺であった、少し勉強し始めたが運動会でやる気をなくし、ゲーセンに通う、お金がつき塾に長く滞在した、すると、受験生という職業ということに気づく。するとそこで当たり前のことに気...続きを読む
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    受験生ではないが、勉強の大切さを感じるため手に取った。
    大学受験の勉強法についてがメインの内容。東大に受かる人はここまで高校生で考えているのかと自分の学生時代の甘さを感じる。
    アウトプットの大切さを作者も訴えているが、納得であるし高校生の時の自分にアドバイスしてあげたい。
    高校三年生になる前に読むと...続きを読む
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    大学受験をすることを決めた高校2年生あたりで読んでいたら勉強へのモチベーションが変わっていたかもしれない。

  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    勉強を通して身に付いた原理・原則は、仕事に向き合うときに生きる。さらに言えば、暗記と論理的思考力はこれからの社会を生き抜く原動力だと思う。全体的に奇をてらわず正直に本質を説いていて好感が持てる。
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    どういう風に勉強ってしたらいいのか分からないとき、その指針となるような本。勉強のやり方とかコツが分かるのかな。
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    (2022-05-31 2h)
    ファン向け写真集感?が少し受け付けなかった。
    メソッドとしては良質だと思う。中高生向け。

    mitsukorsch さんが書かれているレビューに同意。
    (名指しすみません)
    読みにくさがあるので、周囲の大人が折に触れて教えるというもの。
    読んでいて周囲の子どもをそのよ...続きを読む
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    具体的な勉強法、というよりは、「受験とは」「受験勉強とは」について書かれてある感じで、概念的な部分が強く、少し難しく感じる部分もあったけれど、それもまた伊沢さんらしいな、と思いながら読みました。
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    ノウハウ的にはあまり多くないが、実直に効果的な姿勢を書いている。
    アウトプットでやっていることはインプットでもある。
    学生は受験をする職業。復習こそが勉強、間違えなくする。マクロ暗記、要素の数。ミクロ暗記。
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    しんどかったー。若者には受け入れやすい表現なんだろうか。似たような概念なんだろうけど、馴染みにくくて途中すごく眠くなってしまった。独学大全はあんだけ量あるのに世界にハマってしまったからなぁ。感覚の違うものを受け取るのは楽ではないということかなぁ
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    最近よくテレビで見るクイズが得意な東大生。やはり東大に合格できるだけの思考力がある。受験に特化した内容だが、結果がでるように考えている。自分の受験時代はただ闇雲に塾で与えられた事だけをしていた。考え方が全然違う。今の自分にも活かせそうなことはないかなという視点で読んでみた。
    ・目的を明確にしつつ、自...続きを読む
  • 無敵の東大脳クイズ
    東大生の正解具合と照らし合わせながら、様々なジャンルのクイズが出題されているのを解いていく形式。へぇ!という感じ。