吉田勝明のレビュー一覧

  • ようこそ反抗期
    不登校関連の書物の中には、一方的に親を責めているものや、大人側の責任転嫁によって一方的に子どもを批判しているようなものも多く含まれますが、この本はいたって良心的で、精神科医としてのつとめとして謙虚な態度で一貫して書かれています。「寄宿舎の大屋さんのような態度で」は、不登校の子を持つ保護者に心掛けるべ...続きを読む
  • 認知症が進まない話し方があった
    とてもわかりやすく書かれていて、読みやすいし理解しやすいです。
    いざ、認知症の人の対応をするとなった時に、混乱した自分の感情を落ち着けるのにいい内容だなと思います。
  • 認知症が進まない話し方があった
    母の症状を考えるともう、認知症が進まないなんてことはないと思うのですが、少しでも気持ちの良いコミュニケーションができればと思って買いました。
    やっぱり父のように、いちいち母の間違いを訂正するのはよくないことがわかりました。

    とはいえ、わかっていても本のとおりにうまく優しく気持ちを切り替えられるかと...続きを読む
  • まんがでわかる老人 その行動には理由があります
    漫画での導入で高齢者の問題となるポイントを教えてくれる本。オーバーな表現が無く現実的に起きる加齢や物忘れ等を取り上げている。
  • 認知症が進まない話し方があった
    人への尊厳...が大事です。
    人へのやさしが大事です。

    自分がしたことは全て自分に返ってくる...
    そんなことを思いながら読みました。
  • 認知症が進まない話し方があった
    「話し方」に気をつける
    喜び、笑顔、嬉しい ーで、前向きに逃走する
    叱っても怒っても無駄。5分もすれば忘れるのだから。
    優しく、言葉少なめ、声を低め(抑えて)話すこと。
    たいへん参考になりました。
  • まんがでわかる老人 その行動には理由があります

    とてもためになりました!
    老人に対する世間の通念上の理解が全く本来の認識と異なっていると気づくことができます。
    この知識を活かしながら、仕事や両親との向き合い方を考えたいと感じる本でした。