佐々木亮のレビュー一覧

  • 会社に人生を振り回されない 武器としての労働法
    すっきりしていて、文章として読みやすかったです。
    労働法について知るための、最初の1冊によかったです。

    公務員や会計年度任用職員についても少しふれられています。

    法律の解釈、整理の仕方がすっと入ってきます。

    過去にネットで調べたときに断片として理解していたことの整理ができ、助けになりました。
  • 会社に人生を振り回されない 武器としての労働法
    読んでみて知らなかった事が
    多かった
    社会人になったら
    こういう本は読んでみた方が良いかと思います
    各会社の独自のルールで決められて
    おかしいと思う事などありますが
    参考になるかと思います

  • まんがでゼロからわかる ブラック企業とのたたかい方
    マンガ以外の部分も多いのですが、ブラック企業と戦うためにどう言った方法があるのか、どう言った事が労働法に抵触するのかが、コンパクトにわかりやすくまとめられていて、大変勉強になりました。

    働く全ての人に知っていて欲しい内容ばかりなので、労働問題の本を読んだことのない人には大変オススメな一冊です。
  • 会社に人生を振り回されない 武器としての労働法
    「フルタイムパート社員」はいない。パート社員は正社員より働く時間が短い人のことを指すため。

    フリーランスや労働裁量制に労働基準法は使えない。ただし本当にフリーランスなのか、労働裁量制と言える働き方なのかは要チェック。
  • 会社に人生を振り回されない 武器としての労働法
    ざっと流し読みだけど読みやすかった!
    会社側が不適切な方法をとったら、
    指摘できるようになることで、
    自分や同僚を守れる。
    それだけじゃなく、
    「労働法違反をさせない」ことで
    会社を守ることもできると思えた。
  • ダークローダーズ - 魔王のおしごと - 5巻 <電子版限定特典付き> 〔完〕
    マンションズ&ドラゴンズの続編、その完結作。魔王と勇者という異なる道を選んだユーシスとナッツの運命の刻が……とか書くとシリアスそうだけど(いや、シリアスではあるんだけど)、藤浪智之&佐々木亮らしい良い感じのエンディングでした。
  • ダークローダーズ - 魔王のおしごと - 2巻
    マンションズ&ドラゴンズの続編物語。
    前作でへたれだったユーシスが一念発起して魔王を目指す話。
    ≪評価≫
    インパクト─C
    本の厚さ─C
    登場人物の濃さ─B
    共感度─C
    読後の成長性─D
    話のスケール─C
    笑い─C
    暖かさ─B
  • ダークローダーズ - 魔王のおしごと - 1巻
    かわいい絵柄と、ギャグのむこうには、でも、「勇者」も、「魔王」も、呪いにしか過ぎないというめちゃくちゃ突き放した原作者の目が……。

    こわい。こわい。
  • ダークローダーズ - 魔王のおしごと - 2巻
    マンションズ&ドラゴンズと一緒にお読みください。

    ついでにだんじょん商店会もどうぞ。

    こういう勇者と魔王の関係があってもいいじゃない。ねぇ?