HappyElements株式会社のレビュー一覧

  • あんさんぶくぶスターズ!
    原作のアプリか、アニメを見てた人なら楽しめると思う。ぶくスタ。「そうそう!このシーンそうだよね 糸電話だからねー(笑)」「ここのOPの薫くん…」みたいな…ちょっとシュールなギャグ漫画だと思う。わたしは好き。
  • あんさんぶくぶスターズ!

    最高

    最高でした。ありがとうございます。
  • あんさんぶるスターズ!4 歌声よ天まで届け
    最後の転校生ちゃんの言葉にぐっときた。転校生ちゃんにとってはここからが地獄のはじまりとも言えるので尚更……書き下ろしはあんガル勢垂涎でした。
  • あんさんぶるスターズ!2 革命児の凱歌
    転校生ちゃんがアイドル達のことを我が子のように感じているとわかり、過去のゲームのシナリオで納得がいかなかった部分が理解出来ました。

  • あんさんぶるスターズ! 青春の狂想曲
    ほぼゲームのシナリオと同じ内容。
    あんずさんの感情が乗ることにより、よりゲームよりも感情移入しやすくなっている。
    ゲームのシナリオを一度読んだ人には退屈かもしれない。ゲームのシナリオを読んだことない人は、これを読んでからゲームをやるかやらないか決めるのもありだと思う。
  • あんさんぶるスターズ!2 革命児の凱歌
    書き下ろしが読みたくて購入。fineというか天祥院英智の話だった。ゲームシナリオ全部読んでたら知ってることだけど、あらためて天祥院英智の人間臭さと覚悟と執念が伝わってくる。
  • あんさんぶるスターズ!4 歌声よ天まで届け
    メインストーリー完結篇。北斗くんが戻ってくるところはゲームで読んでも感動したな。小説で読むと当然ながらゲームよりも描写が詳細なので、人物の造形やシーンでの気持ちなどよく伝わってくる。ちょっと癖がある文章かな。
    おまけでValkyrieが出てくるのが嬉しい。
  • あんさんぶるスターズ!3 皇帝の帰還
    英智登場でトリスタがバラバラになる辺りの話。先がないかも知れない彼が、この先の夢ノ咲学院やアイドル界の発展に思いをはせることは分からなくもないが、解散はやり過ぎだよね。
    流星隊が登場して、千秋は童顔と書いてあり胸が高鳴った。
  • あんさんぶるスターズ! 青春の狂想曲
    改めてシナリオを追うために購入。
    ゲーム内シナリオと流れはほぼ同一ではあるものの、ゲーム内ではセリフのみなのに対し地の文が加わることで日日日先生の文章力にまず驚かされました。比喩表現が物凄く豊か。人物の描写に動きがある。ゲームノベライズの中ではクオリティが高い部類に入ると思います。
  • あんさんぶるスターズ!2 革命児の凱歌
    転校生ちゃんは、料理出来るし、洋裁も出来るのに、これしか出来なくて……って言うのはどうなのだ。最初は2巻で終わる予定だったのですね。
  • あんさんぶるスターズ! 青春の狂想曲
    アプリゲームの公式ノベライズ。
    ゲームのメインストーリーに加筆したもの。
    転校生ちゃん以外とウジウジしている。かと思えば初っ端からみんなのこと(一部除く)下の名前で呼んでいたり、リア充か。
  • あんさんぶるスターズ! 青春の狂想曲
    あんスタやってるので張り切って購入してみましたが、
    ほんとアプリゲーム内の本編をただ書き直しただけ、というかんじ。
    ちょっと違うとすれば、『転校生』の感情がちょっと見えるから、「あぁ、あのときはこういうことだったんだこんな感情だったんだ」ってのが見えたかな!
  • あんさんぶるスターズ!2 革命児の凱歌
    fineでてくるのかとおもったのに!しかもめっちゃいいとこで切れてしまった……

    手探り状態ででたような1巻2巻だったけど、3巻でるのかなこれ……