甘沢林檎のレビュー一覧

  • 農業男子とマドモアゼル 新たな出逢いはスイカと共に
    農業生活にも慣れ、気になる師匠・優真に認められる
    ため日々頑張る恵里菜。直売所で販売も始め、
    自分の手で育てた農作物が買われていくことに
    喜びを感じていた。そんなとき、恵里菜の野菜を
    買いにイケメンシェフが現れて!?
  • 異世界でカフェを開店しました。5
    リサはもっと人に頼ることを覚えたらいいのにと思ってたら、あらあら。ジークもただの弟子として過ごしていたわけではなかったんだな。「これからも私と一緒にいて下さい…!」にはにやにや。従業員も増えて賑やかになりそう。
  • 異世界でカフェを開店しました。5
    友達より。

    そういえば、こんな話だったのね。記憶喪失が結構続く。
    でも、ラブラブなんだね、良かったよ。
  • 農業男子とマドモアゼル イチゴと恋の実らせ方
    男も職もなく30歳を迎えた恵里菜。長野県への
    婚活バスツアーでイケメン農業男子と出会うが、
    彼から「農業舐めてんの?」「おとなしく都会に
    いたら?」と言われてしまう。恵里菜は怒りと
    勢いで長野への移住を決めて…。
  • 異世界でカフェを開店しました。4
    料理科新設の準備って大変そうだな。そこに縁談の話が出てきて… そりゃ倒れるわ。ジークの想い、伝われ! 納豆まで作ってしまうか。すごいな。しかし、合う合わないあるよね。
  • 異世界でカフェを開店しました。
    web小説が元の書籍は、深く考えずに気軽に読めるモノが多く、ちょっと気分転換したいなーっという時に読んでいます。

    王道モノですが楽しく気持ちのまま読み終わりました!!
  • 異世界でカフェを開店しました。3
    他の方の感想を読む限り、原作と一部違うところがあるらしい。原作読む時の楽しみにしておこう。あれこれトラブル発生しながらも、なんとか無事に晩餐会は成功。ライバルというのは互いの成長に結びつくよね。
  • 異世界でカフェを開店しました。2
    「料理の腕で黙らせる」ってやつだ!すごいおうちの娘になった=社交界デビューもあるよね。素直に受け入れられる人はすごい。そして相手を認められる人もすごい。ヘレナもいい子なんだよな。
  • 異世界でカフェを開店しました。1
    異世界に飛ばされた女の子がそこの料理のあまりのまずさにお料理作っちゃうコミック。

    絵柄がちょっと可愛すぎて自身の好みからは少しずれてしまっていますが、ふと「異世界食堂」を思い出して買ってしまったコミックです。

    料理自体はトマトのパスタやふんわりパンのサンドイッチ、オムライスやプリンなど基本的なも...続きを読む
  • 異世界でカフェを開店しました。
    web漫画で読んで続きが読みたくなったから原作を読んでみた。料理が好きで美味しいものを食べることが大好きな普通のOL(あそこまで料理を自分で作れるのなら普通の、ではないわなw)が異世界トリップをして、そこの世界での料理があまりにも不味いので美味しい料理を広めようとカフェを運営する話。
    主人公は良い人...続きを読む
  • 異世界でカフェを開店しました。
    元OLがこと料理というものについて、ここまでできるものかな…(理由は作中で説明されているけど)、と思いはするものの、楽しく読めました。
    異世界もの、転生ものの中で、徐々に数を増やしつつある「料理」ジャンルの物語なので、期待したい。
  • 異世界でカフェを開店しました。
    本を読む速度が異様な友人から借りた一冊。たぶん、これも「小説家になろう」から本になったのかな? その辺の事情をよく知らないので、なんともいえないけれど、ネット上の小説臭がすごい。かなりご都合主義なのは当たり前。それにしたって、主人公が普通のOLではない。元の日本にいても、十分普通ではない。ところどこ...続きを読む
  • 異世界でカフェを開店しました。
    ヒロインが異世界の食材をすぐに使いこなしていく展開が、あまりにご都合主義すぎる。もっと試行錯誤させればよいのにと思う。
  • 転生令嬢は小食王子のお食事係

    続きは出そうにないね…

    2019年8月に発巻されて、最後は続くで締めくくられているので、次巻出したかったけど出なかったってことなのかな?
    まだまだ序盤って感じだったので残念です。
    続くならナンバリングしておいて欲しいです。(まぁ続いてないけど)
    誤字というか誤植?ちょいちょい間違っているのが気になります。
    王子宮が...続きを読む
  • 冒険者の服、作ります!1 ~異世界ではじめるデザイナー生活~

    女性目線だと…

    面白い漫画なのかな?男性目線だとドキドキもワクワクも無く淡々と話が進んで1巻終わりという感じでした。