吉江勝のレビュー一覧

  • ゼロ起業 あなたの経験・知識をお金に換えるノウハウ
    資本も実績もない状態から、自分が持っている知識と経験だけでノーリスク起業するのが、ゼロ起業。確かに自分が持っているちょっとした強みを、上手くニッチ市場にマッチさせれば、うまく行きそうな気もする。そんな例も幾つか紹介されている。とても理論は分かり易いのですが、本文で提案しているのはコンサルタント、セミ...続きを読む
  • 人生を好転させるたった2つのこと 「自分には何もない」と思った時に読む本
    "問題をひとつずつ解決し、困難を克服して、前に進んでいけるのは大きな喜びです。"

    それな。。。
  • 人生を好転させるたった2つのこと 「自分には何もない」と思った時に読む本
    人生で成功するには2つのことだ必要らしいが、それが出てくるのは本の中盤だ。

    ・自分が好きで情熱の湧くことを見つけること
    ・そのことに使命や役割を見出して持てる力のすべてをかけて表現すること

    らしい。
  • 人生を好転させるたった2つのこと 「自分には何もない」と思った時に読む本
    適性ではなく、自分の好きなことを表現(使う)することで、楽しい人生を送れると言う本。他の自己啓発本にもあるように、成功イメージを詳細にノートに書き出すという方法などが紹介されている。 
  • 出版で夢をつかむ方法 人生を変えるブック・ブランド・マーケティング
    第1章 本田健氏との対談

    《僕の本は読んだ人全員に、何らかの気づき、勇気や喜びを与えられるものにしたいと思って、祈りをこめて書いています。また、どんな立場の人が読んでも傷つかない文章を目指しています。心から相手のことを大切に思い、いつも自分の中から光を投げかければネガティブな意見も生まれにくいもの...続きを読む
  • 出版で夢をつかむ方法 人生を変えるブック・ブランド・マーケティング
    人の役に立つことを書く。
    サービス(無料の)を付ける。
    読者層をしぼる。
    兎に角、文章を書く。
    書きまくることが大切だ。
  • あたりまえだけどなかなかできない 課長のルール
    ・社内ではないが、社外的に年賀状、暑中見舞い状はやめ、バースデーカードを出すのはどうか?より印象が残り喜ばれるはず。またお礼もEMより、時にはハガキも好いかも と思った。
    ・何のための行動か目的を意識する習慣付けをしよう「手段と目的」。例えば会議を開催することは手段であれり、目的ではない。
    ・目標と...続きを読む