SEALDsのレビュー一覧

  • 民主主義ってなんだ?
    これは、読みやすく、且つ大切な話。
    子供たちにも、お勧めしました。
    SEALDsメンバーの個人的背景から話してもらう源一郎さんの手法はとってもいい!話がすんなり入ってくるようになる。
  • 民主主義ってなんだ?
    民主主義の入門書にぴったり。
    もう、まさに、民主主義ってなんだ??って思っているひとが読むべき一冊。読みながら、なんだろうって考えることができる。
    前半の愛基くんの生い立ちの部分では、すごい人だなぁ、だからこんなにかっこいいんだな!っておもった。
  • 民主主義ってなんだ?
    SEALDsってなんだ?
    少しでも興味のある人は是非読んでみると良いと思う。2015年の活動初期から、ネットでスピーチを見たり、書き起こしを読んだりして、微力ながら応援していたつもりだったけど、応援されていたのは私自身だった。
    勇気を持ち、自ら考え、謙虚に学ぶこと。
    それがどんなに大切なことか、よく...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    [「僕らの」言い分]小説家としても活躍する高橋源一郎と、反安保法案のデモで一躍注目を集めた「SEALDs(注:自由と民主主義のための学生緊急行動)」に所属する学生たちによる対談を記録した作品。「SEALDs」の結成とその歩み、そしてメンバーが考える民主主義について熱い議論を交わしています。


    ニュ...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    話題のSEALDsと高橋源一郎の対談。
    ちょっと前過ぎて内容忘れた…。
    いいこと言ってた気はする。読み直そう。
  • 民主主義は止まらない
    SEALDsメンバーと小熊英二さん、SEALDs KANSAIメンバーと内田樹の対談を中心に、全国にあるSEALDsを冠にした地域の団体メンバーのメッセージが綴られた本です。

    個々を大切にし思いを受けとめること、言葉はもちろんイメージにこだわり、相手にいかに伝えるかに徹底してこだわってきたこと、同...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    高橋源一郎とSEALDsのメンバーの対談による活動の起こりと展開。
    さらに、民主主義とは何か、歴史の変化を解説。

    安保法案に反対するデモで知られるSEALDs。
    どんな成り立ちでどんな人がいるのか?
    知らなかったので、興味深く読めました。
    名称の意味は、「自由と民主主義のための学生緊急行動」といっ...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    作家の高橋源一郎氏と学生グループSEALDsの座談会。
    前半は、SEALDsの成り立ちと活動内容が、紹介されている。どの様な経緯で結成され、どのような理念を持っているか、SEALDsの活動をなんとなく知っていた程度なので、その辺の興味、疑問は埋められた。
    この本のメインである、民主主義とはなにかとい...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    その国の若者たちが
    どのような 存在で居られるのか
    どのような 言葉を発しているのか
    どのような 動きをしているのか

    その国の有り様を考える時には
    大事な条件である

    マス(集団)としてとらえられてしまって
    ああだ こうだ と 取り沙汰されるのではなく
    ちゃんと 一個の個人とし...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    読み終えて、タイトルの深さ(つまり民主主義の定義づけの広さや難しさ)をじわっと感じた。人を信じず縛るという立憲主義との関係性という視点が持てた。民主主義は面倒臭いもの、という湯浅さんの言葉を思い出した。
    民主主義という「価値」「制度」の混同に気づけたことなど、ほんの少しは「民主主義ってなんだ?」とい...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    SEALDsのおかげで、初めてデモに行けた。集会に行けた。この1点だけで、個人的にものすごく感謝している。
    特定秘密保護法が可決される前後、私は自分にイライラしていた。せいぜい家族やごく身近な友達に話すことはしていたが、それ以上のことができない。「デモ?集会?いやいや、そんなところにはよう行かん」と...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    初めの半分はSEALDsってなんだ?と言うことで
    立ち上がりから今に至る過程の話で
    第二部が本命の《民主主義って何だ?》となる
    言葉の定義に始まり70年安保の経験者である先生である高橋さんから
    叩き台が提示され学生である奥田愛基(あき)さんと牛田悦正(よしまさ)さんと
    柴田万奈(まな)が参加してそれ...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    この本で語っている人たちは、誠実に、自分で考えていると感じた。感情的になるのではなく、正直に自分に向き合い、考えなければならない。考えたこと、思ったことを話せない社会はいやだ。
  • 民主主義ってなんだ?
    等身大の学生が、政府のやり方、政府がおかしいと声をあげた。SEALDs結成のきっかけ、初期メンバーの生い立ちなどを高橋源一郎氏が話しを進め、対話記述のため、読みやすく、各人のそのままの言葉、飾らない人柄が垣間見れてとても親近感が湧いた。民主主義って何か?とこれまで真面目に考えたこともなかったが、この...続きを読む
  • 民主主義は止まらない
    P.24
    小熊:三人とも割と、そういう政治の話を周りの人とするわけですね。これは結構重要なことで、国会前に10万人集まっても、地域や職場では一人だけなら、選挙区での影響は待てない。気軽に周囲と活動や政治の話ができる関係が作れているのは、いいことです。

    P.48
    本間:もっと根本的に言うと、僕自身は...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    SEALDsの主張にあまり共感はしないし、デモに参加しようともまったく思わないが、同世代の子たちがやっているSEALDsのような活動に敬意は表したいし、その意気は買いたいと思う。第一部のSEALDsメンバーの生い立ちやSEALDsの来歴について語られている部分はなかなか興味深かった。第二部の民主主義...続きを読む
  • 民主主義は止まらない
    対談形式の章があったりしてSEALsのことがよくわかる.「惜しくも敗れはしたがその過程がもたらしたものは意義がある..」と言うような表現が散見される,結局,安保法案は可決され野党共闘は敗れ,大阪W選挙ではSEALs KANSAIは維新に負けた.自分たちなりに頑張った気になってるのはわかるがあまりにも...続きを読む
  • 民主主義ってなんだ?
    多分誤解を受けるし、何だよおっさんって言われるだろうけど、強烈に青春を感じて、純粋に羨ましい。思想がどうとか以前に、こういうことがあったってことを読めるようにしてくれたことに感謝したい。
  • 民主主義は止まらない
    SEALDsって,個々人の集まりだという事がよくわかった.若くてこんなに真剣に考えている人たちがいることは,日本もきっと大丈夫だと思わせてくれる.
  • 民主主義ってなんだ?
    安倍政権の暴走に対して若者が立ち上がった! SEALDsという学生たちの組織、運動、彼らが取り組んでいる問題の根っこにあること、民主主義というものについて、高橋源一郎とメンバーの対談形式で紹介する。