吉成英紀のレビュー一覧

  • 攻めの経営を可能にする 本当のリスク管理をするための本
    前書も読んだが面白かったのでこちらも。
    途中中弛みしたが、後半はやはり熱いメッセージがたくさんでよかった。
    リスクに適切に対応することが大事。
    また思い出した時に読もう。
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    とても腹落ちできた。
    第3章の応用編において著者の熱い想いを感じ取ることができたのも良かった。もうちょっと勉強を深めたい。
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    用語の定義や会計処理の理由が、一つ一つ、しっかりと書いてある。
    資産、負債、資本からなるB/Sから入り、資本の増減の内訳明細であるP/Lの説明へ、そして実際に多くの一部上場企業で用いられる典型的なB/S、P/Lを例に、各項目の意味を解説していく。

    とてもわかりやすく、頭に残る内容。
    簿記や会計は暗...続きを読む
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    簿記三級も受かってない非エリートの俺が読んでみた。これは今までで最高の会計勉強本と断言しても良い一冊。B/Sアプローチという手法で、今まで「こういうもの」とされていた会計の【意味】を全て教えてくれる!会計がさっぱり分からん人は一度読んでみた方が良いかも。私はあと2回は読みます。
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    2021/9/9

    会計を通じて利益の大小で企業の成績が評価される一方で、会計の仕組みを理解していないということは、ゲームのルールを知らずしてゲームに挑むように感じ、会計の最低限の知識と、それを事業経営に役立てたいという思いで読んだ本。

    決算書類は必ず目を通していたので、何となく意味や読み方は理解...続きを読む
  • 攻めの経営を可能にする 本当のリスク管理をするための本
    リスク管理の基本のき、つまり考え方から学び直す、面白い。最終章ではリスク管理を経営に繋げる方法にも言及。差別化の本質は追加コストの投入、即ちコスト・売価・利益を上げ・上げ・上げ、とする点は、ずっと頭の中に置いておかないと、小手先のジャッジしちゃいそう。金言に富んだ一冊。
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    ・損益計算書とは、当期中の利益剰余金の増減の内訳明細である
    ・「建物」と「構築物」の違いは?屋根のないのが「構築物」
    ・在外子会社の資産負債については、決算日の為替レートで換算する。払込資本は出資を受けた時のレートで、利益剰余金については、各年度の期中平均レートで換算する
    ・PBR=ROE×PER。...続きを読む
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    タイトルはアレだが、単なる暗記の会計/簿記の学習法を否定しており、とっつきやすい。
    新人教育に使った。
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    ある程度簿記や会計のことがわかっている人には理解がより深まると思うが、まったくの初心者には少々レベル高いと思う。

    ただBSからPLの流れなどおおまかな流れがわかり、本というより一種の会計テキスト感覚。
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    確かに本書に書いてあるようにどの書籍でもP/Lから入ってる印象があり、本書で提唱しているB/Sアプローチは画期的でかつ分かりやすいと感じました。

    1章の説明は最後まで読むとなるほどと理解でき、3章の財務分析についても日本の上場企業が求められている経営姿勢に繋がるものがあり勉強になりました。
    利益剰...続きを読む
  • 世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
    簿記や会計の勉強をしていないの、初心者が躓くポイントがどこなのかわからない。
    この本では、一章でB/S、P/Lの説明をされているが、何の問題もなくすんなり頭の中に入ってきた。
    これがすごいことなのかわからず。
    他の簿記や会計の本を読んでみて、その違いを比較してみたい。