笹田哲のレビュー一覧

  • 気になる子どものできた!が増える 書字指導アラカルト
    「書字が苦手」な原因を、
    「集中力がないから」などと
    注意、思考の認知機能に求めがちですが、
    座位姿勢、指先の操作機能、見る感覚機能など
    書字はそれらが統合された高度な作業であり、
    それらを分けて考えないと
    苦手の根本は見えてこない。

    そして、それぞれの苦手に対しての
    指導例やワークがたくさん紹介...続きを読む
  • 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう
    小学生になるまでに、最低限できなければいけないことは何か?
    できないことを補う為に、遊びながら、トレーニングできそうな動きが盛りだくさん。
    これなら、子供も楽しみながら、いつの間にか、出来るようになるかもしれません。
    親も一緒に笑顔で取り組めそうなのが、とても良いと思います。
  • 発達障害のある高校生・大学生のための上手な体・手指の使い方
    生活していく上での何気ない基本的動作をトレーニングするヒントが多く載っている。包丁の使い方とか、スーツの着方とかもあるので、障害関係無く実は出来ないんです、不得意なんですって人でも上手くいくヒントになるのでは。