タイマタカシのレビュー一覧

  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    真面目な回答から、ユーモア交えた回答までたっぷりと。
    こどももおとなも「なんで?」と思える方が楽しいのであるなあ。
  • 世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え
    素晴らしかった。イギリスの子供たちから寄せられた素朴だけれど、とても難しい質問を、その道の専門家達が分かりやすく答えるもの。科学が苦手な私にはとても助かる。大人が読んでも大いに楽しめると思う。唐突に日本が出て来るので不思議に思っていたが、訳す時に適宜変えた模様。番外編のコメディアンの方の解答の面白さ...続きを読む
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    知識が広がるたびに世界の見え方が変わる。今までと同じものを見ても感じ方が変わるのが面白い。より高いところから景色を見下ろすようなものかな。人間がここまで進化できた理由がこういう知識の継承にあるのだなという感動をジワジワ味わいながら読んだ。
    これは子供向けの本だが大人が読んでも十二分に得るものがあるく...続きを読む
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    子どもたちの質問に専門家が答える形式の本。

    おならはなぜもえるの?→水素とメタンのせい
    いちばんたくさん辺がある図形はなに?→円

    などなど大人でも答えを忘れていて
    おおーっと唸ってしまう回答がある一方で

    どうすれば目から牛乳を出せるの?→
    ぼく(目から牛乳を飛ばすチャンピオン)の
    目の涙管が太...続きを読む
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    子供たちからの質問て、日本では夏の電話相談的なやつがあるけど、彼らの物事に対する「なぜ?」はやはり大事ですよね。
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    宇宙には行き止まりがある?オレンジの名前が「オレンジ」なのにバナナの名前は何故「黄色」じゃないの?など、子供達の好奇心旺盛な質問にその筋の専門家が解りやすく答えます。頭のいい人は答え方も上手だなと感心してしまう。
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    夏の楽しみの一つに ラジオでの「子ども電話相談室」がある。
    子どもたちの質問もさることながら、
    その「お答え」を発する(専門家の大人の)先生方の答えが
    また 実に楽しい
    改めて、人間は好奇心と一緒に生きている動物だなぁ
    と 思っている。

    この本の中で 質問を発する子供たち
    そして
    その質問に答え...続きを読む
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    子ども故の、まだたくさんの知識を身に着ける前だからこその発想がすばらしい。
    大人でこれだけ柔軟に想像するのは難しいだろう。
  • 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え
    イギリスに限定した話、アメリカ版だったらもっと回答も面白かったかな。当たりの質問・回答が少なかった。質問に答えてない回答だったり、自分だともっと上手く答えるのにってのが多かった