酒井麻里子のレビュー一覧

  • Google Bard完全マニュアル
    試しに使ってみたくなる生成AI。
    で、試しに本書の感想文を50文字で書いてとAIにお願いしたら「豊富な図解と事例で、Bardの機能を幅広く網羅。応用例も参考になり、明日から実践したくなる。」と出てきました。

    さすが!

    今はBardはGeminiに改名しています。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI
    IT×ビジネス講座と銘打っているだけにちょっとした時間で読める本である。具体的なちょっとやってみる、という例も掲載されている。もっとも分量が多いのは著作権の章でこれが他の倍ある。2023年2月時点の最新のものであるということなので、来年にはまた改訂版が出るであろう。大学生でもちょっとやってみたい人に...続きを読む
  • 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI
    仕事上でもAIをどう活用するかという話がよく聞かれるようになってきたが、chat GPTなどのテキスト生成系と、画像生成の話などとゴチャ混ぜで話される事が多いと感じる。それぞれの最低限の基礎知識は必要と思い読んでみた。後半の著作権の話は重要だとは思うが、そんなにページを割かなくてもと感じた。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 量子コンピューター
    対話形式で読みやすい。
    興味がさらにあるなら、講談社現代新書の「ゼロからわかる量子コンピュータ」がおすすめ。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 量子コンピューター
    会話形式なので比較的わかる様な言葉で解説してくれているが、重ね合わせ、揺らぎという本質、後半に出てくるシミレーションは難しい。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI
    一番気になっていた、AIで作成したイラストの著作権について知ることができた。
    後半はちょっと難しい印象を受けた。
    どんなサイトでイラストが作れるのか、それぞれのサイト同士の比較を表した表があったので、とても見やすかった。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 メタバース&NFT
    NFT、メタバースについて少し理解できた。
    大量の顧客情報、技術の浸透した「GAFAM』時代、これを崩す者が現れるのか、次に何が来るのか非常に興味があるし、ITビジネスの流れに乗り遅れたくない。現在はメタバース、NFT、仮想通貨の黎明期に当たると考える。もっと関連した本を読み、自分でも仮想通貨なり実...続きを読む
  • 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI
    画像生成AIの仕組みというか2つの原理を解説してくれているし、著作権にまで筆が及んでいるのが良かった。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI
    よくまとまっていたが、折角の画像生成AIの本なのに、カラーの画像が少なかったのは残念。白黒画像は見づらく、もう少しカラー画像が多いと分かりやすかっただろう。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 メタバース&NFT
    画面の構成が、読みやすくて良かった。

    164
    NFTは、最初に作られたものが本物である、ことが前提になっている

    だから、

    最初から、偽物が作られてしまうと、偽物の同一性が保たれたNFTが流通し続けることになる。

    最初から、偽物が作られることは、実際にあって、
    それを防ぐのは難しい。