愛場大介(ジェット☆ダイスケ)のレビュー一覧

  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    (アナリティクスを最大化とは?)……女子高生のファンが多いのに高性能シェーバーをお勧めしても意味がありませんし、仮に、もしそのように異なる視聴者層に多く見られたとしたら、それはそれで何か理由があるはずです、動画の視聴者層をこまめにチェックすることは、ちゃんと狙ったところに投下できているか、はたまた予...続きを読む
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    目次
    第1章 どうやって動画でお金を稼ぐのか?
    第2章 ユーチューバーとは何者か?
    第3章 私とクリエイティブとネット動画
    第4章 「動画の置き場」から「人」主体のメディアへ
    第5章 動画サイトがビジネスのプラットフォームになる
    第6章 まったり発信から始めよう

     機材が発達し、誰でも簡単に動画を...続きを読む
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    よくYouTubeを見るので、編集など裏側が伺える。確かに見やすい動画。意図の見えない動画なんかある。人に見てもらう工夫。へーなるほどなこともありました
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    インタビュー7つ
    ①HIKAKIN
    ②シバター
    ③劇団スカッシュ
    ④MEGWIN
    ⑤アリケイタ
    ⑥APPBANK
    ⑦飯塚敦
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    YouTuberとなった人たちへのインタビューや動画についての話が書かれている。
    最初の10秒が大切。
    ブレイクすることは、バカに見つかるということ。有吉弘行。
    インターネットは縁がなかった人も結びつける。
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    レビュー動画で有名な人のようです。
    動画は最初のつかみが大切。
    最適な長さは90秒。
    タイトルとサムネイルは重要。
    ユーチューバー何人かのインタビューが載っています。
    ①HIKAKIN
    ヒューマンビートボックスの達人
    2007年から動画UP月1回~2,3ヶ月に1回。
    2010年スーパーマリオのヒュー...続きを読む
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    ユーチューブで食べていくこと。。これは現在は非常にハードルが高くなっていると思いますが、プロモーションの一貫として動画を活用するということは効果が高い手法でもありますし、マーケティングとして必要なことですね。
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    正直安っぽいアフィリエイトを勧める内容なんだろうと思っていましたが、過去にあったユーチューバーの事例を交えながら、近年流行している動画の世界を紹介していました。
    若年層への対応が意外にもネックになっているケースがあったり、他人の表現方法(キャラ設定など)を採用するなど、若者に愛されるメディアだからこ...続きを読む
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    今Youtubeで食えている人は何年も前からコツコツやってきた人。マックスむらいは4人のライター付で動画作成している。どうしても英語のトラフィックが多いため日本で食べていくのは難しいと思う。
  • YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~
    YouTubeで、商品のレポートをメインにしている人が増えてきていますが、その中の一人と言える著者。中にはこのYouTubeで成功して稼いでいる人が居るのも事実ですが、それ故にそのイメージだけが先行している感も。ユーチューバーである著者が、自らの経験を振り返って、その世界を詳細に紹介。