横山泰子のレビュー一覧

  • 妖怪手品の時代
    妖怪手品とは「幽霊出現などの怪異現象を種や仕掛けによって人為的に作り出す娯楽」を表す造語である。

    江戸時代、酒の席での素人余興として流行った。それは笑いをとるものであり、天狗を座敷に現してみせると言って身近なもので仮装した人間が出てきたりするくだらなさと意外性の出し物だった。

    プロの芸人もたくさ...続きを読む
  • 妖怪手品の時代
    天狗を出す手品のタネが、天狗に変装することとか、ひっくり返りそうになるもので、面白い。
    きっと電灯がなく今よりも薄暗い空間では、そんなのでも十分に通用したんだろうね。

    総じて面白いのだけど、最後の乱歩の章はいらなかったのでは。。。
  • 妖怪手品の時代
    妖怪手品とは、おばけだよ、なんて見せてびっくりさせる愉快な技術全般のこと。
    その着眼点にグッと来ます。
    こんなことして楽しんでた、というだけで十分面白いのですが、話が江戸川乱歩の手品文学に至る。妖怪手品ファン(ているのか)垂涎の一冊なのでは。
    そうでない僕は、昔の手品のことを書物に記していた人は偉い...続きを読む