バレエ語辞典:バレエにまつわる言葉をイラストと豆知識で踊りながら読み解く

バレエ語辞典:バレエにまつわる言葉をイラストと豆知識で踊りながら読み解く

作者名 :
通常価格 1,650円 (1,500円+税)
獲得ポイント

8pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

子供のころからクラシックバレエを習い、バレエの舞台も数多く観てきたフリーライターが、改めてバレエの魅力を掘り下げるべく、専門家の協力を得ながらまとめあげた辞典形式の一冊です。

素敵なイラストを添えながら、観る人も踊る人も含め、バレエを趣味とするときに「知っておきたい用語」を掲載しています。

掲載する用語はさまざま!
クラシックバレエ誕生から現代までの歴史をひも解きつつ、バレエの代表的な演目や役柄、振付家やダンサー、舞台用語から踊るうえでも観るためにも知っておきたいパ(ステップ)の名称やトリビアまでを、愛らしいイラストとともに丁寧に解説しました。

また、新国立劇場バレエ団のプリンシパル、米沢唯さんへのインタビューや、チャコット衣装部への取材や、ポワント(トゥシューズ)の魅力解説など、美しい写真がいっぱいのコラムも盛りだくさん!

これからバレエを知りたいと願う初心者から、長くバレエを愛好しているファンまで…「バレエの世界」を愛する方々のために、心を込めてお届けします。

バレエ語辞典:バレエにまつわる言葉をイラストと豆知識で踊りながら読み解く のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年12月26日

    バレエの世界にご招待。

    バレエはちっともわからないけれど、読んでいるうちに、この作品を見てみたいな、とか、このことばは聞いたことがあるな、とか思う。イラストもかわいくて興味が持てた。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング