【感想・ネタバレ】この音とまれ! 3のレビュー

ちゃん、ちゃららららららん♪

お正月の定番曲「春の海」などでおなじみの、日本の伝統的な楽器・箏(こと)。高校の部活動に取り入れられていたり、全国大会が開かれていたりすることをご存知でしたか?

今作は廃部寸前の箏曲(そうきょく)部に所属する高校生たちが、ド素人レベルから全国大会優勝を目指す青春漫画。掲載誌は『ジャンプSQ』(集英社)のため、友情・努力・勝利がこれでもかというほど詰まっています。

特徴的なのは部員のメンバー構成です。
まず主人公の愛(ちか)は、ケンカに明け暮れる中学時代を過ごしたヤンキー少年。
箏は箏職人だった祖父の影響で、触ったことがある程度のズブの素人です。
部長の武蔵は真面目ですが、演奏歴は1年足らず。愛に惹かれて入部した不良少年たちは、もちろん全員素人……と、大多数が未経験者、そして女子部員が8〜9割といわれる箏曲部の世界では非常に稀な、男子(しかもほぼヤンチャ系!)多めの部になっています。

ここに一石を投じるのが、女子部員の一人である鳳月さとわ。
箏曲界に名を馳せる「鳳月会」の家元の娘で、次期家元と目される天才少女。最初こそ反目しあっていたヤンキーたちと猫かぶりツンツン美少女が、次第に協力し合い、全員で一つの曲を作り上げる過程は胸アツです……!
また、もう一人の女子部員である妃呂(ひろ)含め、愛も武蔵もさとわも、それぞれが影のある事情を抱えています。そんな彼らが楽しそうに演奏する姿に、思わず涙が流れるはず!

胸を打つ迫力の演奏シーンは、幼い頃から箏に囲まれて育ったアミュー先生だからこそ。
作中に登場するオリジナル曲を作ったのは、箏奏者である先生の母親や姉だというから驚きです。YouTubeのジャンプSQ.公式などで鳥肌モノの演奏が聴けますので、漫画とともに楽しんでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

演奏シーンの迫力がすごかった!あれだけバラバラで初心者多めの仲間が一つの曲をあれほど仕上げたというのに感動しました!

#感動する #ドキドキハラハラ

0
2022年11月26日

rm

ネタバレ 無料版購入済み

一難去って

また!でしょうか?チカにとっては、雑音がうるさいみたいだけど。それぞれの過去が見えてきたり、邪魔するのがあらわれたり。
お琴ひくのって大変ですね。
大事なことがいっぱいで読むのが止められません。

0
2022年11月26日

ネタバレ 無料版購入済み

邪魔しようとしないで!

関係性を壊そうとして、いとわちゃんが追い込まれているのが辛いけど、チカをはじめ皆がお互いに信じ合っていて、それに惑わされない事に安心した、、
とりあえず早く琴部を辞めてほしい😂

0
2022年11月26日

ネタバレ 無料版購入済み

信じて!!

言った人のコトバしか信じない。
いいこと言うね!
そう思うよね!
へんなオンナ入ってきたけど、みんな乱されないで!

0
2022年02月27日

ネタバレ 無料版購入済み

涙が止まらない巻でした。こんなに漫画で泣いたの初めてでこんな素晴らしい作品を描いてくださった作者さんに感謝しかありません。

0
2021年10月29日

ネタバレ 購入済み

最低

クラッシャー来栖登場。。コミュニティーにずかずか入り込み、散々掻き乱して壊すのが趣味の最低女。そしてさわこは何故か一人暮らし?

0
2021年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いよいよ迎えた演奏の日の描写は迫力があって良かったな~。
でも箏の音楽イメージって正月のアレぐらいしか脳内にストック無いので(笑)なかなか想像出来ないのが悲しい。

いつかCD付き限定版とか出して下さい買います。

それにしても愛ちゃんは良い子だなぁ…
「本人が言った事しか信じねぇ」は名言ですね。

0
2013年07月05日

ネタバレ 購入済み

青春‥!

教頭との勝負に勝ってその絆に引き寄せられたヒロ‥
めっちゃ女のイヤな感じの塊みたいな子(笑)
だけど、そうなったきっかけもあり‥人間不信になりながらも、どこかで人恋しくて信じたい信じ合いたい想いに憧れる。
ぶつかり合いながら、好き嫌いの感情に揉まれながら毎日が移り変わるのが青春…!と、自分にはなかった高校生活が羨ましくなりました!

#アツい #泣ける #切ない

0
2024年05月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
来栖はかわいいけど、波乱を起こす存在。箏部には山あり谷ありだなぁ。

あらすじ
全校集会での演奏は成功し、部の存続は決まる。顧問はやる気のないおじさんだった。演奏を聴いて感動したといって二年生の来栖が入部するが、彼女の目的は人間関係をめちゃくちゃにすること?のように見える。さとわの見舞いに行くが、さとわがオンボロアパートに住んでいることを知る。

0
2024年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

演奏も素晴らしいし、教頭をたててあげて偉かった。

おばあちゃんがおじいちゃんの箏を大切に持ってくれていて、愛に渡してくれたことがありがたく、嬉しい。

ヒロがまさかの箏経験者だったが、趣味の悪い暇潰しとはそういう意味だったか。
多分本人が思う以上に人のトラウマを抉る言葉を投げつけている。
それなのに「本人が言ったことしか信じない」と言える愛はかっこいいし、
さとわを傷つけたかもというサネにも謝れば?と
簡単に言うあたり、本当に心根が素直な子だ。
さとわに対しても、言いたくなったら言えば、と必要以上のことを言わないでくれる。

倉田くんも「大事なことを見失わないようにしなきゃ」と言ってあるあたり
信頼できるし、ヒロがまだ何かして来ても大丈夫ではないかと思わせてくれる。

0
2023年08月14日

ネタバレ 無料版購入済み

どう動いていきますかね?

顧問の教師や、所謂ちょっとサークルクラッシャーっぽい2年生の娘が入って来たりですね。
ヒロインが熱を出して学校を休んでいたんで、主人公がちゃんとお見舞い回をこなしつつも、彼女の家の事情を知る辺りも良いですね、ちゃんとお姫様抱っこもしていましたしね。

0
2022年12月08日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

じいちゃんの琴

無事、部活動も認められ、全国大会に向けてスタート。
愛くんの琴、めっちゃカッコイイ。じいちゃんと愛くんの関係、とても良いです。

#感動する #タメになる

0
2022年12月06日

Pr

ネタバレ 無料版購入済み

初見だと来栖先輩嫌な人に見えるけどちゃんと良い人なので!!安心してください!!話の進み方が絶妙で読んでてわくわくする!

0
2022年12月03日

ネタバレ 無料版購入済み

これからが楽しみ

箏曲部の存続をかけて、1ヶ月間猛特訓をしてきたメンバー達の努力が実ります。回想シーンを所々織り交ぜながら、精一杯想いを伝える姿にはとても感動しましたし、箏の音色に乗せて気持ちを伝える描写は本当に素晴らしかったです!

0
2022年12月01日

ネタバレ 無料版購入済み

なんだかんだ言ってチカも素直に仲間を気遣うようになって、哲生や武蔵やじいちゃんと、なんだかんだで周りに彼を思っている人がいたおかげですね。

#笑える #ドキドキハラハラ

0
2022年11月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

龍星群を全校生徒の前で披露する。演奏しながらチカとじいちゃんの思い出のシーンが語られるわけだが、これが泣ける。筝曲部のメンバーが1つになった演奏に感動。顧問の涼香と部長のクラスメイト、ヒロ登場。ラストのさとわの母親にあてた演奏が悲しすぎた。

0
2016年04月28日

「少年マンガ」ランキング