【感想・ネタバレ】深夜食堂 17のレビュー

深夜12時に開店。メニューは4品しかないけれど、食べたいものを注文すればマスターが作ってくれる歓楽街の端にある小さなお店「深夜食堂」。ドラマ化で既にご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここには毎晩、個性豊かで、職業もさまざまなお客たちが集まってきます。例えば、ヤクザやストリッパー、ゲイバーで働くニューハーフ、OLなどなど。左目に切り傷があるマスターを中心に、マスターと客同士の交流が描かれ、その会話に思わず顔がニヤけたり、心がホッコリ温まります。さらに、お客が注文する思い入れのある料理には、どこか懐かしい味がして、見ている側も食べたくなってきます!思わず私は、レシピはもとより、現実に「深夜食堂」がないかネットで検索してしまいました…。太る危険性大、要注意です!
ぜひ食欲の秋にご一読ください♪

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

「ささみチーズカツ」大学生のころに深夜食堂みたいなご飯もお酒も出してくれるようなお店でささみチーズカツや梅カツが大好物だったの思い出しました。それはそれとして若い女子に恋したおじさん占いライターのコメディータッチなお話もお気に入りです。自分もおじさんだけど若い子好きになっちゃう気持ちはありますよね(笑)

#笑える #ほのぼの #エモい

0
2024年01月06日

Posted by ブクログ

「天津チャーハン」「ブリ大根」「ささみチーズかつ」「新玉ねぎのホイル焼き」「きゃらぶき」「ビスマルク風」「A定食」が特に好きだった。「きゃらぶき」に登場した島村ハモが完全に中島らもで草。でも確かになんかしっくりくる。元々の登場人物で居てそうなくらい違和感なく溶け込むええキャラ。ハーモニカを吹くなんてまさにテレビ版のあがた森魚さんの流しみたいな風ですごく良い。きっと世界観の親和性が高いのだろう。きゃらぶきも食べてみたくなった。「高野豆腐」でも言っていたが確かに年齢が変われば食の好みも変わる。それももはや別人かというくらいドラマチックに変わる。「A定食」の最後のシーンではないが考え方もそれこそ別人のように変わるんだよなあ。それでええのやろうけど。何でも目玉焼き乗っけたらビスマルク風というのは面白い。目玉焼きの上に目玉焼き乗っけたらビスマルク風ビスマルクに何のかしらつって。ここ最近食事制限が効かなくなってるのは多分これ読んでドラマ観てるからだろうな。美味しそう過ぎて我慢出来ない。巻末に載ってた作者安倍夜郎さんの自伝的漫画も興味が湧いた。

0
2019年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なさそうでありそうな人の交差を覗き見してるような気持ちになりながらいつも読んでます。
出てくる食べものにもそそられるけど、気がつけばハッピーエンドにならなかった登場人物に感情移入してます。

それにしてもエレクト大木さん引退じゃなくてよかったー(今回のエピソードで自分もファンになってたことに気づかされた…)

0
2016年11月20日

Posted by ブクログ

いまさらだけど、大人の世界だぁ(゜゜;)そこに常連のまゆみちゃんが登場すると、なんかホッとする(*^.^*)肉うどんと言えば牛しか食べたことがないから、豚の肉うどん食べてみたいな~(´ρ`)

0
2016年10月08日

Posted by ブクログ

読み味変わらず、安定の面白さ。すごいなー。
間もなく劇場版第2作も公開されますが、そちらも楽しみですw。

0
2019年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第226夜天津チャーハン
第227夜肉うどん
第228夜あったかポテサラ
第229夜高野豆腐
第230夜ブリ大根
第231夜うずらの卵入り肉団子
第232夜白菜とサバの水煮缶鍋
第233夜ささみチーズかつ
第234夜新玉ねぎのホイル焼き
第235夜きゃらぶき
第236夜ビスマルク風
第237夜カツオのたたき
第238夜ガリ新生姜の甘酢漬け
第239夜A定食

0
2018年06月11日

Posted by ブクログ

初版につくという飯島奈美さんレシピ目当てで久しぶりに購入。
相変わらず似たような話なのに、どうしてこうも読んでしまうんだろう。

0
2016年10月12日

「青年マンガ」ランキング