廻のレビュー一覧

  • 虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~(5)

    ☺️

    すっきりしたぁ☺️
    ちゃんと言えた。本当に良かった。
    キャスの考えてる事が分かって一安心です。何も考えてないと思っていたから…。
  • 虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~(50)

    なんか

    腹立つなあこの王子。
    どこまで聞かれていたのやら。

    ジル様とキャスが手に手を取って
    難問に挑む展開に期待しましょう。

    カーネルさんやアンも味方してくれるね。
  • 虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~(50)
    せっかく心が本当にひとつになったのに、邪魔しないでよー

    これから2人で黒幕をやっつけに行くんだろうけど、なんだな果てしない道のりのような気がして…
  • ●特装版●虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~(2)

    なんだか…

    意外と(失礼)深いお話だった。
    こんなに重いとは思ってなかった。
    1話〜2話あたりで、読むのを止めなくて良かった。
  • フォーチュン・エフェクト(27)

    崇拝

    全てが良くないって訳じゃないけど、度を過ぎるとただの危ない人って感じになっちゃう。しかも、この人はその為にお金が欲しく、全く関係ない人を脅し恐喝行為を繰り返してる。そんな人が素敵な人生を送れるわけなんてないのに…崇拝って怖いなぁ。
  • フォーチュン・エフェクト(30)

    千差万別

    完結を迎えました!面白いストーリーでした。

    占いは受け取り手によって変わる、本当にそう思う。
    それでも救いを求める人がいれば、手を差し伸べ道標を示してくれる。占い師さんありがとうございます。
  • フォーチュン・エフェクト(29)

    占い

    自分の都合のいいように解釈する、すんごいわかる!だって人は誰しも嫌なこと良くないことは認めたくないもんね。だから勝手に結果を書き換えるんだよね。人間ってそういう生き物なんだよね……
  • フォーチュン・エフェクト(28)

    自業自得

    まぁ、そうなるよね。この言葉がぴったりな結末だったな。なるようにしてなったって感じ。後恩着せがましい、そもそもこういうのは見返りを求めるものじゃないよね。
  • フォーチュン・エフェクト(17)

    外見

    外見……気持ちは分からなくもない。人は誰しもまず見た目外見から入る生き物。そして興味対象あるなしを判断し相手との接し方を決める。だから彼女は彼の外見でチャラく女にだらしない嫌らしい男と決めつけた。それだけなら問題ない、自分の中だけで思っていれば。でも彼女はそれを悪意ある形で貶めるために人に言いふらし...続きを読む
  • フォーチュン・エフェクト(26)

    言葉の重み

    よく言葉には魂が宿るって言うけど、本当にそうなんだと思う。言霊って言葉があるくらいだしね。それに、昔はあぁいう人にはなりたくないと思っていたのが、時が経つにつれ自分がそんな人になってしまっていたりと、そういう経験をしている人は多いと思う。彼女みたいに諭してくれるパートナーがいたり気付けたらいいけど、...続きを読む
  • フォーチュン・エフェクト(16)

    セクハラ

    これは難しい問題!今はどんなことに対してもすぐに~ハラだって騒がれるから、生きずらい世の中になったと思う。しかもセクハラの根本的な意味を履き違えている人も多いと思う。彼が言ってたように、相手が不快だと思ったらセクハラ。これが今のセクハラの常識になっているけど、本当にこれが全てセクハラ認定されるなら、...続きを読む
  • フォーチュン・エフェクト(15)

    独占欲?

    彼のしたかったことは彼女を自分だけのものにしたくて、逃がさないためにワザとやってたってことなのかな?最後の好きなんだの言葉が彼の心からの気持ちだとしとも、彼女からしたら今までの行為が依存させるために仕組まれたものだったのなら、そこにどんな思いが込められていようと、好きだったからこそ信じてたからこその...続きを読む
  • フォーチュン・エフェクト(19)

    殻を破る

    自分はダメな人間だと思い込んでる人を一歩踏み出させる勇気を与えるのってすごい難しいことだと思う。もちろんこれはあくまでもストーリーだからだけど、実際はどっちに転ぶからはやってみないと分からない。ただどう転んだとしても、そこに行き着くための一歩を歩んだという事実が何よりも大事であって自信に繋げられたら...続きを読む
  • フォーチュン・エフェクト(18)

    私なんか

    この言葉は相手をたてるために使ったり、自分を卑下する時につかったり、比べる時つかったり、用途は様々。何も気にしない人は気にしないし、友人のように言われて嫌な思いする人もいるし、言ってる側も意図せず口癖のように言ってる人もいれば、主人公のような思いで言ってしまう人もいる。言葉って本当に難しい。
  • フォーチュン・エフェクト(21)

    職権乱用?

    こういう人いるよね、職場のコンセントでスマホ充電普通にしてる厚かましい人。彼女は度を越し過ぎて、もはや犯罪に近いからね、てか窃盗罪にあたるんじゃないかな…
    しかも全てを主人公のせいにして擦り付けてるから、そうとう性格ねじ曲がってる。さらに自分は全く非がないと思ってるからタチが悪い。
  • フォーチュン・エフェクト(13)

    隣人

    これはまた主人公にとっては災難としか言いようがない。まずペット禁止アパートでペット飼ってること自体が契約違反だからね管理会社には伝えるべきだけど、主人公がいうように今のご時世報復とかそういうのも怖いからなぁ、しかもこの隣人かなりヤバめだし、モラルというものを考えて欲しいよね。
  • フォーチュン・エフェクト(25)

    頑張って

    何となく気持ちわかるかも。この言葉っていろんな意味で魔法の言葉な気がする。応援するため励ますため相手を思っての言葉でもあり、裏を返せば押し付けや人任せするため相手を追い詰める言葉でもあるよね。本来は前者を指す意味合いが、今は後者の捉え方に当てはまる事例が多い世の中な気がする。
  • フォーチュン・エフェクト(24)

    この方は予想の斜めをいくカッコ良さがある。女性が憧れる理想とする女性ランキング上位のタイプだね。そのカッコ良さも一夕一朝で手に入れたものじゃなく、主人公と同じように種類は違えど経験してきたからこそ身についた強さであり人柄なんだろうな。こういう上司がいたら素敵だね。
  • フォーチュン・エフェクト(14)

    ペット

    今はペットも家族という認識が当たり前の世の中になっているけど、まだまだ無責任な行動をとる人はいるよね。物や道具のような扱いをし何しても許される、してもいいと……ペットも私達と変わらない生きているんだと、1つの命であることを理解するべき。
  • フォーチュン・エフェクト(23)

    息子

    会社の息子だかなんだか知らないけど、肩書きだけでさも自分も偉いと履き違えて、それを盾に態度でかく偉ぶるとか意味わかんない。しかも性的に求めてくるとか腐ってるね。主人公も見た目のせいで散々辛い目にあってきてるから本当に可哀想。