中庭みかなのレビュー一覧

  • 【電子限定おまけ付き】 沈まぬ夜の小舟 下 【イラスト付き】
    綺麗に纏まっていて、いい読後感だった。ただ、クズい父親に関して何も解決しておらず、その所業の報いも受けていないのだけが解せない。何故。アレは取っ捕まったのに。ああいう不倫野郎のクズオスが大嫌いなので、因果応報で新しい家庭が崩壊すればいいのに、と思った。

    個人的には、選ばれなかった方の先生にも幸せに...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 沈まぬ夜の小舟 上 【イラスト付き】
    受けが健気と言うよりちょっとアレな感じで、本来の好みとはちょっとずれているんだけど、それでも一気に読んでしまうくらいに引き込まれてしまった(夜が明けた)。ものすごい気になる引きで終わっていたので、これから下巻を読みます。
  • 【電子限定おまけ付き】 ディアレスト 【イラスト付き】
    中庭先生らしい落ち着いた空気感が漂うお話でした。
    物語の半分くらいまではほとんど展開がなくじれじれしてしまいましたがその後色々と明るみになりとても面白かったです。
    挿絵の先生は初めて見た方だったけれど雰囲気には合っている絵柄だと思いました。でもイアンが熊と表現された後にはツッコミを入れたくなってしま...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 黄金のひとふれ
    ぽやっとした印象の千晶と仕事のできる神野。全く違うように見える2人だけど、不器用なところと自分のことがあまり好きではないところは似ているかもしれない。仕事では出来る人の神野が、プライベートで「欲しいもの」が出来た途端、不器用になるのがちょっと微笑ましい。
    そんな2人が大切な相手に出会い一緒にいるなか...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 片恋のスピカ 【イラスト付き】
    良かった。トラウマから人間関係に臆病になっていた受が、攻に恋をしゆるやかに近づいていく。
    ひたむきな受の恋情が語られる中、攻から受への想いも所々垣間見ることができて、冷たい水が温かくなっていく様を見ているような感覚で心地良かったです。
    作家さんの、ちょっとした温かさや美しさを感じられる文章がとても好...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 キャンディカラーの世界できみと
    中庭さんにしては珍しく、不憫ではない受のお話。恋人と同棲中で幸せなはずなのに、どうしても付き合ってもらっているという不安がつきまとう智紘。仕事(ラノベ作家)でプロットを作れば、恋人との関係性を投影したビターエンドになるし、リアルでは彼の職場にノンケの彼が好みそうな可愛い女の子がバイトに入ってくる。両...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 リトル・ホーリー・プレイス
    ▼あらすじ
    「人が暮らす家」を作りたくて建築を志したのに、施設育ちの自分は家庭を知らない。壁にぶつかっていた大学生の綾斗が出会ったのは、夜も更け、大急ぎで息子を保育園へ迎えに来たスーツ姿のお父さんだった。仲のいい父子に導かれるようにして、綾斗はその保育園で就業体験をさせてもらうことに。「あや先生」と...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 キャンディカラーの世界できみと
    今回も中庭先生の世界が存分に感じられるお話でした。
    硬派な料理人とラノベ作家の智紘のお話です。まさしく自己犠牲の塊の智紘が痛々しいですが、料理人の周の愛情表現を注意深く感じると面白さが増す一冊になっているのではないかと思いました。
  • 【電子限定おまけ付き】 リトル・ホーリー・プレイス
    中庭さんにしては受の不憫度がマイルド。なので全体的にやわらかく優しい話になっている。内気でおとなしい子供の描写が可愛い(挿絵はさすがに育ちすぎ)。健気で幼気、こういうの上手いなー。
  • 【電子限定おまけ付き】 黄金のひとふれ
    テクノサマタさんのイラスト買いと、切ないお話かもというあらすじ買い。千晶はなんで後ろ向きに生きているのかの謎がもっと早く分かればよかった。絵本を買うほど喜ぶくだりは理解できない思考回路だけど、細かいことはさておき、薄目で見るといい本じゃないかと思う。この先生のお話はどれも好みに合います。
  • むすんで、ひらかないで【イラスト付】
    高校時代両想いだったはずの久弥が理由も言わずに消えたあとも、彼のことが忘れられず引きずってきた律が、6年後同窓会で再会するところから始まるセンシティブなストーリーでした。
    再会したことで、学校生活では完璧で眩しく感じていた恋の相手の素顔がだんだん見えてきて、なぜあの時突然いなくなったのか律が理解でき...続きを読む
  • きみはいつか、ぼくの声をきく【イラスト付】
    ★3.5。お初作家さま。余白少ない、ちゃんと読ませる文体だった。
    精神的要因で話せなくなった受けと、ちょっとアウトローなクラスメイトの攻め。+受けの幼なじみとその彼女の複雑に絡んだ関係。
    受けが喋れなくなった原因を小出しにして、謎解きのような流れだったので先が気になって気になって…。想像してたより事...続きを読む
  • きみはいつか、ぼくの声をきく【イラスト付】
    ものすごく好みな話だったんだけど、イラストだけ残念賞。単品で見たらそこそこ悪くないんだろうけど、この話には合っていないと思うな。
  • きみはいつか、ぼくの声をきく【イラスト付】
    これがデビューの新人さん。
    過去に何らかのトラウマを持っていて、声が出せなくなった主人公。幼馴染の庇護の元、現状に特に不満もなく淡々と過ごしているが、幼馴染が実は自分のことを疎んでいると知ってから主人公の世界が変わっていく。
    幼馴染を解放するため自ら行動していく主人公が、うじうじしていなくて好感が持...続きを読む
  • 【電子限定おまけ付き】 キャンディカラーの世界できみと

    最初から

    最初から相手とは付き合っているし、同棲もしている仲で、主人公が空回っている感じでした。特に深刻なストーリーではないと思うので、ライトな作品が好きな方に合っていると思います。
  • 【電子限定おまけ付き】 黄金のひとふれ
    この作家さんらしい切な可愛い不憫受の描写や、包容攻の不器用な言動にキュンとさせられたものの、それゆえに最後に明かされた主人公の不憫な理由にちょっと…。それさえなければ良かったのにな。
  • 【電子限定おまけ付き】 リトル・ホーリー・プレイス
    なんかしみじみほっこりとすろお話でした。受の孤独と心の心情に疎い攻。受の行動力にはかなりびっくりでしたが、攻親子に触れて、変わっていくところとか攻が癒されていくところが良かったです。
  • 【電子限定おまけ付き】 黄金のひとふれ
    作者さんがこの2人を大好きで、この2人のことをずっと思っているんだな、というのが伝わってくるお話でした。
    店のオーナー×ドジっ子バイト
    受けの千晶がドジっ子レベルを超えてます。テクノサマタさんのぽわぽわしたイラストがぴったりの子。ただ、エゲツないトラウマを抱えている。もう、自分はこの世にいらないんだ...続きを読む