【感想・ネタバレ】たぶんねこ(新潮文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

若旦那と栄吉の成長を感じられる一冊でした。
ねねこさんや河童がて出てくるととでもない方向に話が行きますね~(笑)

#笑える #ほのぼの #癒やされる

0
2023年05月30日

Posted by ブクログ

今作は若だんなの成長が見られる巻だった。どんどん逞しくなってゆく若だんな。同じように身体も逞しくなれば…とは活字の外の者の感想。

0
2021年05月09日

Posted by ブクログ

相変わらず、ホッコリ。
こんなトラブルなら巻き込まれてもいいかな?と思ってしまう。しかも、あんな妖たちに囲まれて暮らしてみたい。

0
2016年03月24日

Posted by ブクログ

今回は登場人物を通して己の居場所や己がどうあるべきかというようなテーマが描かれている気がする。
だんだん若だんなや栄吉が大人として成長していくのがまるで我が子のことのように嬉しくなった。

0
2016年01月25日

Posted by ブクログ

この妖が沢山登場するこのシリーズを初めて読んだが、結構面白かった。機会があったら是非、他の作品も読んでみたい。

0
2016年01月12日

Posted by ブクログ

今回もいろいろなことに精を出して巻き込まれる若だんな。
自分の弱さを知っているから、皆にやさしくできる。
妖にも、狐にも、幽霊にも。
みんなの事を必死に考えてくれるから、
みんなも若だんなを守りたくなる。

その姿が、私にも力をくれます。

0
2016年02月07日

Posted by ブクログ

いつもより、少し頼り甲斐のある若旦那。
病弱だけど、度胸があって、懐が深い若旦那の活躍が見れてほっこりした。

0
2024年03月09日

Posted by ブクログ

安定の面白さ。
若だんなが最初の頃より自信をもって行動するようになってきて、体力以外はかなり頼り甲斐のあるまさに若だんなって感じになってきた。
まさか妖の仁吉が頭を打ったくらいで記憶を無くすとは。これもまた愛嬌でしょうか。

0
2022年05月04日

Posted by ブクログ

やっぱり若だんなは若だんな(笑)今回は最初の頃のような…謎解きが楽しかったです♪
では…メモ程度に。

・序
・跡取り三人
通町周辺の商人の跡取り息子たち。職探しの勝負へ!さて、いちばんの稼ぎ頭は誰?

・こいさがし
若だんなが仲人?お見合いの2組はどうなるか?

・くたびれ砂糖
若だんなの親友・栄吉登場!
栄吉の修行先の小僧3人(汗)なんとも・・・

・みどりのたま
記憶喪失の男の目線から進む。斬新!いったいこの男は何者でなぜ記憶喪失になったのか?

・たぶんねこ
行き場を探す幽霊・月丸さん。月丸さんの居場所が見つかりますように…
・終

・解説---池上冬樹さん

0
2022年04月18日

Posted by ブクログ

知人に勧められて読みました。兄やは頼もしく、鳴家は可愛い、そんな妖達に囲まれている若だんなが羨ましい。新しい世界観に触れることができました。時代背景への興味と共に、楽しく読み進められた1冊です。

0
2022年01月02日

Posted by ブクログ

若旦那が2人の近所の若旦那と仕事を取って一番稼ぐのは誰だという親分の勝負に挑んだ巻が最初。 これも結構面白い。若旦那は力仕事ができないので、頭で考え、道の茶屋からお団子を買って芝居小屋で売るということを考えた。うまいね。 それ以外でも意外と知恵を持って色々解決するところなんぞはいい展開。それとほのぼの。

0
2021年01月12日

Posted by ブクログ

シリーズ第12弾は、めずらしく元気な日々が続く若旦那が兄や達と半年間5箇条を守ること約束したのだが、まさにその5箇条に関するトラブル?が次々と起こるという、その5箇条トラブルそれぞれの問題が5短編となっており、なかなか面白い展開でした!
いつも通りの若旦那と妖たちとの大奮闘がたまらなく面白い仕上がりでした!

0
2019年06月15日

Posted by ブクログ

最初の一篇「跡取り三人」がとても面白かった!シリーズを通して読んでいるからこそのオールスターズの大活躍と、新登場たちのがんばり!! すかっと気分が晴れます。
他のお話にも、いつもの顔なじみの、ほっこりする場面も知ることができて、なんとも読んで得した気分に浸れるのも秀逸!
共にいてくれることへの感謝と、明るい明日への笑顔のために知恵を絞って勇気を出して歩む江戸町奇譚(≧▽≦)いいですよ!

0
2019年01月12日

Posted by ブクログ

プロローグの5つの宿題をなぞっていくシリーズ。若旦那があんまり活躍しないお話もありますが、仁吉が活躍してくれたりします。
若旦那が商売をしちゃう?っていう長崎屋の離れを飛び出して活躍してくれるので少し新鮮ですが、病弱な若旦那が果たして盛り場なんかに出ちゃっておまけに商売だなんて、大丈夫なのか兄やじゃなくても心配ですw
たぶんねこでも、やっぱりお店から離れたところにぽつんと置いて行かれて怖い人におっかけられたりして、歩いたりしたら死ぬんじゃないの若旦那!と心配になるので、兄やたちに毒されていると思いましたw

0
2018年06月21日

Posted by ブクログ

変わらぬ安定感。
このシリーズ。いつまでたっても成長しない若旦那や変わらぬ環境に疑問を感じ、もう読むのをやめようかと思った時期もありました。
ああ、でも、やめなくて良かった。
今では、精神的にちょっと疲れる本を読んだ後、このシリーズを欲するようになりました。
つまり、これが人気の秘密だったのか?

『そこにいてくれる』安心感。ようやく私も、しゃばけに入れたのかも知れません。

0
2018年03月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

毎年、夏になるとこのシリーズの新作を読むのを楽しみにしていました。
2013年に子供が産まれてから、しばらく読書とは遠ざかっていたので、気がついたらしゃばけシリーズはだいぶ進んでいました。
数年ぶりに読んでみると、私の環境や心境が変わったせいか、また別の面白さがあります。
「たぶんねこ」可愛い題名ですが、内容はなかなか深くて面白かったです。

0
2017年10月18日

Posted by ブクログ

なんとなく佐助の方が雑っぽい印象があるものの、意外と仁吉のほうが粗忽者なのでは…?と思いました。若旦那もなんとなく健康になってきてる…ことはありませんでしたね(笑)相変わらずの巻き込まれ体質で、いつも通り、賑やかで非日常な日常でした。

0
2017年09月04日

Posted by ブクログ

病弱な若旦那と、彼を守る妖怪たちのシリーズ12弾。
短編連作。
今回は、働いたことがない若旦那を含めた、大店の跡取り息子たちが盛り場での稼ぎを競うことになったり、お見合い騒動が起きたり、仁吉が記憶喪失になったりする。
相変わらずのドタバタ妖怪騒動が面白い。

0
2016年12月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

目次のような前フリから始まる第12作目。

若旦那が仕事をやってみたり、
栄吉がお店の若い者の面倒見る立場になったりと、
物語の中でも微妙に時間が経過しているのを感じる巻。

妖だけでなく幽霊も登場。
準レギュラーになれるかどうか。

0
2016年08月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2016/5/12
安定の。
仁吉の記憶喪失は新鮮でよかったな。
佐助は仁吉にあんな風に思ってるんだ。とか。
ムカつく新入りの話はそれはそれはムカついた。
月丸さんはま今後も出てくるかな。
楽しみ。

0
2016年05月13日

Posted by ブクログ

今回は短編集。「こいさがし」「くたびれ砂糖」には,いやな性格の登場人物が現れイライラさせられる。「みどりのたま」の古松がなぜこれほど妖狐に支えられているのか背景を知りたいと思う。

0
2016年01月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 しゃばけシリーズ第12作。病弱とはいえ、長崎屋の後取りである一太郎。そんな一太郎が、何と二月も病に罹らなかった。これは奇蹟か? というオープニングだったが…。

 「跡取り三人」。そのまんまです。一太郎を含む大店の跡取り三人が、両国を仕切る親分に預けられ、商売の稼ぎを競うことになった。心配をよそに、自ら稼ぐ喜びを知る一太郎。謎解きそのものより、徹底した保護が一太郎のためなのかどうか、考えさせられる。

 「こいさがし」。長崎屋に、わがまま娘の於こんが嫁入修行で預けられた。一方、一太郎は縁談をまとめてくれと依頼されていた。その現場に於こんが同行し…。ええと、お江戸を舞台にしたラブコメとだけ言っておきましょう。於こんは嫁入できるのだろうか…。

 「くたびれ砂糖」。栄吉の修行先・安野屋にやってきた、三人の丁稚。揃いも揃って問題児だった。真相はそんなもんかと思ったら、本当にそんなもんだった…。いくら子供でも、御咎めなしでいいのか、これ? 平太は、よく長崎屋から生きて帰れたもんだ…。

 異例の展開を見せる「みどりのたま」。記憶を失ったらしい語り部の男の正体は、ファンならばすぐわかる。そこに、掏摸が絡んだり、世話の焼ける爺さん(妖)が絡んだり…。うーん、○○ともあろう強者が、なぜ回避できなかったのか、解せない。

 表題作「たぶんねこ」。多分、猫??? 「妖」が第二の主役とも言えるシリーズに、珍しい「幽霊」が登場。過去にも出たっけ。それはともかく、何だこの世話の焼ける幽霊はっ! 成仏したいのかこの世に残りたいのかよくわからん。とりあえずあそこに押しつけるのか…。

 本作の注目点としては、あまり登場しない一太郎の母が、鍵を握っていることだろう。一太郎の母ということは、つまり…ファンには言うまでもないだろう。母として、一太郎の将来をどう考えているのだろう。そういえば、長崎屋の主人である父・藤兵衛は、登場しなかった。

 それを除けば、今回も安定期的な内容だったかな。熱心のファンの方すみません。毎回、これはこれで楽しいのだけれど、読んでいて純粋に楽しめないし、どこか醒めた自分がいる。いつまでも、このままでいいのか一太郎? と思ってしまう。次も読むだろうけど。

0
2015年12月16日

Posted by ブクログ

待望の、シリーズ第12弾!
夢の中で会える愛しい人…みたいな作品。
抱えて布団に入ります(笑)

『跡取り三人』
店主の器って言うのは本当にそれぞれですね。

『こいさがし』
今時ギャルみたいな於こんちゃん。
ベテラン女子社員が手を焼く、新入社員OLみたい!

『くたびれ砂糖』
こちらは、今時バイトくん?
というか、栄吉も…ということは若だんなも、もう“若いもん”に手を焼く年齢になったということですよね?

『みどりのたま』
こういう、ちょっと迂闊なところにも萌えるな~仁吉さん。

『たぶんねこ』
全編通してですけれど、若だんなの優しさは計り知れないなあ、と思います。

0
2017年06月02日

Posted by ブクログ

跡取り三人、こいさがし、くたびれ砂糖、みどりのたま、たぶんねこ。にぎやかな両国の町を仕切る親分さんのもとに住み込んで仕事探し、見合いと恋話にまきこまれ、栄吉の修行先の菓子屋の薬騒ぎ、仁吉と神の庭、中途半端な幽霊。

自分一人の力でお金を稼ぐ、お見合いの手番など、成長した若だんなの姿。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

たぶんねことは?
読んで納得。
あの若だんなが、2か月も臥せっていないという奇跡が。そこで、手代たちと半年大人しく過ごすと約束するが…

結果、約束は守られていないが、仁吉も戻ったし新たに仲間も加わったようだし。
よかったよかった

0
2022年10月18日

Posted by ブクログ

しゃばけシリーズは
新しい人や妖の何気ない話が次の人と妖との縁に繋がっていくのが面白くて好き

仁吉がたまには失敗するのも良し

0
2022年04月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

しゃばけシリーズ第十二弾、いろんな事が起きるけど、頼りになる兄やと可愛い妖たちと今回も事件を解決していく。そしてどんな時も優しい若だんな、そんな若だんなだから、妖たちも変わらず集まってくる。

0
2017年06月07日

Posted by ブクログ

 気軽さと読みやすさと安定感と、若だんな&鳴家の可愛さで、このシリーズを読んでるなぁという気がしてきている昨今。隙間時間に読むのにすごく良いんですよね……。
 若だんなが商売に張り切る「跡取り三人」は、達成感を得て楽しそうな、いつもとは違う若だんなが見られて、何だか嬉しくなりました。

0
2017年04月08日

Posted by ブクログ

若旦那、立派になってきた。病弱なのは仕方ないが、頭が切れて責任感がある。

稼ぎ較べ、お見合い同行、幽霊を助け…あの人ざ記憶喪失に。

ねねこ河童もまた登場。

0
2016年11月15日

Posted by ブクログ

商家の跡取り3人のあきんど能力を見定めるー跡取り三人
こじれた三つの見合い話はまとまるか?ーこいさがし
幼馴染栄吉の奉公先の困った新入りたちーくたびれ砂糖
記憶を失った男はーみどりのたま
ゆうれいの仕事探しーたぶんねこ
どれもほほえましく若旦那は相変わらず虚弱だが優しく賢く兄やたちは過保護で妖たちは無邪気。
すてきなあやかしワールドでほっこりできますね。
疲れた時に最適な一冊。

0
2016年10月25日

Posted by ブクログ

今回も楽しく読んだのだけど、安定した展開が良いのか、毎度斬新な展開が良いのか。新刊を読むたびに、すこーしずつ引っかかる物足りなさに頭を抱えてます。が、今回で長編時のような新しい刺激やミステリー感がある内容がもっと読みたい気が個人的にはしてきました。
五つの短編の中では、病弱でも一生懸命働こう、みんなの役に立とうと頑張る若だんなの姿が見える「跡取り三人」と栄吉との友情が見える「くたびれ砂糖」が良かったです。他3編のいつも通りの中のどこか若だんなの抱える不安や悩みを滲み出したかのような展開に、ほっこりしつつも切ない気持ちがちょっと残りました。

0
2016年01月27日

「小説」ランキング