【感想・ネタバレ】黒子のバスケ モノクロ版 24のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ケンカは多かったものの、まだチームワークが残っていた頃?のキセキの世代。赤司がキャプテンに。双子の敵が現れ、青峰にファウルをかけさせる。

0
2014年03月30日

Posted by ブクログ

どんどん面白くなりますね黒バス!
派手な試合シーンはほとんどありませんが、物語性がぐっと増している気がします。
中学時代のキセキの世代どうしの絡みがたくさん見れて満足です。
黒子たち、厳しい世界で戦い抜いてきたんですね~

0
2013年12月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

赤司さんへの興味が尽きない。ただ才能を見出しただけじゃなく、今の黒子くんのバスケスタイルをつくったのは赤司くんといって過言じゃない影響あたえてるじゃないですか。

0
2013年11月28日

Posted by ブクログ

帝光中学校編。
これが読みたかったんだよー!というのを見事に描いてくれてます。

中学生…なんだよね?^^;
この頃の赤司君は、今ほどの帝王オーラはありませんがやっぱり素敵。
特筆すべきは青峰君でしょう!なるほど、これがウワサのピュア峰(笑)
みんな、可愛いなぁ…
それだけに現在に引き戻されちゃうと、悲しくなりますが。

とっても読み応えのある一冊でした♪

0
2013年10月19日

Posted by ブクログ

ピュア峰が可愛すぎてイキツラ
虹村先輩からの部活に出るよう説得(物理)にあうショ―ゴくんが笑えるwww頑張れ!

0
2013年10月13日

Posted by ブクログ

待ちに待った過去編をこんなにも丁寧に描いてくれるのは本当に嬉しい

だけどこの巻、すっごく殺伐としてるなぁ…

閉塞感がハンパないので、次巻辺りには誠凛のメンバーに戻ってきて欲しい

0
2013年10月04日

Posted by ブクログ

帝光編。彼らはいかに特別で、孤独であったか。これからもっとバラバラになってしまうかもしれない。強さと引き換えに、何かをなくす。でも、無くした分.違うものを手に入れるとしたら?彼らの進化はどうなってしまうのか。

0
2015年11月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

黒子が帝光中学でシックスマンとして定着するまでのエピソード。
南原中学を相手に灰崎が欠場してスタメンになる黒子。
二試合目の原西戦では灰崎が戻り、後半から出場。ここで黒子の実力が皆に認められるようになる。
全中でも帝光は順調に勝ち進む。しかし青峰は、自分と張り合えるライバルの不在によって、バスケに対する気持ちが不安定になっていった。
決勝で当たった鎌田西中学の双子は、ファウルを強引に取る技術に長けていた。これになすすべもなくリードされた帝光。4ファウルで後がない青峰と、調子を落としている黒子が後半開始メンバーに入る。

0
2014年04月07日

Posted by ブクログ

脅迫犯、捕まって良かったですねぇ。
なんか、犯人が言っていること、やっていること、まったく意味が分かりませんが……。

まあ、それはさておき。

中学生編です。
チームとして完成していきながら、少しずつ齟齬が出始めている感じ。

この人も、うまい。

0
2014年02月24日

Posted by ブクログ

誠凛メンバーに、黒子が語る「キセキの世代」の帝光中学時代。念願の一軍となった黒子は、他のメンバーに6人目の男として信頼されていく。そして成長する「キセキの世代」の面々。だがそれはいいことばかりでなく…。
暫く読んでなかったけど、前回読んだ所から24巻まで一気読み。
今は過去編だけど、やっぱり面白い。

0
2014年01月11日

Posted by ブクログ

もともと、飛び飛びで少し読んでいて、
続きものは先が気になるので、なるべく完結してから読むつもりでしたが…
キセキの世代の過去編が読みたくて、そうしたら我慢できずに全巻読んでしまいました

最近ニュースにもなってるし、何で??という疑問もあって…でも別にちゃんとした漫画だった

試合もおもしろいが、合間の、力の抜けた、オフのシーンが好きです

単なるスポーツ漫画というより、なんか妙に色々考えさせられる部分があって、特別スポーツ好きというわけでもない自分でも興味が持てるのだと思う

0
2013年11月17日

Posted by ブクログ

一言いえば
青峰がすごい印象的だった。
黒子のためにそこまでするのかと感動した。
黒子の旧友も出てきて続きが気になる。

0
2013年10月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

帝光中時代。
虹村先輩がかっこよかったです。高校ではバスケやってないのかな?
みんなのタグに「赤司様」っていうのがあってフイタww 予測に出るほどみんな赤司様使ってるの!?wwww

0
2013年10月16日

Posted by ブクログ

帝光中学2年目の「キセキの世代」。
仲良くはなくとも、まだなんとかやってた時期。

監督は白金プラチナか…

0
2015年10月31日

Posted by ブクログ

赤司様のNGが可愛い。多分赤司様はそんな子なのだろう。引き続き帝光編。みんな顔がちゃんと幼くて可愛い。黄瀬くん可愛い。可愛いしか言ってないw ノベルズで存在を知った萩原くん。彼はどう関わってくるんだろう?

0
2014年09月05日

Posted by ブクログ

【借り本】
・海常vs誠凜戦。やっぱり最高‼︎好敵手の戦いは盛り上がる‼︎‼︎‼︎海常は一番好きなチームだな。黄瀬くんかっこいいし、可愛いし、笠松さんかっこいいし。15点差つくところの耐えてる黄瀬くんとかものすごい良い‼︎この試合は最初から最後まで最高の試合だった。黄瀬くんの泣き顔はやっぱ可愛いな。
・回想「帝光中編」中学生だからみんな幼くて可愛らしい。今のイメージとは違うとこが多々あるし。虹村さんいいな。今後出てこないかな。てか、赤司くんの謎がまだ出てこない。次巻で終わりかなと思ったけど、まだ結構つづくのかな。

0
2013年11月02日

Posted by ブクログ

帝光中学校編

黒子とキセキの世代たちの中学校時代がちゃんと描かれているのは好感。
でも個人的に長いかなとも思う。
今巻で終わってないからまだ中学編は続くのだろう。

早く赤司との試合が読みたいな。

0
2013年10月07日

Posted by ブクログ

灰崎くん...もう少し彼をみたかった。

本誌で読んでたから内容は知ってたけど...NG集で救われた感じ...
早く誠凛ください。

0
2013年10月04日

「少年マンガ」ランキング