鯨統一郎のレビュー一覧

  • 月に吠えろ! 萩原朔太郎の事件簿
    軽めミステリで、さらっと読めて面白い。
    萩原朔太郎が探偵役で、マンドリンを弾きながら登場するナンパな男として描かれているところが楽しい。
    時代背景や作家の友人関係も垣間見られるし。シリーズ化して欲しかったな。
  • 鬼のすべて
    死体を鬼に見立てたり、犯人が鬼を名乗ったりと
    鬼というキーワードを元に展開されるミステリー。

    ではあるものの、ミステリーとしての出来は正直イマイチだし
    キャラクターも変なキャラが多いし、話の展開も強引。

    それでも、鬼をめぐる薀蓄とよくわからない説のオンパレードを
    次から次へと読んでいくのが妙に楽...続きを読む
  • ミステリアス学園
    結末に「え?」 こういうオチは初めてだったので、面白いとは思ったけれど、ミステリーとしては有りなのだろうか。
  • 幕末時そば伝
    熊さん、八っつぁん。落語ネタサスペンス。
    粗忽長屋、千早振る、長屋の花見、時そば、などなど。古典落語のネタが各表題に。
    最終的に壮大なスケールにまとまってゆく。

    電車の中で読んじゃいけないやつね。
    抱腹絶倒とはいかないが、思わず吹き出し、にやけてしまう一冊。

    元ネタの落語を知らなくても十分楽しめ...続きを読む
  • 幕末時そば伝
    ここまでお気楽ではないと思うけど、まぁ、江戸の人達は面白おかしく人生を楽しんでたのだなぁ、と思わせる。フィクションなんだけどね
  • 幕末時そば伝
    鯨統一郎さんは初めて読んだが、発想の面白さは白眉。
    江戸近辺の某藩の若殿が、跡目争いのゴタゴタから記憶喪失になり、江戸の粗忽長屋の住人熊公になる。
    粗忽者の八と熊、長屋の住人たちと大家の花見が井伊直弼を大老にしてしまい、かと思えば、大家の留守居で饅頭恐い…と、平将門の呪いの封印を解いてしまい、遊び人...続きを読む
  • 山内一豊の妻の推理帖
    有名な一豊の妻、短編七話構成で夫の出世に纏わる推理物
    秀吉の妻でさえはっきりとした名前は?、まして一豊の妻の名は?
    今回は千枝(知恵)になっている
    土佐の一国の主になるのも自助里(逆読みトサ)にひっかけている
  • ミステリアス学園
    面白かったです、私には。
    と、書くと湾田くんにはツッコまれるかもしれません(亜矢花さんかな?)

    それでも、確かに最後がちょっと拍子抜けやと感じました。内容は面白かったので、書き方が合わないのかなと思いましたが、あれはあれでいいのかもしれません。地文が少なくなって、余白が多くなったからかな?

    でも...続きを読む
  • 九つの殺人メルヘン
    酔っ払ったおじちゃんの情景が浮かんでくるようで飽きれる(褒めてます)。バーに行ったことないけど、行ってみたくなった。
  • 白骨の語り部 作家六波羅一輝の推理
    4 

    六波羅シリーズ1作目。著者の作品にしては、意外なほどオーソドックスな謎解き探偵小説。ぐるぐると場面が変わるプロローグ・第一章から技巧を凝らした描写で、これが後々効いてくる上手いミスディレクションとなっている。因習の残る山村を舞台にしたシリアスな物語で、著者の他作に見られるようなユーモアは控え...続きを読む
  • 幕末時そば伝
    知ってる噺も知らない話も。
    粗忽長屋の面々が粗忽にもほどがある。
    1本1本がお決まりのサゲにたどりつくのに、1冊を通して大きく世の中を動かしてしまっている。
    どうなるか分かっているのにおもしろい。
    読んでる分にはただただ面白いだけなんだけれど、すごいモノを作るなぁ。
  • 新・日本の七不思議
    静香と宮田が付き合ってることにびっくり!今回はバーの中にとどまらず、二人で現地に直接行って日本史の謎を解明するところがよかった。
    私も実際に行ってみたい。
  • ニライカナイの語り部 作家六波羅一輝の推理
    シリーズ一作目に引き続き民俗学の考証をテーマに据えたミステリー。
    今回のテーマは、海上にあるとされる伝説の楽園”ニライカナイ”

    ニライカナイという音の響きにまず惹かれる。沖縄の方言は古語をよく残しているという話はどこかで聞いた事があるが、言葉に惹かれるのはその為なんだろうか・・・
    ストーリーはいく...続きを読む
  • タイムスリップ明治維新
    タイトルは随分と安直ではあるが、中身は面白い。

    歴史物にありがちな、重過ぎる説明が殆どないので、さっくり読める。

    もちろん、明治維新の知識を入れた上でなら、尚楽しめるだろう。

    気軽に歴史を楽しめる一冊でした。
  • 浦島太郎の真相~恐ろしい八つの昔話~
    4
    『九つの殺人メルヘン』から数年後の設定の続編。時系列としては間にスピンオフの『すべての美人は名探偵である』が挿まれる。多少小ネタが絡むので出来れば順番に読んだ方が良い。
    安心のワンパターンの美学。『みなとみらいで捕まえて』辺りでは、そのワンパターンが著しくつまらなく読む気をことごとく削ぐのだが、...続きを読む
  • すべての美人は名探偵である
    4+ → 4

    美貌の毒舌歴史学者・早乙女静香、飲めば飲むほど推理が冴えるお嬢様大学生・桜川東子、鯨作品の二大ヒロイン夢の競演。
    少なくとも『邪馬台国はどこですか?』と『九つの殺人メルヘン』を事前に読んでおくと、ニヤニヤ度が増してより一層楽しめる。特に序盤、機内のシーンで静香が読んでいる本が『マジッ...続きを読む
  • タンタンの事件ファイル 横浜「佐藤さん」殺人事件
    いちおうジャンルとしては「ミステリ」なのでしょうが、
    私にとっては「お笑い」本以外の何物でもない(^ ^;

    おとぼけの、押しかけ探偵助手の女の子と
    さえない探偵とのやり取りがおかしくて、
    電車の中で何度も吹き出しそうになった(^ ^;

    かえって、最後の「駆け足」な謎解きが
    蛇足に感じるくらいで(...続きを読む
  • 月に吠えろ! 萩原朔太郎の事件簿
    やっぱり鯨統一郎はおもしろい。なにこの、無駄にキレと面白みのある会話。メインストーリー関係なしに笑えるわ。
    「きっとそうだわ。ありがとう、萩原さん。これで胸のつかえが取れました。」
    「それは良かった。」
    朔太郎は頷いた。
    「今度は僕の胸のつかえを取ってくれませんか?」
    「ありがとうございました」
    ...続きを読む
  • 新・世界の七不思議
    世界の七不思議に興味はあったものの、どれもこれも知らないことだらけで、宮田さん同様聞いたことある程度の私にとってはとっても勉強になった。私がもしスリーバレーにいたら静香さんに何回カクテルを噴出させてしまうことやら(笑) 登場人物3人とものパターン化した反応に少々マンネリ感を覚えたけれど、大変興味深く...続きを読む
  • 新・世界の七不思議
    高校時代は世界史が1番好きでした。
    なので、これも私の好きなものばかり。
    ピラミッド、ストーンヘンジ、ナスカの地上絵、などなど。