ワニブックス作品一覧

非表示の作品があります

  • メイド諸君! 1巻
    完結
    4.3
    上京してきたばかりの千代子は、ひょんなコトから秋葉原でメイドとして働くことになった。「おかえりなさいませ、ご主人様」というフレーズに戸惑いながらも、お客様をもてなすことに喜びを感じ始める千代子。しかし、そこには辛口のあるみ、男装麗人の蜂矢、エキセントリックなぱみる、色気たっぷりの愛理がいて…? メイド喫茶を舞台に少女たちが巻き起こす業界物語。これを読むと「メイド喫茶」に詳しくなれる!
  • メイド諸君! 【新装版】 上巻
    完結
    2.5
    ひょんなことからメイド喫茶で働くことになった千代子は 一人の気になるご主人さまと出会うことに…。 きづきあきら+サトウナンキが描く、 メイドさんたちが織り成すアキバ系ドラマティックストーリー。 上下巻だから、物語を一気に読めちゃう! 勿論カバーイラストは描き下ろしです♪
  • めがらにか 1巻
    完結
    -
    中等部に進学したばかりのクロエがトイレで出会ったのは“もふぃんもふぃん”と名乗る悪魔。無理やり契約を迫られて「魔女」になった彼女は、常識外の能力を持った生徒が集まる超人育成学科・通称「めがらにか」へと転入することに。ドSなセンパイ、サムライ少女、妹系黒魔導師に謎の仮面美女…平凡な生活は一体どこに!? おかしな超人キャラ満載の非常識マンガ第1巻!!
  • めくりめくる 1巻
    完結
    3.7
    全6巻550円 (税込)
    叙情的なタッチと表情豊かなキャラクターたちが織り成す、青春ストーリー第1巻!! 倉敷の変わらない街並みの中で、少しずつ変化していく10代の若者たち。 ちょっとしたことが気になって、なんでもないことで笑いあう――。 誰しもの記憶にある教室での風景、くすぐったくて愛おしい青春時代のページをめくりめくる。
  • メロンくりーむソーダ 1巻
    完結
    3.7
    月刊コミックガムの大人気連載『メロンくりーむソーダ』待望の第一巻、いよいよ登場!御熊川家の美少女三姉妹を中心に、恋と友情が織り成す、ゆるふわ日常系ギャグ!おっとりしていて、ドジな長女・愛花、ツンツンしてるけど本当は家族思いの次女・凛花、そしてお勉強ができるしっかり者の三女・優花。個性豊かな三人と、彼女たちを取り巻く優しくて少し変わった面々のおもしろすぎる毎日とは!?ファン待望のちょっぴりえっちな全編美麗フルカラーコミックで、甘くはじける、クリームソーダみたいな日々をお届けしちゃいます♪
  • 免疫アップの最強セットリスト - 自分で選ぶ健康寿命の延ばし方 -
    -
    なぜ年齢を重ねるにつれて、病気にかかりやすくなるのか。その理由は、私たちの体に備わった自然治癒力、特に免疫が少しずつ弱くなっているからなんです。 免疫のバランスが崩れると、体内には慢性的な炎症状態が起きやすくなり、慢性炎症が続くことで次のような病気のリスクが高まることが知られています。 ① 生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症、非アルコール性肝炎など) ② がん、がんの転移 ③ 神経変性疾患(認知症、アルツハイマー、パーキンソン病、うつなど) ④ 自己免疫疾患(慢性関節リウマチ、バセドウ病、クローン病など) ⑤ 動脈硬化症(脳梗塞、脳出血、心筋梗塞) このような病気にならないため、そして健康寿命を延ばすためには、免疫アップが欠かせません! この本で解説することは「何をすれば免疫で健康寿命を延ばせるか」です。 医学的な知識や理論をできるだけわかりやすく説明しているので、日々の生活の中で行えそうなものを選んで、セットリストを作ってみてください。 老化を軽減し、健康寿命を延ばすためには、総合的なアプローチが重要です。皆さんの生活に合わせて実行していただけると幸いです。 ――著者より。 【著者プロフィール】 飯沼一茂(いいぬま・かずしげ) 医学博士。純真学園大学客員教授。日本機能性免疫力研究所代表。 1948年生まれ。1971年立教大学卒業後、ダイナボットRI研究所(現:アボットジャパン)入社。1987年大阪大学医学部にて医学博士取得。2008年よりアボットジャパン上級顧問。2010年より国立国際医療研究センター・肝炎免疫研究センター客員研究員、2012年からは純真学園大学客員教授も務める。 ホルモン、腫瘍マーカー、感染症マーカーの測定法の開発に多く携わる。特に、C型肝炎マーカーの開発によりC型肝炎の輸血による感染を撲滅し、世界的な評価を得た。その他、HIVマーカーの測定法開発やエイズ撲滅のボランティア活動を積極的に行っている。 著書に『それでは実際、なにをやれば免疫力があがるの? - 一生健康で病気にならない簡単習慣 -』(小社刊)など。
  • 免疫力UP 自律神経を整える 基礎代謝が高まる! 消化力
    4.0
    「心身のあらゆる不調は、実は『消化力』の低下が原因です」 『相棒』『ATARU』等、数々の大人気ドラマを医療監修し、テレビや雑誌などでも活躍する西脇先生はそう断言します。 本書では、精神科医であり、西洋医学、東洋医学にも通じた西脇先生だからこそわかった「消化力」を高める方法をご紹介。 「朝起きた時」「お風呂場で」など、誰にでも簡単に実践できる方法で「消化力」を高めれば、あらゆる不調は一気に吹き飛びます! ■下記は、「消化力」を高める方法とその効果の一例です ・「情報の消化力」を高め、心理的な緊張をとけば―― →「肩こり」「腰痛」が根本的に治る! ・「白湯」を1日3回飲むだけで―― →内臓温度が1度上がり「冷え性」も解消! ・「潜在意識」をうまく活用すれば―― →風邪などの感染症を寄せ付けない体に! ・「糖質」を摂らなければ―― →「高血圧」「糖尿病」の9割は治る! ・「グッド&ニュー訓練法」を実践すれば―― →みるみるストレスを感じなくなる! など 【著者プロフィール】 西脇俊二(にしわき しゅんじ) ハタイクリニック院長。弘前大学医学部卒業。 1991年~1996年国立国際医療センター精神科。1996年~2007年国立秩父学園医務課医長。 1992年~2007年国立精神・神経センター精神保健研究所研究員。2007年~大石記念病院(足立区)。 2008年~皆藤病院(宇都宮)、金沢大学薬学部非常勤講師。 2009年~ハタイクリニック院長(目黒区)。2010年~European University Viadrina非常勤講師。 『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系列)などメディア出演も多数。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 免疫力 - 正しく知って、正しく整える -
    4.0
    新型コロナウイルスが世界に蔓延する状況で、俄然、注目を浴びる免疫力。 免疫力が整っていれば、たとえ感染しても重症化しないとも言われている。 免疫力には「食事と睡眠が大切」程度はわかっていても、そのメカニズム、そして強化するための具体的な方法についての知識がある人は数少ない。 そこで、この人間に備わった精緻で強力な免疫のメカニズムを正しく知って、免疫力を強化するための食生活、生活習慣を、腸内細菌研究の第一人者である著者がわかりやすく解説する。 【著者プロフィール】 藤田紘一郎 (ふじた こういちろう) 1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。 金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、現在、東京医科歯科大学名誉教授。 専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。 1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。 2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞。 主な著書に、『アレルギーの9割は腸で治る!』(大和書房)、『自力で免疫力を上げる腸の強化書 決定版』(宝島社)、『アレルギーと腸内細菌 - 腸内フローラを育てれば、アレルギー体質は治る -』『ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい! - 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10 -』(ともに小社刊)などがある。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • メンタルメイクセラピスト検定公式テキスト<実技編>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 このテキストは「メンタルメイクセラピスト検定」の受験に必要な知識・技術をまとめて掲載したものです。 肌などに関する基礎的な知識、メイク技術(自分の顔のメイク、他者へのメイク)、コミュニケーションについて解説します。 メイク技術に関しては、基本的に4級~2級までの検定試験に対応しています。 受験を希望する方、受験を検討している方は必携です。 ★メンタルメイクセラピストとは? メンタルメイクセラピストは、外観に悩みをもつ方々に対して、メイクによる解決という選択肢を提供し、本人が満足できる外観をつくるためのメイク技術の講習・指導を行います。 外観上の悩みには一人ひとりそれぞれに理由や背景があります。その人の悩みとその理由・背景をよく理解し、本人が能動的にメイクに取り組むよう促し、最終的には本人がありのままの外観を受け入れて、社会復帰・社会参加を果たすのを手助けするのが、メンタルメイクセラピストの目標です。 ★美容と医療をつなぐ メンタルメイクセラピストには、卓越したメイク技術・メンタルケアとカウンセリングができる知識と技術・医療の基礎的な知識を身につけることが求められ、外観に悩みをもつあらゆる人達のQOLを上げるため、美容と医療をつなぐ役割を担います。 公益社団法人 顔と心と体研究会 理事長 内田嘉壽子(かづき れいこ) フェイシャルセラピスト、歯学博士、REIKO KAZKI主宰 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • もう迷わない! どの政党に投票すればいいか決められる本
    -
    1巻1,650円 (税込)
    「こんな本がほしかった!」 ――絶賛の声、続々。 ●選挙のときに政党や候補者をどうやって選んでいいかわからない ●投票が大事なのはわかるけど、そもそも政治ってなんだっけ? ●選挙に行っても大して変わらないよね ●選挙以外でも政治に関わることってできるの? ●本当にあの党(人)に投票してよかったのか…… ↓ スッキリ解決します! 投票権のある大人はもちろん、お子さんにも超わかりやすくまとめました。 【内容紹介】 本書では、投票はもちろん、政治や選挙に関する疑問や悩みに、専門的で難しい言葉を省いて答えました。 国政政党の説明、選挙の種類、投票の仕方といった基本的な情報や、投票先を選ぶためのワークシート、論点ごとの政党比較なども載せています。 投票を行うときの必要最低限の情報を厳選してまとめているため、ふだんから選挙のたびに投票先に迷っている方はもちろん、「生徒に政治や選挙の大切さを伝えたい」と思っている学校の先生や「18歳になり選挙権を持つ子どもに投票先の選び方を教えたい」と考える親御さんにとっても、助けになると信じています。 (「はじめに」より) 【監修者プロフィール】 特定非営利活動法人Mielka 「政治×テクノロジー×教育」をテーマに2016年に発足。 政治を中立公平な立場で扱うためにNPO法人として活動している。 若年層投票率の低下・政治参加意識の低下に危機感を抱き、若者と政治の距離を近づけるために、社会が意思決定を行うための土台づくりとして政治の可視化(見える化)に取り組む。 具体的には、イベントや出前授業、YouTubeやSNSを通じて政治や選挙のことをわかりやすく発信している。 国政選挙時には「投票に必要な全ての情報がここに」を掲げるサイト『JAPAN CHOICE』を開発・運営し、多数の賞を受賞。 2022年より地方選挙版のWebサイト『LOCAL VOTE』を公開している。 Mielkaホームページ https:// mielka.org/ JAPAN CHOICE  https://japanchoice.jp/ LOCAL VOTE  https://www.localvote.jp/
  • mocha 画集 『 Empathy 』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々のアニメやゲームの背景を担当し、アーティストとのコラボなどでも活躍する背景イラストレーターmocha<モカ>の最新画集! 圧倒的な画力と世界観に魅了され、誰もが“Empathy(共感)”する――。 美しく、どこか郷愁に駆られる「空」の情景。 流れる時間、巡る季節の瞬間を切り取り、見ている人々に“Empathy(共感)”を与えるmochaの作品。 「GReeeeN」「SANOVA」などのCDジャケット、小説『錆喰いビスコ』やゲーム『TrymenT』『Re:LieF』など、多くの背景イラストを手がける人気背景イラストレーター・mocha。 本作のために描き下ろした表紙のメイキングや、画集初収録のイラストなども収められたmocha個人画集第2弾がついにリリース! 2019年に発売した初の個人画集『 BACKGROUND ARTWORKS 』も好評発売中。 ≪電子書籍版 早期購入特典≫ 画集で使用した画像をスマートフォン用の壁紙データとして期間限定でプレゼント! ダウンロード期限は、2022年9月末日です。 ※巻末に記載してあるURLからダウンロードできます。(一部、対応していない機種があります。) ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。
  • mocha画集『BACKGROUND ARTWORKS』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々のアニメ背景の作画を担当してきた背景イラストレーター・mocha<モカ>初の個人画集。 その幻想的なイラストから伝わる君だけの物語(イメージ)を紡いでください。 青空・星空、情景や廃墟そしてファンタジーなどのテーマで描かれたmochaの作品は、光と影によって浮かび上がる幻想的な雰囲気が魅力で、眺めているだけでその世界観に引き込まれます。 初の個人画集となる本書には描き下ろしイラストと約180点の作品を収録し、表紙描き下ろしイラストの作画解説は日・英・中の3か国語で掲載。海外ファンも読みやすい仕様です。 A background artist Mocha's first book of paintings. It contains 180 paintings with 4 themes. What is more, It also contains methods of his paintings created for the occasion. 背景插画家・mocha的第一部个人画集。 大約180件作品分4个主題編入。 包括了對新作品的作画技巧講解。 <本書購入特典> 本書をご購入いただいた方にメイキングページにて作画解説をしている表紙イラストのPSDデータと描き下ろし7作品のPCおよびスマートフォン用の壁紙データをプレゼントいたします。本書内記載のURLまたはQRコードへアクセスしていただくとダウンロードができます。 ※ダウンロード補償期間は本書の初版(第1刷)発行日より1年です。 ※一部、対応していない機種があります。 ※QRコードの読み込みには専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込んでください。読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。
  • もしも刑務所に入ったら - 「日本一刑務所に入った男」による禁断解説 -
    3.3
    もしも、あなたが刑務所に入ったら……。 誌上でリアルな驚きの体験ができる一冊。 ・刑務所に抱きやすい誤解から ・入所から退所するまでの流れ ・受刑者たちの暮らしや楽しみ ・刑務所の知られざる内部事情 ・刑務官の過酷な仕事――まで 平易でわかりやすい言葉で追う。 法務省刑事施設視察委員会委員長等を歴任した、「日本一刑務所に入った男」だからこそ語れた、今までの本にない、刑務所新書が誕生しました。 ----------- (著者より) 単純に刑務所内部の様子を紹介するにしても、刑期を終えた元受刑者や、退官した刑務官から漏れ伝わる情報が十分すぎるほど世の中に出回っているのも事実である。 とは言え、刑務所に何度も服役していた人でも、せいぜい数ヵ所が限界だろうし、刑務官として士官していた人であっても、全国各地に配属されることはない。 私は法務省矯正局関連の評議員や刑事施設視察委員会委員長として、刑務所はもちろん少年院や女子少年院など、全国各地の矯正施設を視察してきた。言い換えれば、「日本一、刑務所に入った男」と言っても過言ではない。それだけに、本書で初めて書き記すこととなるサンクチュアリの情報が多聞に及んでいることだろう。 もしも刑務所に入ったら―――と、想像しながら一読して頂ければ幸いである。 (構成) 序章 刑務所に足を踏み入れるには? 第一章 「罪」によって行き先が決まっている 第二章 刑務所の暮らしはどんなものか? 第三章 受刑者の楽しみと癒し 第四章 刑務官とはどのような職務なのか? 第五章 刑務所が抱えている問題 終章 出所後の生活 その驚きの実態の数々に、ページをめくる手がとまらなくなる。 ――――と同時に、決して悪いことがしたくなくなるはずです!
  • もしもし、生きてていいですか?
    1.0
    『NEWS ZERO』や『朝日新聞』で大きく報道された、24時間いつでも自殺志願者からの相談電話を受ける篠原鋭一住職の活動とメッセージを収めた渾身の一冊。現代の日本で自殺者が増え続けるのはなぜか、篠原住職が命の救済活動を始めた動機とは、そして篠原住職が出会ってきた自殺志願者達の叫びとは。「私と友達になろう」「人生は各駅停車でいいんだよ。」生きることに迷い、疲れた人の心へ届けたい、救いのメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • もしも戦国時代に生きていたら - 武将から市井の人々の暮らしまでリアルシミュレーション -
    -
    天下統一を目前にした稀代の武将・織田信長をとりまく人々は、どのように暮らし、戦っていたのか――? 物語とともに戦国時代の実像を再現した新感覚の歴史新書です。 中世から近世へ、激動の時代を生きた人々の仕事・生活・しきたりを追体験(リアルシミュレーション)できます。 【監修者プロフィール】 ●作品監修 小和田哲夫(おわだ・てつお) 1944年静岡生まれ。歴史学者、文学博士。 日本中世史、特に戦国時代史を専門とする。 1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年、静岡大学を定年退職。現在、静岡大学名誉教授。 公益財団法人日本城郭協会(理事長)ほか、所属学会多数。 著書に、『日本人は歴史から何を学ぶべきか』(三笠書房)などがある。 ●制作監修 辻明人(つじ・みょうじん) 1966年東京生まれ。出版社勤務。歴史雑誌の編集部に18年間在籍し、うち12年間編集長を務める。 現在は歴史コンテンツプロデューサーの業務の一環として、歴史に関わる企画協力、原稿執筆などを行う。 小学館和樂Webに歴史記事を多数寄稿。 著書に、『東京の城めぐり 首都に眠る戦国遺構』(G.B.)がある。
  • もしも南北統一したら
    4.0
    大統領就任以来、文在寅が固執する北朝鮮との統一。 日本人にとっては「反日国家」のイメージが強い両国ですが、もしも朝鮮半島の統一が実現したとすると…… ・南北統一=真の国交正常化を意味する ・資源の中国依存を解消 ・中国の海洋進出阻止が可能となる など、巨大反日国家の誕生どころか、日本を救う可能性が高くなります。 TVでおなじみの辺真一氏による、決して「絵に描いた餅」とは言い切れない 驚愕のシミュレーションをまとめた一冊です。
  • もしものプロ野球論
    3.0
    84歳、まだまだボヤキ足りないノムさんが、ついにスポーツにおいて禁断の「たられば」に踏み込んだ! ・もしも江川卓が高卒で阪急に入団していたら… ・もしもイチローが自分が指揮を執るチームにいたら… ・もしも南海の本拠地が大阪球場ではなかったら… ・もしも野村克也がいなかったら… 最新の話題から昔懐かしい昭和のプロ野球まで、約200ページにわたって縦横無尽に語りつくす一冊です。 2019年も佳境に入ってきたプロ野球観戦のお供におすすめ! 【目次より抜粋】 ■もしも高津臣吾に「遅いシンカー」を教えていなければ… ■もしも山内新一が巨人から南海に移籍していなければ… ■もしも入団テストで「ズル」をしていなかったら… ■もしも田淵幸一がキャッチャーをやっていなかったら… ■もしも長嶋茂雄が約束どおり南海ホークスに入団していたら… ■もしもテッド・ウィリアムズの著書に出会っていなければ… ■もしもメジャーが球団数を増やしていなければ… 【著者プロフィール】 野村克也 (のむら かつや) 1935年京都府生まれ。京都府立峰山高校卒業。 54年、テスト生として南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)に入団。3年目でレギュラーに定着すると、以降、球界を代表する捕手として活躍。 70年、南海ホークスの選手兼任監督に就任。 78年、選手としてロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)に移籍。79年、西武ライオンズに移籍、翌80年に45歳で現役引退。 三冠王1回、MVP5回、本塁打王9回、打点王7回、首位打者1回、ベストナイン19回。 通算657本塁打は歴代2位の記録。 その後、ヤクルトスワローズ、阪神タイガース、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督に就任し、現在は野球評論家として活躍。 『野村ノート』(小学館)をはじめ、著書多数。
  • もっとしりたい 飼育員さんのすごいこたえ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生き物のことならなんでも回答! 人気シリーズ第2弾! 兵庫県にある淡路ファームパーク・イングランドの丘の名物企画『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』。 大好評につき、「飼育員さんのすごいこたえ」シリーズ第2弾を刊行! 動物に関する専門的な知識からなぜか人生の相談まで(!?) ほっこり、ふむふむ、くすっと笑えて生き物のことがもっともっと好きになりますよ! Q.コアラはなぜ灰色なんですか? Q.1番トイレが近い動物はなんですか? Q.ふくろうとみみずくのちがいはどこ? Q.夫とラクダの区別がつきません。 Q.我が家の食費とコアラの食費 どっちが高いのでしょうか? 【もくじ】 1章 園内の生き物のすごいこたえ 2章 そのほかの生き物のすごいこたえ 3章 コアラにまつわるすごいこたえ 4章 人生へのすごいこたえ 5章 飼育員さんのすごいこたえ ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 淡路ファームパーク イングランドの丘 兵庫県南あわじ市にある農業公園。 イングランドの湖水地方をイメージしたテーマパークで、ふれあいを楽しめる動物園のほかに、広大な敷地の中で手作り体験、収穫体験、花の鑑賞などが楽しめ、淡路島グルメを堪能できるレストランも併設されている。 動物園の一番人気はコアラ館。 園内の質問箱に寄せられた「なぜ?」への飼育員さんのユーモアあふれる回答とイラストがX(旧Twitter)上で話題となる。 X(旧Twitter):@englandhill_zoo
  • もっと! とんでもないお菓子作り
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の書店員が選んだ、料理レシピ本大賞 【お菓子部門】 2023年大賞『とんでもないお菓子作り』、待望の続編! YouTube登録者数20万人! 大人気パティスリー『DEL’IMMO』の江口和明、最新刊! 第2弾は、おいしさも作り方もさらにパワーアップ! もっと知りたい定番のお菓子&日常使いできるパンレシピまで、簡単なのにお店のようなおいしさのレシピをご紹介します。 「ナッペ&バターなし! いちごのスコップケーキ」 「こねずに簡単! ちぎりチョコパン」 「ふわふわしゅわしゅわ! スフレパンケーキ」 など、YouTubeから人気のものだけを厳選。 全工程写真&丁寧な解説付きなので、初心者やこれまでうまく作れなかった方でも大丈夫、必ずおいしく作れます。 作るのも食べるのも楽しい、自分史上“最高”に幸せなお菓子作り、ぜひお試しください! 【CONTENTS】 1章 定番のケーキ 材料3つだけ! とろけるチョコレートムースケーキ/チーズを使わない! バスクチーズケーキ/巻かない! いちごのロールケーキ/コーヒー好きのためのスコップティラミス 2章 チョコレート・焼き菓子・グラススイーツ 分離させてOK! 材料3つの生チョコ/あたためてもおいしい! とろける2層のガトーショコラ/手抜きでプロ級! レンジで時短エクレア/パリパリ&とろける! バニラのクレームブリュレ 3章 おやつパン&パン クッキー生地がおいしい! ちぎりメロンパン/サクほろ食感! チョコチップスコーン/卵&バター不使用! ミルキーなふわもち食パン/10分で完成! とろけるフレンチトースト 4章 季節のお菓子 簡単なのにさっくり&こんがり! アップルパイ/裏ごし不要! ほくほくスイートポテト/濃厚&なめらか! かぼちゃプリン/チーズアイシングがおいしい! キャロットケーキ …etc. ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 江口和明 (えぐち・かずあき) DEL’IMMO シェフパティシエ/ショコラティエ 東京生まれ。父は和食の料理人、母は栄養士という環境下で食の感性が磨かれた。 ショコラティエとして修業してきた経験・技術を生かし、日々ショコラスイーツの創作に励む。 徹底的に素材にこだわりながら、精緻な技巧を駆使して創り上げるその絶品の数々は、どれも斬新的な美しさを見せる。 製菓専門学校を卒業後、「渋谷フランセ」に入社。 その後、東京、神戸の高級チョコレート専門店にて研鑽を積む。 ベルギーアントワープの老舗ショコラトリー「デルレイ」本店で研修後、他業種の商品開発を経験。 26歳の時に最高のサーヴィスと経営を学ぶ為、株式会社グローバルダイニングへ。 「デカダンスドュショコラ」等、ペイストリー部門を統括。 2013年デリーモブランド立ち上げ時よりシェフパティシエ/ショコラティエに就任。 2020年2月よりYouTubeで動画の配信を開始。 「お菓子のなぜ?」がわかる丁寧な解説、常識にこだわらないプロならではの手抜きテクニックが反響を呼び、現在チャンネル登録者数は21万人を超える。(2023年9月現在) YouTube: KAZUAKI EGUCHI X(旧Twitter): @EguchiKazuaki Instagram: @eguchikazuaki DEL’IMMO公式サイト https://de-limmo.jp/
  • もっと! ネコにウケる
    4.0
    猫専門医が、「ネコにウケる」暮らし方を教えます。 本書の方法で、ネコの態度がガラッと変わります。 ネコと暮らすステキな機会を得たのなら、ネコに“ウケる”暮らし方をしましょう! ※本書は、2014年10月に弊社より刊行された『ネコにウケる飼い方』、2015年2月に刊行された『ネコの本音の話をしよう』を再構成し、加筆・修正を加えたものです。 【目次】 第1章 もっと!ネコの本音を知る 第2章 もっと!ネコの不思議を知る 第3章 もっと!ネコのがまんを知る 第4章 もっと!ネコのココロと体を知る 第5章 もっと!ネコの変なクセを知る 第6章 もっと!楽しくもっと幸せに Q&A そのギモン、専門医が答えます 【著者プロフィール】 服部幸 (はっとり ゆき) 獣医師。東京猫医療センター院長。JSFM(ねこ医学会)理事。 1979年愛知県生まれ。 北里大学獣医学部卒業。動物病院勤務後、2005年より都内の猫専門病院の院長を務める。 12年に「東京猫医療センター」を開院し、14年には国際猫医学会からアジアで2件目となる 「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。 猫専門医として、新聞・雑誌の監修やTV・ラジオ出演も多い。 著書に、『イラストでわかる! ネコ学大図鑑』(宝島社)、『猫とわたしの終活手帳』(トランスワールドジャパン)など多数。
  • もっと! ぼくのごはん - すぐに作れて失敗知らず! 忙しい人のための魔法の54レシピ -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計20万部突破! 大人気イラストレーターぼくの待望のレシピが発売! 「使うのはフライパンやレンジだけ」「ほぼ3ステップ」「家にある食材で作れる」 誰でも思い立ったらすぐに作れる簡単レシピばかり。 ☆話題の味付け冷凍&冷蔵レシピ ☆安いお肉で作るジューシー&やわらかレシピ ☆オーブンいらず! フライパンで作るパンのレシピ…etc. Twitterで話題沸騰のレシピ&書籍限定の新作レシピも大公開。 簡単なのに美味しくて、何度もリピートしたくなること間違いなし! ≪CONTENTS≫ ◆1章 味付け冷凍&冷蔵おかずのレシピ ~冷凍&冷蔵することで日持ちするだけじゃなく、肉も魚も野菜も美味しくなる!?~ ◆2章 お手軽&お手頃な肉のレシピ ~鶏むね肉や豚こま切れ肉などのお手頃な肉も、ちょっとしたコツで絶品料理に早変わり!~ ◆3章 とっっっても簡単な魚介のレシピ ~魚介料理への苦手意識が吹っ飛んじゃうくらい、簡単なレシピを教えるよ!~ ◆4章 毎日食べたいヘルシーな野菜レシピ ~ちゃちゃっと作れる野菜レシピで栄養バランスUP!~ ◆5章 やっぱり大好き! ご飯のレシピ ~炊飯器に入れてスイッチを入れるだけの時短レシピから、こだわりの新食感レシピまで!~ ◆6章 フライパンで作るパンのレシピ ~オーブンは必要なし! フライパンでできるのに、本格的な美味しさのパンをご紹介~ その他 ・おでんの翌日に作るアレンジレシピ ・作り置きの小鉢レシピ ・野菜や果物で作るヘルシースイーツ など、COLUMNも充実!
  • モテと非モテの脳科学 - おじさんの恋心はなぜ報われないのか -
    -
    男も女も結局「いくつになってもモテたい!」ことに変わりはない! しかし、なぜか年齢とともにさっぱりモテなくなるのはなぜなのか? 酸いも甘いも噛み分けて、ほどほど体も鍛え、青二才には負けないはずなのに、なぜオレは「シブイおじさん」としてモテないのか。 どうすれば、モテるおじさんになれるのか? その答えは「脳」にあり! 気鋭のイケメン脳神経外科医(40代)と、いくつになってもモテたいライター(50代)が、「モテ」と「非モテ」の間になにがあるのかを徹底的に研究。 読めば、どんな人でも「希望」がわいてくる、笑えて役に立つ恋愛指南書。 オジサン、オバサンはもちろん、上司のおっさんがキモくてしょうがないお嬢さん、50歳オーバーにしかときめかないお兄さんもぜひ! ナンパの新名所「銀座コリドー街」で「脳科学理論」にもとづく実践ルポや、「おじさんLINE」の恥ずかしい失敗例も公開。 「脳」と「恋ごころ」の謎を解き明かす目からウロコの1冊です。 ウェブメディア「citrus」の大人気連載に大幅加筆、おじさんふたりによるコリドー街突撃ルポも収録! 著者プロフィール 山田ゴメス(やまだごめす) フリーランスライター兼イラストレーター。1962年大阪府生まれ。関西大学経済学部卒。 『「若い人と話が合わない」と思ったら読む本』(日本実業出版社)ほか著書多数。 菅原道仁(すがわらみちひと) 脳神経外科医。脳血管障害を中心に、救急医療からリハビリテーション、予防医療までの現場経験を元に、くも膜下出血・脳梗塞・認知症などに代表される脳・神経の病気について、役立つ情報を届けている。著書「『めんどくさい』がなくなる100の科学的な方法」(大和書房)ほか多数。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 元木大介の1分で読めるプロ野球テッパン話 88
    -
    「クセ者」の愛称で親しまれた元読売巨人軍の元木大介がプロ野球についてとことん語ったエピソード集。現役時代のありえない舞台裏の話から、超有名選手・監督の知られざる素顔、表には出ない裏方スタッフとの絆、意外に知られていないプロ野球界の掟、また元木流の緻密な野球論など、「元巨人」という存在だからこそ語れる、すべてのプロ野球ファンに捧げる「もっとプロ野球が面白くなる」「今よりプロ野球が好きになる」1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 桃太郎は鬼ヶ島をもう一度襲撃することにした
    -
    世の中の「グレーゾーン」に切り込む著者が、古今東西の名作物語をパロディ化! ●鬼ヶ島に2度目の“襲撃”を試みる、自称ジャーナリストの桃太郎 ●最近スマホを購入した、「オオカミがでたぞ!」で有名な羊飼いの少年 など。 誰もが知っている15の物語をパロディ化しつつ、いまの日本の闇、問題点を痛烈に浮き彫りにする。 毒と風刺とユーモアが効いた「現代寓話集」。 ―― 読み始めるととまらない――! “視点”が一新される全15話 第1話 鬼ヶ島再襲撃 第2話 石のスープ 第3話 子供たちが屠殺ごっこをした話 第4話 雪女 第5話 ミダス王 第6話 オオカミと少年 第7話 パンドラ 第8話 金の斧 第9話 ハーメルンの笛吹き 第10話 注文の多い料理店 第11話 不思議の国のアリス 第12話 イザナギとイザナミ 第13話 アリとキリギリス 第14話 オオカミと七匹の子ヤギ 第15回 漁師とおかみさん  【著者プロフィール】 森達也 (もり・たつや) 1956年、広島県生まれ。 映画監督・作家・明治大学特任教授。 オウム真理教信者達の日常を映したドキュメンタリー映画「A」を公開。 ベルリン国際映画祭などに正式招待される。 続編「A2」では山形国際ドキュメンタリー映画祭において特別賞・市民賞を受賞。 2016年、作曲家・佐村河内守氏に密着・撮影した「FAKE」も大きな話題に。 「i-新聞記者ドキュメント-」は、キネマ旬報ベストテン(文化映画)1位を獲得。 作家としては、2010年に刊行した『A3』にて第33回講談社ノンフィクション賞を受賞。 他、著書に『放送禁止歌』(知恵の森)、『ニュースの深き欲望』(朝日新聞出版)、『ドキュメンタリーは嘘をつく』『死刑』(ともにKADOKAWA)、『「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい』(講談社)など多数。
  • モン・スール - きづきあきら+サトウナンキ短編集1 -
    完結
    4.0
    両親のいないたった二人きりの池内兄妹。 小学生の妹・美波を守りながら逞しく生きる大学生・池内を親友・神田は温かく見守っていた。 しかし、ある日その絆は絶たれる。池内は帰宅すると妹のベッドには神田がいたのだ。 裏切られた男、愛する者と引き離される男女の思惑は入り乱れて…!? きづきあきら、サトウナンキ渾身のトライアングル・ストーリー、短編4編+描き下ろし漫画「モン・スール後日談」が付いて登場!! ※2017/5にタイトルを追記、内容は追記前と同じです。
  • モーニング娘。’17 誌上ドラマ 『 拝啓、ハル先輩! - 東麻布高校白書 - 』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工藤遥が男の子に!? 話題沸騰!! 雑誌『UTB+』にて好評だった、モーニング娘。'17総出演の誌上ドラマ。 2017年、結成20周年を迎えた“モーニング娘。” 同年12月にグループを卒業した工藤遥が、「みんなの憧れ・ハル先輩(男の子)」に扮した、『拝啓、ハル先輩!』が電子書籍化! 雑誌掲載当初より大人気を博したこのシリーズが、ファンの皆様の熱い支持を得て1冊になりました。 生徒や先生などそれぞれのキャラクターを演じ、現メンバー14名が総出演。(2017年時点) 学園の王子様・ハル先輩を巡り、東麻布高校を舞台に繰り広げる青春ものがたり。 第1話から最終話までの全16話を収録。 恋、友情、絆…運命の球技大会、文化祭、そして――。 完全版ならではの細かいストーリーにも注目です。 ハル先輩はいったい誰と結ばれるのか? 衝撃のラストに乞うご期待!
  • Moley - モーリー -
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ボローニャ国際絵本原画展2015」に入選した絵本作家・U-sukeが描いた人気キャラクター「Moley」が絵本に! 絵本だけど登場キャラクターの台詞は一切無し! 絵本らしからぬ物語の連続!そんな「Moley」だからこそ、世界共通。結末は、読む人次第。文字は無いけど確実に「読む」絵本です。一度手に取って確かめて下さい。
  • 焼きそばの果てしなき旅
    4.3
    クレイジーケンバンドのギタリストにして食エッセイの達人・小野瀬雅生が贈る、国民的愛され食「焼きそば」の本。 日本全国の焼きそばの名店66軒を食べ歩いた探訪記や、お取り寄せ焼きそば自作コラムまで、オールカラーでウマウマウー満載! 焼きそばスキスキスー! カモンレッツゴー!! ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 小野瀬雅生 (おのせ・まさお) 1962年神奈川県生まれ。 「クレイジーケンバンド(CKB)」のリードギタリスト、バンド「小野瀬雅生ショウ」のリーダー、歌も担当。 通称は“のっさん”。緩急自在なギタープレイは“ハマのギター大魔神”の異名をとる。 アコースティックユニット「小野瀬雅生と須藤祐」や、ソロ名義でもライヴ活動を行うほか、数多くのアーティストと共演、楽曲提供をしている。 横浜DeNAベイスターズの熱烈ファンであり、高級・B級問わぬ食べ歩き家としても知られる。 ブログやnote、YouTubeなどでさまざまな分野の文章や動画を配信しており、横浜市商店街総連合会の食イベント『ガチ!シリーズ』に例年参加するなど、多岐にわたる活動を精力的に行っている。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 薬害交通事故 - 免許返納を決める前に読む本 -
    -
    メディアにセンセーショナルに取り上げられる高齢ドライバーによる重大交通事故。 日頃は慎重かつノロノロ運転という高齢者が、猛スピードで信号を無視して、歩行者をはねてしまう。 あるいは自損事故を起こし自らの命を絶ってしまう。 メディアや世間は、高齢者の運転を危険視し、ひたすら免許の自主返納を促す風潮が続いている。 長年、高齢者医療の現場に身を置いてきた著者は、そんな交通事故の背景には、高齢者が服用している薬による意識障害があるのではと指摘し、免許返納を考える前に、今一度、服用している薬の副作用のリスクを点検する必要性を説く。 我が国に蔓延する、高齢者の多剤服用と、そのことが及ぼす深刻な影響を考える。 【著者プロフィール】 和田秀樹(わだ・ひでき) 1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒。精神科医。 東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。 高齢者専門の精神科医として35年にわたって高齢者医療の現場に携わっている。 著書は、『80歳の壁』(幻冬舎)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『60歳からはやりたい放題』(扶桑社)、『老人入門』『「足し算医療」のススメ』(小社刊)など多数。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 893(ヤクザ) - 米国人オタク、日本「YAKUZA」の世界でのし上がる -
    -
    ハリウッド映画化計画進行中! 今や日本の「YAKUZA」は、「忍者」や「アニメ」に並ぶ世界的人気コンテンツに。 手に汗握るハードボイルド・アクションと、大爆笑コメディが完全融合した「理屈抜きに面白い」エンタメ小説の極北! 米国の田舎ネブラスカ州出身のオタク青年、トミー・ケントはヤクザに憧れて来日する。 だが、わらじを脱いだ新宿・歌舞伎町の組には任侠道のかけらも残っていなかった。 シノギといえば、「アワビの密漁」「スイカ泥棒」「AV出演」など、しょぼいビジネスばかり……。 落胆したトミーは小指を詰め、昔ながらのヤクザが現存するという“修羅の国”北九州へと向かう。 青い目のIT世代ヤクザが世界最強の武闘派集団、「富拳一家」を築き上げた立志伝の始まりである。 【目次】 イントロダクション 1章 ネブラスカの田舎オタク、ヤクザ映画にハマる 2章 四文字熟語の刺青が2人の人生を動かす 3章 歌舞伎町…金髪パンチパーマ…組の看板…テキヤとの出会い 4章 「部屋住み」からの出発 任天堂と任侠道 5章 「シノギ」はつらいよ ITスキルで起死回生 6章 修羅の国・北九州へ!古きよき極道の世界 7章 IT頭脳戦で抗争に決着を そして愛との葛藤が 8章 第二のラボ・武器倉庫 リボルバーと仮想通貨 エピローグ……そしてプロローグ 【著者プロフィール】 H.K.Desanto(原案) アメリカ人。コンテンツ関連会社で働くクリエイター。 カンヌ映画祭出品の映画プロデューサーや、オリジナルコミックのメジャーアニメ化など活躍の幅は広く、アメリカエンタメ業界でのコンテンツ原案創作は数多い。 白崎博史(文) 作家・脚本家。 主な作品として、映画『はやぶさ/HAYABUSA』(20世紀フォックスの脚本、小説『約束のとき』(ダイヤモンド社)、『HERO』(フジテレビ系)のノベライズなどがある。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 優しい日本人が気づかない残酷な世界の本音 - 移民・難民で苦しむ欧州から、宇露戦争、ハマス奇襲まで -
    3.0
    綺麗ごとのみ垂れ流すマスコミ、それを鵜呑みにする政策にNO! リアリストたれ日本人 優しい日本人が気づかない残酷な世界の真実 難民・移民で苦しむ欧州から宇露戦争、ハマス奇襲まで 序章 日本人はヨーロッパの勢力図を何も知らない  ウクライナ戦争のカギを握る東欧/米のノルドストリーム爆破になぜドイツは怒らないのか 他 第1章民族「追放」で完成した国民国家 開戦責任はヒトラーだけではない/冷戦時代に成功した東欧の国民国家化 他 第2章 ベルリンの壁崩壊とメルケル東独時代の謎 ベルリンの壁を壊したのはソ連だった!?/「赤い牧師」の父を尊敬していたメルケル 他 第3章 封印された中東と欧州の危ない関係  サウジ・イラン国交正常化、どうするアメリカ/トランプ路線ならイスラエルとサウジの合意はできた/トルコ移民の祖国へのジレンマ 他 第4章 ソ連化するドイツで急接近する「極右」と「極左」 左傾化したドイツでAfDの台頭は必然/EU人=グローバルエリートと国民の乖離/リベラル・デモクラシーはなぜ共産主義に似るのか 他 第5章 ドイツを蝕む巨大環境NGOと国際会議 欺瞞だらけのエネルギー転換政策を推進する論文/ドイツの脱原発のコストは年間一・三兆円/原発政策はフランスを見習え 他 第6章 国家崩壊はイデオロギーよりも「移民・難民」 人の命を食い物にする「難民ビジネス」も横行/絶対に難民を入れないという東欧諸国の覚悟/本音では難民を受け入れたくないEU諸国/大多数の国民が“損”をする移民政策/クルド人が起こす事件続出で日本でも難民問題が急浮上 他 終章 日本は、嫌われても幸せなスイスとハンガリーを見習え LGBTへの反撃/子供の性転換手術でリベラルと保守が共闘/国民の幸福度が世界一のスイスは唯我独尊で狡い/国民と国家経済を守るハンガリーの覚悟 他 【著者プロフィール】 川口マーン惠美(かわぐちマーンえみ) 日本大学芸術学部音楽学科卒業。 1985年、ドイツのシュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。ライプツィヒ在住。 1990年、『フセイン独裁下のイラクで暮らして』(草思社)を上梓、その鋭い批判精神が高く評価される。 2013年『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』、2014年『住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち』(ともに講談社)がベストセラーに。 『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)が、2016年、第36回エネルギーフォーラム賞の普及啓発賞、2018年、『復興の日本人論』(グッドブックス)が同賞特別賞を受賞。 その他、『そしてドイツは理想を見失った』(KADOKAWA)、『移民 難民』(グッドブックス)、『世界「新」経済戦争 なぜ自動車の覇権争いを知れば未来がわかるのか』(KADOKAWA)、『メルケル 仮面の裏側』(PHP研究所)、『無邪気な日本人よ、白昼夢から目覚めよ』 (ワック)、『左傾化するSDGs先進国ドイツで今、何が起こっているか』(ビジネス社)など著書多数。 福井義高(ふくいよしたか) 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授 1962年京都市生まれ。1985年東京大学法学部卒業、1998年カーネギーメロン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。 日本国有鉄道、東日本旅客鉄道株式会社、東北大学大学院経済学研究科を経て、現職。CFA。専門は会計情報・制度の経済分析。 著書に『会計測定の再評価』、『たかが会計』、『鉄道ほとんど不要論』(ともに中央経済社)、『日本人が知らない最先端の「世界史」』、『日本人が知らない最先端の「世界史」2(文庫改題「不都合な真実編」)』(ともに祥伝社)、『教科書に書けないグローバリストに抗したヒトラーの真実』(ビジネス社)など。
  • 優しい人には優しい出来事がありますように。
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー110,000人越え! 優しすぎる世界観が人気のもくもくちゃん、初書籍! 11万人が癒されているもくもくちゃんのイラストが、ついに書籍化! なでなでしてほしいウサギ、助けたがりやのシロクマなど、人気のなかまたちが大集合です。 書籍だけの描き下ろしも入って、全117点を収録。 がんばっている人にそっと寄り添う一冊です。 【著者プロフィール】 もくもくちゃん Twitterに投稿した優しすぎるイラストが人気。グッズ販売やコラボカフェの展開がされるなど、今注目の癒し系イラストレーター。本書が初の著書となる。 Twitter @mok2mok2
  • ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい! - 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10 -
    3.6
    太る、太らないは腸内細菌の仕業だった。 あまり食べないのに太っている人がいたり、よく食べるのに痩せている人がいたり……、不思議に思っていませんでしたか?  これは腸内細菌によって起きている現象なのです。 脂肪を取り込む働きをする、いわば腸内「デブ菌」が腸内で多くなると、太りやすくなるのです。逆に脂肪を排出する働きをする、腸内「ヤセ菌」が腸内で優勢になれば、自然と太りにくくなるのです。 要は、腸内デブ菌を減らし、腸内ヤセ菌を増やす食生活、生活習慣を心がければ無理なく痩せていくことになり、さらによいことに健康になるのです。 著者の藤田先生は40代で肥満、糖尿病を患ったにもかかわらず、腸内デブ菌を減らす食生活を心がけて、血糖値を下げ、体重を落とし、70代の今も健康を維持してます。 さあ、リバウンドなしのこのダイエットを始めて、健康に体重を落としましょう。
  • ヤセたければ走るな、食べろ! - みるみる腹が凹むズルい食べグセ -
    3.0
    著者累計30万部突破の人気運動指導者が提唱する、「食事10割」の減量メソッド。 中高年に差しかかり「昔よりも太った」と感じ、慌ててスポーツジムに入会していませんか?  しかし、腹筋や腕立て伏せを頑張り、ランニングマシンで必死になって走っているにもかかわらず、満足できる成果を得られてはいないのではないでしょうか。 お教えしましょう。 「体重を落とす」という結果を出すために必要なのは運動ではありません。 むしろ“運動はしない方が効率的”だといっても過言ではないのです。 変えてほしいのは、「食に対する意識」と「食習慣」だけ。 ・山盛り食べても、運動すればOK ・食事量を減らせば痩せられる ・短期間で結果が出ないとあきらめる こんなタイプの方は特に、この本を読めば、必ず結果が出ます。 代謝が落ちた40代以上の中高年層こそ、ぜひ実践しましょう。
  • やせるおやつ - 小麦粉、白砂糖、卵、乳製品を使わない56のレシピ -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小麦粉、白砂糖、卵、乳製品を使わないから罪悪感ゼロ。 “ギルトフリー”な56個の厳選レシピは、 「腸にやさしい」「おいしい」「かんたん」が合言葉。 体重が気になっていたり、ちょっとした不調があっても問題なく食べていただけます。 シンプルだけどコクがあり、さらにカロリーオフ! 太るから、と甘いおやつをあきらめていた人にこそ食べてほしい逸品ぞろいです。 旬を意識し、自然の甘さを引き出すコツも満載だから、アレルギーを持つお子さんも大喜び。 プロセスが作る人の目線で撮影されているので分かりやすく、調理時間の目安や調理のコツも満載だから初心者にもぴったり。 後半では少し複雑な工程のケーキなども網羅しているので、中~上級者用の腕試しにももってこい。 食べた人が笑顔になることをお約束します。 自分も含め、大切な人のために手作りして、ぜひそのおいしさを味わってください。
  • やせる #ほめぐせ - がんばれない私を180度変える! -
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー24万人を超える人気ダイエット美容家が贈る、 自分に寄り添って“食べたい”欲求と上手に付き合う、キレイなわたしのつくりかた。 ●甘いものを我慢できない… ●思い通りに体重が減らないし、続かない… ●先が見えないダイエットに疲れてしまった… そんなとき、 「何やってんの!」「どうしてこんなに意思が弱いの!」 「そんなぬるい調子じゃ、憧れのスタイルにはなれないよ!」 と、できない自分を責めてばかりいませんか? そんな風に自分のことを責めてしまうのは、 自分の中にいるもうひとりの「リトル自分」のせいかもしれません。 「リトル自分」が「食べたい!」と騒ぐとき、 その気持ちに向き合い、自分ができていることを認める「ほめぐせ」を習慣にすることで、 自分に寄り添い、辛く苦しいダイエットから抜け出すことができます。 本書では、著者の体験をもとに、自分に寄り添いながらキレイにやせる方法を紹介しています。 「あれはダメ」「これはダメ」と我慢する、根性のダイエットはもう終わり! 身体や心の声に耳を傾けながら、自分らしいダイエットへ踏み出せる1冊です。 【著者情報】 本島彩帆里(もとじま・さおり) ダイエット美容家、セレクトショップ(サオリマルシェ)の運営。 著書に『あなたらしくヤセる 太るクセをやめてみた』(発売:主婦の友社、発行:主婦の友インフォス)など、わずか半年で著書累計14万部を突破。 インスタグラムのフォロアー数は24万人を超える(2017年5月現在)。
  • やせる、若返る、病気にならない ちょい空腹がもたらす すごい力
    3.0
    ■名医が教える、人生100歳時代の食事療法 朝食を抜く、生姜を多用する、簡単ですぐにでも実践できる。 ◆人体は空腹の時にこそ生命力を発揮する ◆空腹になるとガン細胞が自殺していく!? ◆食欲不振はうつ気分やストレスに対抗する自然反応 ◆半世紀以上も前から指摘されていた「断食と若返り」の関係 ◆古代エジプトでも、食べすぎが万病のもとだと指摘されていた ◆「食べすぎないための技術」をドクター石原が伝授 ■もっと早くやればよかったという後悔の声、続出 ■ちょい空腹 すなわちプチ断食が日本を救う 今、日本では「食べすぎ病」が蔓延しています。 「そんな病気、聞いたこともない!」と思われるかもしれませんが、それは世間が「食べすぎ病」の正体に気づいていないだけです。 糖尿病、高血圧、高脂血症、心筋梗塞、脳梗塞、ガン……世の中に蔓延している恐ろしい病気の正体が実は「食べすぎ病」なのです。 逆に言うと、ほとんどの病気は食べすぎなければ避けることができます。 本書で紹介したいのは、そんな「食べすぎないための技術」――もっと歴史のある言葉で言い換えるなら「断食」です。 「腹八分に病なし、腹十二分に医者足らず」 という日本の格言がありますが、これは真理です。(――本文より) 【著者プロフィール】 石原結實 (いしはら ゆうみ) 1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業して、血液内科を専攻。のちに同大学院博士課程で「白血球の働きと食物・運動の関係」について研究し、医学博士の学位を取得。 テレビ、ラジオなどの出演や全国講演でも活躍中。 著書は、『「食べない」健康法』(PHP研究所)、 『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)など300冊以上にのぼる。 米国、 ロシア、 フランス、中国などで合計100冊以上が翻訳出版されている。
  • 家賃の安い部屋 心霊写真BOOK
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「家賃の安い部屋」のお時間がやって参りました――。 YouTubeチャンネル登録者数20万人! 番組に寄せられた心霊写真・映像を紹介する、大人気ホラーエンタテインメント番組が待望の書籍化! 消えた友人、深夜2時の撮った覚えのない写真、首だけの女、最期の一枚、真っ赤な心霊写真、誰の足?、曰く付きの施設から、目目目、虫がいる写真、火傷でただれた人がいる、障りのある写真、夜桜、見てる…、知らない赤ん坊、画像を保存しますか?、わたしがもうひとり …etc. 恐怖のお便り&メインパーソナリティ長尾のコメントとともに、ゾゾゾとする恐怖の写真80点を一挙公開! さらにスペシャルコンテンツとして、 「家賃の安い部屋&お留守番部屋大解剖」 「家賃の安い部屋&お留守番メンバーによるスペシャルインタビュー」 「怪談和尚・三木大雲氏による心霊写真鑑定」も収録! ◆家賃の安い部屋とは ホラーエンタテインメント番組「ゾゾゾ」のサブチャンネル。 メインパーソナリティ長尾とディレクター皆口の、気軽に観れるフラットで少しアンダーグラウンドなホラーエンタテインメント番組である。 ※動画を見るには、QRコードを読み込む専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。
  • 野党共闘(泣)。 - 学習しない民進党に待ち受ける真っ暗な未来 -
    -
    したたかに民進党を利用する共産党。少数政党ながら己の信念を曲げない社民党、自由党。そして蓮舫新体制下で分裂の気配が漂う民進党。本書ではこうした各党の実態を探りながら、野党共闘が持つ意味およびこれからの展開について考えたいと思います。 はじめに 野党共闘は民進党に何をもたらしたのか? 序章 野党共闘は民進党に何をもたらすのか? 第1章 蓮舫氏を新代表に選んでしまった民進党 第2章 したたかに民進党を利用する共産党 第3章 組織政党の公明党と共産党の差異 第4章 小沢一郎氏が提唱する「オリーブの木構想」 第5章 野党共闘の女性観が世間とずれている点 最終章 学習しない政党のお先真っ暗な未来
  • ヤバすぎる心理術
    3.0
    『ヤバい心理学』著者最新刊。 日常で使える心理テクニック集。 「心理学」は、 人間の心のありか――を丸裸にする強力なツールといえます。 自分でも気づかなかった本当の心、 相手も気づいていない深層心理をえぐり出します。 それだけでも「ヤバい」し、「ヤバすぎる」コンテンツです。 本書ではさらに、本能ベースの心理作用を掘り下げ、 今まで見落とされがちだった日常生活の何気ないシーンにおいても、 気軽に使える「武器」としての心理テクニックにこだわりました。 「ヤバすぎる」とタイトルで謳うゆえんです。 心理学で「これだけは絶対知っておきたい」という必須の知識はもちろん、 これを使えば、人生の「ここぞ」の場面で大逆転が図れるツールをも加えています。 「最強の心理テクニック集」として、 学生、主婦、ビジネスマン、経営者など各層の方々に、 十分ご納得いただける内容と自負する次第です。 ――著者より 【著者情報】 ビジネス心理研究家。 最新の心理学理論をベースに、法人対象のモチベーションセミナー、 コミュニケーショントレーニング、人事開発コンサルティングなどを手掛ける。
  • Yahoo!ニュースが認めた細かすぎる公式コメントをさらに細かく深掘りしたロシア ウクライナ戦争解説
    5.0
    Yahoo!ニュース コメンテーターアワード2022大賞受賞!! 同ニュースサイトで著者の細かすぎる解説コメントが、話題を呼んでいます!! ウクライナ研究の第一人者である著者が、約1年間Yahoo!ニュースの公式コメンテーターとして投稿し続けてきたコメントをもとに、2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻で起きていることを、専門家ならではの視点で解説。 ・戦地で本当に役立った日本製品 ・ロシア人が「エリツィンよりプーチンがいい」と思う理由 ・ウクライナにおける「徴兵逃れ」の実態 など、他のメディアでは知ることのできない情報多数。 本書を読んで、ロシアの「隣国」に住む私たちも、泥沼化の様相を見せてきたこの戦争を、正しい知識を持って見守る必要があるでしょう。
  • ヤンキー女と法律おとこ 1巻
    完結
    5.0
    痴漢で訴えられた!? そんな時のために法律の扱い方を教えます! 知っているようで知らない法律…をハイテンションコメディ漫画で学んじゃおう!! 裁判官を父に持つ高校二年生の法田一哲<ほうだかずなり>は、かなり恥ずかしい性格の父と同じ裁判官になることだけは嫌だと思っていた。 だが、毎日聞かされる法律の話で知識は徐々に増していく…。 ある日の朝、急いで学校へと向かう途中、曲がり角で女の子とぶつかってしまった! マンガでお約束の恋愛フラグが立つかと思いきや、その女の子はジャージにメリケンサックを持ったちょっとヤバめの女の子!? しかもそのヤンキー女から痴漢で訴えられそうになってしまい…。 単行本には、ちゃんと真面目な「よくわかる!長國庵千樹の法律解説」も収録。
  • 憂鬱探偵
    3.1
    1巻1,430円 (税込)
    「情熱大陸」出演で話題! 現代ショートショートの旗手、最新作。 月曜日は気分が沈む…… 注文した料理がなかなかこない…… スマホの充電がすぐなくなる…… 「そんな依頼はおれにまかせ―― ないでほしい。ぜったいに。」 「憂鬱な出来事」の裏にひそむ“秘密”をイヤイヤ暴く! どこか冴えない探偵のショートショート。 【収録作品紹介】 足を踏ふまれる  「私、電車でよく足を踏まれるんですよ」「お気持ちはお察ししますが、あいにく私は探偵でして……」――気乗りしない依頼のはずが、ある組織の存在が浮き彫りに……。 料理がこない 「自分よりあとに注文した人の料理がいつも先にくる」――どうにかできる問題ではないはずの依頼に困惑するも、陸上のユニフォームを着た若者が暗躍しているのを見つけ……。 ジャンケンでいつも負ける 「完全にたまたまでしょ」――しぶしぶ調査に乗り出した先には、怪しい闇賭博場が。 そこには、あいこにすら一度もならず、すべての相手に勝ちつづける男がいて…… 靴下をよくなくす 「とにかく、気をつけるしかないんじゃないか」――そう思われた矢先、「うちの家は昔からやんちゃだからよくなくなります」と、謎すぎるコトバを口にする女性と出会い…… スマホの充電がすぐなくなる 「なんでこんなに減るんだろうって、毎日すごく憂鬱なんです」――どこから突っこんでいいものかと思い悩んだが、ある大学教授のスマホの使い方に愕然とし…… ――など、誰にでもある「憂鬱な出来事」の裏側にある秘密を“意外な視点”で暴く。 「情熱大陸」出演で話題の、現代ショートショートの旗手による9篇を収録。 【著者プロフィール】 田丸雅智(たまる・まさとも) 1987年、愛媛県生まれ。東京大学工学部卒、同大学院工学系研究科修了。 2011年、『物語のルミナリエ』に「桜」が掲載され作家デビュー。 2012年、樹立社ショートショートコンテストで「海酒」が最優秀賞受賞。 「海酒」は、ピース・又吉直樹氏主演により短編映画化され、カンヌ国際映画祭などで上映された。 坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務め、また、全国各地でショートショートの書き方講座を開催するなど、現代ショートショートの旗手として幅広く活動している。 書き方講座の内容は、2020年度から小学四年生の国語教科書(教育出版)に採用。 2021年度からは中学一年生の国語教科書(教育出版)に小説作品が掲載。 2017年には400字作品の投稿サイト「ショートショートガーデン」を立ち上げ、さらなる普及に努めている。 著書に、『海色の壜』『おとぎカンパニー』など多数。 メディア出演に、情熱大陸、SWITCHインタビュー達人達など多数。 田丸雅智 公式サイト:http://masatomotamaru.com/
  • 憂うつデトックス - 「未来の不幸な自分」が幸せになる方法 -
    5.0
    自分が不幸な目に遭っている未来が見えて、その通りのことが起きやすいから、常にあらゆる「最悪の事態」を想像している―― ……普段からこう思っている人は少なくないと思います。 でも、こうした考えを持っている人の共通点は「いつも憂うつな気分を引きずっている」こと。 たとえば、いつも最悪の事態を想像して行動していると、実際にそれが起きた時の「心の準備」をしている気がしますが、実際には心を余計にすり減らしているだけで何もいいことはありません。 本書では、大人気カウンセラーが憂うつな気分から自分を解放し「今を生きる」ための方法を指南します。 巻頭には本書オリジナル「憂うつ度診断」チェックシート付き! 【著者プロフィール】 大嶋信頼 (おおしま のぶより) 株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。 米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。 アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研修生として依存症に関する対応を学ぶ。 ベストセラーとなった『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』(すばる舎)のほか、『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?』(青山ライフ出版)、『すごい恋愛ホルモン』(青春出版社)など著書多数。
  • yujiの星読み語り
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    星を読むために生まれてきた男yuji、 才能をシェアしてくれてありがとう。 これからを生きるのが心から楽しみになる本! ――吉本ばなな 予約の取れないヒーラー・yuji、初の占星術本! これからの時代をどのように捉えるか、どう過ごすか、何をやるべきか――。 自分が進むべき道は、星が教えてくれる。 人気ヒーラーのyujiがありのままの自分で生きるために、日々星を読んでわかったことを一冊にまとめました。 読み応えたっぷりのエッセイから、ホロスコープで読み解くこれからの生き方まで。 自分軸で生きるためのヒントが詰まった必読書です。 【CONTENTS】 ◆CHAPTER1 星を読む …私たちがそれぞれのレールに乗るために、あるべき自分の姿に戻るために、どう過ごすべきか。星からのメッセージを伝えるエッセイ。 ◆CHAPTER2 星座しらべ …自分軸を探すための羅針盤となる星読み、太陽星座について説明します。 ◆CHAPTER3 星が導く 自分の在るべき場所 …生まれた日時や場所によって導き出されるホロスコープを使って、自分の進むべき道を探ります。 ◆CHAPTER4 運命のホロスコープ …より詳細なホロスコープ、ハウスを使い、人生で関わっていくべき領域を読み解いていきます。 ◆CHAPTER5 星を読む その先へ …ここまでに語り切れなかった天体について、掘り下げていくエッセイ。 【著者プロフィール】 yuji ヒーラー、星読み係、聖地巡礼家。 現在は個人鑑定、連載、講演など、幅広い分野で活躍中。 毎日星読みを行い、星々からのメッセージをSNSにて発信している。 著書に『神さまと顧問契約を結ぶ方法』『神さま手帖』(ともに小社刊)、『めくるだけ聖地巡礼』(幻冬舎刊)。 Twitter: @yujiscope Blog: https://ameblo.jp/uenopasiri/
  • ゆるくてかわいい はじめての刺しゅう - イラストと動画でわかる基本のステッチ&図案173 -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TwitterやInstagramで人気の刺しゅう作家・イラストレーター、ありまさんの初の著書! 道具選びから刺しはじめ&刺しおわり、基本のステッチ、テーマ別図案など、刺しゅうの基本が1冊で学べます。 ステッチの解説は、すべてありまさん自身による描きおろしイラスト&動画つき。 一部の図案には刺し順や刺す方向など、イラストの解説がついているので、刺しゅうがはじめての人でも安心してスタートできます。 初心者でも刺しやすい、ゆるくてかわいい図案をたっぷり掲載。 「どうぶつ」「子ども向け」など、入園準備にぴったりな図案も! 【CONTENTS】 PART1 刺しゅうをはじめる前に PART2 最初に覚えよう!基本のステッチ17 PART3 テーマ別図案集(どうぶつ、たべもの、きせつ、アルファベット、子ども向け) PART4 いろいろなものに刺しゅうしてみよう! ※収録された図案集はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。 (ダウンロード期限保証:2024年03月末日) ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 ありま 刺しゅう作家・イラストレーター。 学生時代に趣味で刺しゅうを始める。 2021年からTwitterで基本のステッチを紹介した動画や、図案を投稿し始めたところ、わかりやすい解説とゆるくてかわいい図案で人気に。 SNSの総フォロワー数は約8万人(2022年1月現在)。 Twitter: @arimama_umauma Instagram: @aidoojoo_arima
  • ゆるっとかわいいイラストの描き方 - ボールペン1本で、センスいいってほめられる! -
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで人気のイラストメイキング動画、しろくまななみんさんのイラストレッスンがついに本になりました! イラストや飾り文字のアレンジをたっぷり500点以上収録。 描き順やポイント付きでわかりやすく紹介しているから、だれでも簡単に、かわいく描ける! 手帳やノート、メッセージカード、POPなど、趣味や勉強、仕事に今すぐ使えます! 【この本のポイント】 ・ボールペン1本から始められる ・○△□(まる・さんかく・しかく)から、かわいいイラストに ・描き順や配色をマネするだけ 【CONTENTS】 ◆Chapter1 練習あるのみ! 基本のイラストをかいてみよう ◆Chapter2 ちょっと応用 手帳やノートを自分流にデコる ◆Chapter3 気持ちを伝える 贈り物+イラストのアレンジに ◆Chapter4 ちょいコツでみちがえる! かわいい文字のかき方 【著者プロフィール】 しろくまななみん 1995年2月27日生まれ。 カラフルで柔らかいテイストが得意なイラストレーター。 LINEスタンプやGIF制作、動画配信など幅広く活動している。 2020年1月から始めたYouTubeは、チャンネル登録者が7万人を突破。(2021年1月現在) 初心者でもわかりやすい丁寧な絵の描き方動画や、Vlogを投稿している。 Twitter:@nnmn_7 Instagram:@srkmnnmn YouTube:しろくまななみん
  • ゆるめる自分 - 頑張りすぎているからだとこころを休ませる本 -
    3.0
    あなたはちゃんと休めていますか? 人気オーガニックコットンブランド『nanadecor』の創始者である著者は、ナイトウェアを通じて女性たちと接する中で、 頑張りすぎて休めていない女性たちがいかに多いかということを実感します。 特に30代以降、仕事が波に乗ってきたり、子育てに奔走していたり、妊活に一生懸命になっていたり…… 頑張りすぎてこころもからだも余裕がない、眠れなかったり、眠りが浅かったりで疲れがとれない、そんな人たちがあまりにも多いのです。 気がつけば、いつもからだが冷えている、疲れてだるい、偏頭痛や生理痛に悩まされている。 そんな状態がいつものことで、それが自分の体質だから仕方ないと諦めてしまっている。 「体調が悪いのは当たり前」と思いこんで、根本と向き合わなければ、いつまでたっても健康にはなれません。 著者は、徹夜も当たり前という猛烈な働き方で交感神経優位な状態が続いていた20代を経てオーガニックコットンと出会い、 自分のこころとからだをゆるめるスイッチを見つけました。 「今いる自分」と向き合って健康なこころとからだを取り戻すために、オーガニックは最強の味方。 日々のちょっとした心がけでみるみるうちに変わっていく、人生の後半を輝かせてくれる生活の処方せんです。 イラストは『まめ日記』の著者であり、Instagramフォロワー数30万人越えのイラストレーター、横峰沙弥香さんが担当。 神田恵実 nanadecorディレクター/Juliette主宰 ファッションショーの制作、編集プロダクションを経て大手出版社に勤務。後にJulietteを設立。2005年「nanadecor(ナナデェコール)」をスタート。リマクッキングスクール師範科卒業、睡眠改善コンサルタント、AMPPルボアフィトテラピーアドバイザー。著書に『My Organic Note』(小社刊)。
  • ゆるゆる生物日誌 - 人類誕生編 -
    -
    1巻990円 (税込)
    恐竜は絶滅したのに、人類は今日まで進化し、生き残ることができたのか―― インスタグラムの人気アカウント @kotobi00 が贈る、異色の生物学まんがが帰ってきた! 今回も長すぎる進化の歴史をゆる~いタッチとギャグを交えて、100ページぐらいでまとめました。 監修は、サイエンスライターの土屋健氏。 だいたい30分ぐらいで読めて、大人のちょっとした教養、そして子どもの学習のきっかけになる画期的な一冊です! 【著者プロフィール】 著者:種田ことび (たねだ ことび) 大阪芸術大学情報デザイン学科卒業。 大学でデジタルグラフィックやメディアプランニングを学ぶ。 グラフィックデザインやウェブデザイン等のデザイナーとして勤務後、フリーランスに。 2018年1月、趣味として古生物学の漫画執筆を開始し、SNSで発表。 Instagram: @kotobi00 監修:土屋健 (つちや けん) サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。 金沢大学大学院自然科学研究科で修士(理学)を取得。 その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て独立し、現職。 2019年、サイエンスライターとして初めて日本古生物学会貢献賞を受賞。 近著に『化石ドラマチック』(イースト・プレス)、『パンダの祖先はお肉が好き!?』(笠倉出版社)、『恐竜・古生物 No.1図鑑』(文響社)など。
  • ゆるゆる生物日誌 - はるか昔の進化がよくわかる -
    完結
    4.3
    全1巻880円 (税込)
    40億年以上前、私たち人間の祖先は一体何をやっていたのか――。 Instagramでフォロワー急増中! 地球誕生から恐竜絶滅までの生物進化の過程を、 ゆるすぎるイラストとなぜか(?)関西弁でたどる 異色の人気コミックが単行本になりました!! 監修は『リアルサイズ古生物図鑑』の土屋健氏。 生物の進化という壮大なテーマを、ざっくり楽しく学べます! 単行本描き下ろしも収録!
  • ゆる~い禅 - 一日一禅! 今日からはじめる -
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事や人間関係の悩みがある。 イライラしたり、怒ったりしないで毎日心穏やかに過ごしたい。 本書で紹介するのは、そんな人のための60の「ゆる~い禅」です。 禅といっても難しいものではなく、 毎日に気軽に取り入れられるものばかり。 「いつも人に合わせて疲れてしまう」 「うっかり友人を怒らせてしまった」 「毎朝の通勤電車がストレス」 「どうしても仕事をやる気になれない」 「家でもいろいろ考えてしまって、心が休まらない」 …etc. 嫌なことがあっても、もう大丈夫! 「ゆる~い禅」は、あなたの心を守る処方箋です。 【contents】 ■part.1 朝の禅 ■part.2 昼の禅 ~仕事~ ■part.3 昼の禅 ~人間関係~ ■part.4 夕方の禅 ■part.5 夜の禅 【profile】 枡野俊明(ますのしゅんみょう) 1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺18世住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。芸術選奨文部大臣新人賞、ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章などを受賞。2006年、『ニューズウィーク』日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。著書は『禅シンプル生活のすすめ』、(三笠書房)、『怒らニャい禅語』(河出書房新社)、『傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考』(文響社)など多数。
  • 養生思考を身につける - 呼吸のプロが伝える「健康ながいき」のコツ -
    3.5
    1日3万回くりかえす「呼吸」こそ、 人生の後半戦を守ってくれる盾となる! 著者累計15万部突破! テレビ出演でも話題! これまで4万人もの不調を回復させ、多くの俳優、経営者、スポーツ選手がこぞって通っているNo.1呼吸整体師の最新刊! 「私はこれまで、呼吸で人の健康をサポートする治療家として、たくさんの不調を抱える方たちを診てきました。腰やひざの痛みをとりたい。背中のこりをなんとかしたい。肩が上がらない。慢性的な疲れが抜けない……。苦しさの種類はそれぞれ違いますが、我慢に我慢を重ね、自分ではどうにもならなくなってから、やっとの思いで駆け込んでくる方たちを多く見てきました。そんな状況を目の当たりにしていて、ある日、ふと、こんな思いがよぎったのです。 肩が上がらないから、整体へ。疲れがたまったから、マッサージへ。それをいつまで続けたらいいのでしょうか?」    ――はじめにより抜粋 病気のもとになる小さな“不調の芽”に、できるだけ早く気づいて、摘みとる。それができるようになれば、もっと多くの人が、もっと簡単に健康になれます。 呼吸を使って、自分の体と心の変化にすぐ気づける、そんな思考を身につけていってみませんか。 これからの人生、痛い、つらいばかりで生きたくないなら……いつでもあなたのそばに寄り添って、生きるヒントをくれる、「呼吸」にもっと目を向けてみましょう。 著者プロフィール 森田愛子(もりたあいこ) 呼吸整体師、鍼灸師、ヨガ・インストラクターとして“体を育て直す”をコンセプトに渋谷鍼灸理学治療室(K-Raku Style)を運営。 著書に『呼吸整体師が教える深呼吸のまほう』『いつもの呼吸で病気を流す』『奇跡の3日腹ペタ』(小社刊)などがある。
  • ヨガとシンプルライフ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月間PV60万超の人気ブログ「ヨガとシンプルライフ」がついに書籍化!! ヨガインストラクターでもあるみうさんが綴る、ちょうどよくムリせず、ものを減らしたシンプルライフ。 「バランスを取る」「足るを知る」「人と比べない」そんなヨガの考え方が、生活にしっかり息づいた暮らし。 「使わない美容法」、「引き算のファッション」「掃除を簡単にするコツ」「ヨガの基本」まで、 心も体も心地よく、しなやかに暮らすためのヒントがいっぱいに詰まっています。 【内容紹介】 1章 シンプルに暮らすということ 2章 シンプルなインテリアともの選び 3章 五感で楽しむ暮らし 4章 掃除と洗濯のシンプルな工夫 5章 引き算のファッション 6章 使わない美容法 7章 食べ物と健康 8章 暮らしによりそうヨガ 9章 ヨガとシンプルライフ 【著者情報】 みう ヨガインストラクター。 京都府出身。夫と2人暮らしの猫好き。 大学在学中に1冊の本をきっかけにヨガに出会う。 広告代理業、アパレルなどの職種を経て、ストレス解消のために始めたアシュタンガヨガに魅了される。 その後「ヨガのある暮らし」を伝えたいとインストラクターに。 シンプルライフに目覚めたのは「ヨガをするスペースが欲しい」というきっかけから。 今は「しなやかな体・心・暮らし」をテーマにヨガの練習や生活を楽しみ、ブログに綴っている。 ブログ「ヨガとシンプルライフ」は月間PV60万超、にほんブログ村 ミニマリスト/シンプルライフ部門で常に上位を占める。 www.yogasimplelife.com Twitter&Instagram(@miuysl)
  • 横浜F・マリノス 変革のトリコロール秘史
    4.5
    知られざるトリコロール変革の歴史と最前線 堅守のマリノスからアタッキングフットボールへ――。 J2降格の危機にまで陥ったJリーグ屈指の名門クラブは、いかにして変革を行い、15年ぶりの優勝を果たしたのか。 クラブ取材歴15年。 チームから絶大な信頼を得ている番記者が、選手・監督・スタッフへ緻密なインタビューを敢行。 横浜F・マリノスの知られざる変革の「歴史」と「裏側」を、どこよりも深く掘り下げ、書き記しました。 【目次】 プロローグ ――ドキュメント「優勝の裏側」―― 第1章 変革前夜 第2章 深海から頂へ 第3章 革命家 アンジェ・ポステコグルーの正体 第4章 チーム統括本部の奮闘と情熱 第5章 CFGという名の新時代のパートナー 第6章 トリコロールの未来 【著者プロフィール】 藤井雅彦 (ふじい まさひこ) ジャーナリスト 1983年生まれ。日本ジャーナリスト専門学校卒業後、記者活動をスタートさせる。 サッカー専門紙『エル・ゴラッソ』創刊時から執筆。2006 年から横浜F・マリノス担当に。 マリノスを徹底分析するWEBマガジン『ザ・ヨコハマ・エクスプレス』の責任編集として、チームに密着し続けている。 “現場至上主義”をモットーに、サッカー専門誌などにも多数寄稿。 書籍の構成に、『中村俊輔式 サッカー観戦術』『サッカー・J2論』(ともに、小社刊)がある。
  • 世志琥の極上スイーツ作りやがれ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『スッキリ』『有吉反省会』(日本テレビ系)、『Nスタ』(TBS系)、『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)などテレビ出演続々で話題沸騰! コワモテキャラとのギャップがスゴすぎるお菓子作りをSNSで披露し、大ブレイク中の女子プロレスラー・世志琥初のレシピブック!! 全工程が写真でしっかり見れるから、初心者でも安心の全40レシピを収録。 食べるのがもったいなくなるデコスイーツから、SNS映え間違いなしのご飯モノまでをまとめた、スペシャルな一冊です。 レシピ内の色使いはド派手でかわいく、さらに、女子プロレスラーらしく(?)書籍内に散りばめられた本人写真がアクセントとなる、レシピ本としてはかつてない仕上がり。 作って食べたら、きっとハッピーな気持ちになるスイーツ&ごはんをぜひお試しください。 ■混ぜてチンするだけ 電子レンジでブラウニー ■水切りヨーグルトでティラミス ■丸ごとメロンケーキ ■卵焼き器でバームクーヘン ■肉球ケーキ ■とろけるイタリアンプリン ■ニューヨーク発!オレオピザ ■食パンでごちそう パンキッシュ ■返り血クマハンバーグ ■三匹の子豚のポテトサラダ ■炊飯ジャーでパエリア …etc. 【著者プロフィール】 世志琥 (よしこ) 1993年7月26日東京都生まれ。 2011年1月に女子プロレスラーデビュー。 2016年2月、SEAdLINNNGに入団。 団体と女子プロレス界を牽引するトップレスラーとして活躍中。 Twitter: @yoshiko_sead Instagram: @yoshiko_sead TikTok: @sead_yoshiko
  • 吉村洋文の言葉101 - 日本を牽引する若きリーダーの覚悟と勇気 -
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「非コロナ病院だからコロナに関わらないのはやめにしないといけない」 「岸田さんのやり方で日本が成長するとは思いません」 「自民党をビビらす政党になりたい」 「大阪を良くすることは日本の利益に直結する」 「うそみたいな本当の話をさせていただきたい」 「専守防衛で日本は守れるのか」 「政治家は使い捨てでいいんです」 なぜ彼の言葉は私たちのハートに突き刺さるのか――!? 最前線に立ち続ける若き大阪府知事が日本中から信頼を集める理由とは――!? 吉村洋文氏を長きにわたり取材し続けるTVプロデューサーが徹底分析! 「コロナ対策で全国を牽引した吉村氏の手腕と徹底した情報公開の姿勢。 会議や意思決定過程の全てをあからさまにし、市民に知ってもらう手法。 そしてマスコミの質問に対して、時間制限をせず、質問が無くなるまで、全てに答え続ける吉村氏のオープンなスタイルを僕は支持したい。 今後、どんな力強い言葉で、我々の心を揺り動かし、鷲掴みにしていくのか。 目が離せないのも確かだ」(著者より) 【著者プロフィール】 結城豊弘(ゆうき・とよひろ) 鳥取県境港市出身。駒澤大学法学部卒業。 1986年、読売テレビにアナウンサーで入社。 『週刊トラトラタイガース』『11PM』『2時のワイドショー』などの司会・リポーターを務める。 1995年、阪神淡路大震災を契機に日本テレビ『THEワイド』に出向。 ディレクター、プロデューサーとして事件取材を担当。 オウム真理教の取材を皮切りに松山ホステス殺害事件、神戸連続児童殺傷事件、和歌山毒物カレー事件などの重大事件を取材。 大学時代の政治取材をベースにワイドショー政治の源流を作る。 その後、営業部次長を経て読売テレビ報道部に異動。 『ウェークアップ!ぷらす』チーフ・プロデューサーとして辛坊治郎キャスターと東日本大震災を取材し、『情報ライブ ミヤネ屋』統括CPを担当。 2015年から『そこまで言って委員会NP』のチーフ・プロデューサーを2022年春まで務めた。 2015年に鳥取県東京本部戦略アドバイザー、18年から国立鳥取大学医学部付属病院 特別顧問、2020年から境港観光協会会長を務める。 読売テレビ退社後の現在も、フリー・テレビプロデューサーとして東京と大阪をベースに番組制作を続け、病院・企業のブランディングコンサルタント、コメンテーター、講演、執筆、イベントプロデュースなどフィールドを広げ活動中。
  • 余白のある日々
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 哀しいほど心に染みる。 SNS動画総再生回数300万回突破! その歌声に癒される人続出!今一番注目されているシンガー伊礼亮、初の著書! 「生きづらいと感じる世の中があるのは  きっと自分に夢があるからだ。」 将来の夢、あの人への恋、自分の居場所…… 無駄なものも無駄じゃないと思えて、 本当の自分がきっと見つかる、82のメッセージ。 それは、日々ある不必要なものが必要なものを作り上げているような感覚。 余白のある日々を作れるように。 【もくじ】 第一章 夢 第二章 恋 第三章 街 第四章 生 【著者プロフィール】 伊礼 亮(いれい・りょう) 1995年東京都生まれのシンガー。高校時代にバンドやネット上で音楽活動を開始。2015年1月にrairu名義で1st Album『ballad』を発売。2015年末には全曲オリジナルのMini Album『Traverse』を自主制作し、2016年10月に本名伊礼亮名義でアルバム『アイトヒト』を発売しメジャーデビュー。月一ワンマンライブ「Cafe/Bar伊礼」を開催するほか、ツイキャスなどのWEB生放送も行っている。また、ピアニストmiroとのユニット「ソラノオト」としてもライブやイベント出演など活動中。 公式ブログ:https://lineblog.me/ryo_irei/ Twitter:@rai_ryo6 Instagram:@rai_ryo6
  • 読むゾゾゾ
    4.1
    ゾゾゾのお時間がやって参りました――。 YouTubeチャンネル登録者数34万人! 廃墟や心霊スポットなど日本全国のゾゾゾスポットを巡りレポートする、大人気ホラーエンタテイメント番組「ゾゾゾ」が待望の書籍化! 廃村で出演者失踪、呪いの廃神社、人体実験の噂の現場、廃病院で恐怖の実証実験、廃ホテルで写真撮影…… 行ってはいけない場所で起こった、恐怖の現象とは。 本当に怖い回だけを厳選して書き下ろした、リアルホラーエンタテイメント。 本書では、YouTubeで非公開となった幻のエピソードも収録。 恐怖現象の考察や当日の裏側、記憶を頼りに描いた現場の地図やオフショット写真など、ここでしか読めない内容も加え、大ボリュームで公開! ◆ゾゾゾとは 2018年6月よりYouTubeで配信を開始したホラーエンタテイメント番組。 落合、内田、皆口、スペシャルゲストの長尾の四人を中心に、心霊スポットや恐怖ゾーンといった日本全国のゾゾゾスポットをレポートして、ホラーポータルサイトを作るという壮大な目標を掲げて活動する。 投稿される動画のエンタメ性、クオリティの高さから、「怖いけれど面白い」と話題に。 ファーストシーズンとして計24回の動画を投稿後、2020年1月からはセカンドシーズンがはじまり、さらに注目を集めている。 チャンネル登録者数35万人超、総再生回数4200万回超(2020年7月時点)。 ◆文・村田らむ 1972年、愛知県名古屋市生まれ。 ライター、漫画家、イラストレーター、カメラマンとして活躍。廃墟、ホームレス、ゴミ屋敷、新興宗教、樹海などをテーマにした体験&潜入取材を得意とする。 『禁断の現場に行ってきた!!』(鹿砦社)、『ホームレス消滅』(幻冬舎)など、著書多数。
  • 読むゾゾゾ 特別編 - 捨てられた心霊写真 -
    4.5
    ゾゾゾのお時間がやって参りました――。 YouTubeチャンネル登録者数88万人!!! 視聴回数1億8000万回突破!!! No.1ホラーエンタテイメント番組『ゾゾゾ』、待望の特別編! 廃旅館でひとりかくれんぼ 動くマネキン 謎の儀式の噂がある廃墟 恐怖の巨大廃リゾートホテル 封鎖された展望台 見たら呪われるシミ…… 日本全国の廃墟や心霊スポットを巡りレポートするYouTube番組『ゾゾゾ』。 怖すぎると話題のスペシャル回がとうとう書籍化! 「落合が記憶を頼りに書いた現場の地図」「オフショット写真」のほか、そのときのメンバーの心境、動画では紹介しきれなかったエピソードなど、ここでしか読めない内容も含む全編書き下ろし。 さらに本書では、サブチャンネルでの更新にもかかわらず600万回以上再生され、最恐と言われる伝説回「捨てられた心霊写真」も収録。 「拾ったら死ぬ……」と噂の心霊スポットに捨てられた写真と一軒家を巡る謎とは? 真相に迫る恐怖の全記録を掲載! 5周年を祝したスペシャルコンテンツ、ゾゾゾメンバーによる「10000字座談会」も! ◆ゾゾゾとは 2018年6月よりYouTubeで配信を開始したホラーエンタテイメント番組。 落合、内田、山本、皆口、スペシャルゲストの長尾の五人を中心に、心霊スポットや恐怖ゾーンといった日本全国のゾゾゾスポットをレポートして、ホラーポータルサイトを作るという壮大な目標を掲げて活動する。投稿される動画のエンタメ性、クオリティの高さから、「怖いけれど面白い」と話題に。2018年6月~2019年5月にファーストシーズン、2020年1月~2021年7月にセカンドシーズンの動画を投稿。 現在は不定期でスペシャル回を投稿中。 チャンネル登録者数88万人超、総再生回数1.8億回超(2023年6月時点)。 ◆文・村田らむ 1972年、愛知県名古屋市生まれ。 ライター、漫画家、イラストレーター、カメラマンとして活躍。廃墟、ホームレス、ゴミ屋敷、新興宗教、樹海などをテーマにした体験&潜入取材を得意とする。 『ホームレス大博覧会』『禁断の現場に行ってきた!!』(ともに鹿砦社)、写真集『廃村 昭和の残響』(有峰書店新社)、『樹海考』(晶文社)、『人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖』『人怖2 人間の深淵なる闇に触れた瞬間』『禁忌への潜入で見た残酷な現実』(ともに竹書房)など、著書多数。 【もくじ】 1章 H旅館 レトロな廃旅館で「ひとりかくれんぼ」! 呪われると噂の危険な降霊術で怪現象が次々に起こる……! 2章 片山邸 霊現象が多発する怖い家で取り残された思い出の品を大捜索! そこで遭遇した戦慄の事実とは? 3章 玄岳ドライブイン 危ないアジト! 削除覚悟のミステリー廃墟大潜入で実証実験スペシャル! 4章 レキオリゾートホテル 沖縄の巨大廃ホテルで噂の真相に迫る! たどり着いた部屋で見つけてしまったモノとは? 5章 飯盛山荘 恐怖の大潜入スペシャル! 絶望の展望台! 肝試しの巣窟に隠された驚愕の真実。 6章 A公園 【閲覧注意】立入禁止!  廃屋に染み付いた怨念の姿を撮らえろ! 決死の大突撃スペシャル。 7章 捨てられた心霊写真 拾ったら死ぬ……心霊スポットに捨てられた噂の写真を追え! 謎の一軒家を巡る恐怖の全記録。 COLUMN 祝! ゾゾゾ5周年! スペシャル10000字座談会 …etc.
  • 読むだけで腕があがる料理の新法則
    4.0
    予約のとれない料理教室を主宰し、テレビや雑誌でいまや引っ張りだこの「弱火シェフ」こと水島弘史シェフ。 「野菜炒めも、トンカツも、ハンバーグも、冷たいフライパンから弱火で作ったほうがおいしくなる」という衝撃的な調理法を紹介して大きな話題になった。 テレビやレシピでは伝えきれなかった、さらに詳しい「弱火」「低温」「低速」の使い方、他の料理にもすぐ応用できる調理のツボを、科学的な根拠をやさしく説明しながら伝えます。これまでの「常識」をくつがえす水島式調理で、ふだんの料理がプロ級にランクアップ。 本を読むだけで、今日から料理がいきなり上手になる、読む料理教室、開講です。 内容の紹介 ハンバーグは手でこねてはいけない 0.8%の塩分が「おいしい」理由 ソテー、グリル、オーブン調理の違いとは パスタは湯切りしなくていい ペペロンチーノは2%の塩水でゆでよう 筑前煮をつくるとき出しを入れすぎると塩分過多になる アクアパッツアは煮魚ではなく蒸し料理 厚切りフィレ肉をフライパンだけでジューシーに焼く方法 すべての肉は「120度のオーブン」でおいしく焼ける 腕力に自信がない人は中華鍋を買わないほうがいい 包丁は刃こぼれしていても研がなくてかまわない 正しく切れば古いトマトも種まで角切りにできる 肉汁があふれるハンバーグ、あふれないハンバーグ対決 ひき肉の油は低温の油で洗って落とす 焼いてから煮こめば肉は固くならない しゃぶしゃぶは油が落ちてヘルシー、は勘違い etc.
  • 45

    45

    -
    1巻1,430円 (税込)
    大人気YouTuber・カジサックさん推薦! 裏切り、逆転、愛 漫画のような人生とはこの事。 即映画化希望。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 更生施設にいた男が、出所後も番号「45」で呼ばれる。 己の名前を取り戻すには、更生しなければならない。 「更生」とは何か――名前を失った男が名前を取り戻すために、もがき苦しむ物語。 お笑い芸人・福田健悟が綴る、善と悪の定義が問われる自伝的ファンタジー小説。現実と空想を行き来する物語がいよいよ幕を開ける! 高校時代に不良の道へ進み、地元の岐阜県で最大の規模を持つ不良チームのリーダーとなった福田健悟。 18歳の頃には留置所に2週間、鑑別所に2週間の計4週間を更生施設で過ごした。そんな経験をしたのち、彼が選んだ道は、お笑い芸人。 人は変われる――。 世間から忌み嫌われていた不良が、世間から愛される人間に更生した。 人生における全ての「負」から立ち直った経験を生かして、他人のありとあらゆる「負」も更生していく。 イラストは『カバチタレ!』などで知られる人気漫画家・東風孝広先生の描き下ろし! 【プロフィール】 著者:福田健悟(ふくだ・けんご) 1986年10月24日生まれ。岐阜県出身。NSC東京22期生。 平穏な家庭に育つも、高校生になり不良の道へ。 地元、岐阜県で最大の規模を持つ不良チームのリーダーとなる。 他チームとの抗争が原因で留置所に2週間、鑑別所に2週間の計4週間を更生施設で過ごす。 出所後、お笑い芸人を目指して上京。 コンビニでアルバイトをしながらも、舞台と日常を分けずに常に芸人としての自分を貫く。 つまらない時間を面白い時間に「更生」するため、お笑い芸人として活動中。 イラスト:東風孝広(こち たかひろ) 1972年生まれ。広島県呉市出身。 高校卒業後、地元で就職するも漫画家への夢を諦めきれず、24歳のときに大阪へ出て『ナニワ金融道』青木雄二に弟子入り。 アシスタントを半年経験したのち『ちばてつや賞』入賞を経て、講談社『モーニング』にて『カバチタレ!』でデビュー。 シリーズは『特上カバチ!!』~『カバチ!!!』へとタイトルを変えて22年間連載、単行本はシリーズ合わせて全93巻で完結。 他、『極悪がんぼ』シリーズなどがある。
  • 40代政党COO 日本大改革に挑む
    4.0
    「政党を経営する」というコンセプトを打ち出し、ベンチャー政党から全国政党へ! 第二創業期を迎えた日本維新の会が目指す未来とは? 議員歴わずか2年半、40歳の若さで幹事長に就任した藤田文武が「日本大改革プラン」を実現すべく、会社員と経営者で培った経験とベンチャー魂で永田町の常識をぶち破る! 「この本は、経営者や会社員の方々にできるだけ身近に感じていただけるように書いてみたつもりです。 それが、かつて小さな会社を経営し、皆さんと同じく1円を稼ぐための苦労を実感した私が、初めての執筆にあたって本書に込めた思いです。」(著者より) ※COO=Chief Operating Officer(最高執行責任者) 【著者プロフィール】 藤田文武(ふじた・ふみたけ) 1980年12月27日、大阪府寝屋川市生まれ。 寝屋川市立三井小学校 、寝屋川市立第十中学校、大阪府立四條畷高等学校と地元で育ったのち、2004年に筑波大学体育専門学群を卒業。同年4月より大阪府立の高等学校にて保健体育科講師として勤務。 その後、スポーツマネジメントを学ぶために海外に渡航し、スポーツマネジメント関連のベンチャー企業に勤務。 執行役員兼マネジメント事業本部長に就任を経て、会社を設立。 2017年10月、日本維新の会公認で衆議院選挙に出馬し落選するも、2019年4月の衆議院議員補欠選挙(大阪12区)にて初当選を果たす。 国会議員団広報局長、政調会副会長、ダイバーシティ推進局局長代行などを経て、2021年11月に日本維新の会の幹事長に40歳の若さで就任。 以来、会社員と経営者の経験と概念を政界に持ち込み、日本大改革プランを実現すべく「政党を経営」している。
  • 40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか - 中年以降のキャリア論 -
    3.6
    この本は、まっとうなキャリア本ではない。 サラリーマン無理ゲー社会における“40歳役職なし版”の人生攻略本だ! たまたま就職する時期が悪かったというだけで、「つじつまが合わないことだらけで腑に落ちないキャリア人生」を余儀なくされた、今を生きる40代。 「マンネンヒラ」は実に4割超えにもなるとか。 それでも明るい未来を目指し、ビジネス書のなかに解決の糸口を探そうとしても世にあるビジネス・自己啓発本は若者向けのものばかり……。 本書はそんな悩みから生まれた、サラリーマン無理ゲー社会における“40歳役職なし版”の人生攻略本です。 読み終えたあなたはきっと、何者にもなっていない「私」を誇らしく思える! 【内容[一部]】 裏切られてきたぼくたちの叫び 「学歴」がなくなるって言ってなかった? 正社員になればきっと未来が開けると思っていた 40歳で役職がつかないサラリーマンは4割──と自覚せよ 上にも下にも気を遣わないといけない──という絶望 40歳を超えて新しい変化はまず訪れない──と自覚せよ 組織人をやめ、仕事人になれ! ぼんやりと生きろ! それでも新しい希望の光は見つかる 【著者プロフィール】 河合薫(かわい・かおる) 健康社会学者(Ph.D.) 千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸(ANA)に入社。 気象予報士としてテレビ朝日系「ニュースステーション」などに出演。 2007年、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。 産業ストレスやポジティブ心理学など健康生成論の視点から、「人間の生きる力」に着目した調査研究を幅広く進めている。 また、働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は900人を超える。 著書に、『残念な職場』(PHP研究所)、『定年後からの孤独入門』(SBクリエイティブ)、『50歳の壁 誰にも言えない本音』(MdNコーポレーション)など多数。
  • ラグビーは3つのルールで熱狂できる
    -
    ラグビー観戦で覚えるべきルールは3つだけ。 あとは審判の“手”に注目していればだいたいわかる。 ゲームの流れを理解し、ちょっとした観方を知るだけで、80分間はきっと映画より楽しい時間になるだろう。 日本代表として活躍し(2007年のワールドカップで奇跡の同点ゴールを決めたレジェンド)、現在はわかりやすい解説が評判の大西将太郎氏による、あたらしいラグビー観戦ガイド。 初心者はギモンがスッキリ、コアファンも目からウロコの視点が満載。 この1冊で日本開催のワールドカップ観戦準備は万端だ! ○本書の特徴 ①ラグビー初心者×大西先生のかけあい形式でサクサク読める ②本書を片手に現地&TV観戦がオススメ ※紙版の「W杯期間限定公開!実際の試合映像にリンクするQRコード」は、電子版には付属いたしません。ご了承ください。 ○もくじ Chapter1 ルール・ポジションをざっくり学ぶ Chapter2 試合の攻防の流れを理解する~攻撃編 Chapter3 試合の攻防の流れを理解する~守備編 Chapter4 勝敗をわける、地味だけど超重要プレー Chapter5 天候、時間ごとの試合の観方 Chapter6 TV観戦でのギモンに答える Chapter7 いざ、リアル観戦! Chapter8 W杯が100倍楽しめる!日本代表と世界のラグビー話 【著者紹介】 大西将太郎(おおにし しょうたろう) 地元東大阪市の布施ラグビースクールでラグビーを始め、啓光学園高3年で全国高校大会準優勝。 ジャパンラグビートップリーグ(リーグ戦)は通算143試合に出場。 日本代表には同志社大4年時(2000年)に初選出、以降、2008年のサモア戦まで通算33キャップ(試合)に出場。 2016年現役引退。現在はラグビー解説者として、また2019年ラグビーワールドカップの認知活動および、ラグビーの普及活動のため全国をまわっている。
  • 辣韮の皮 1巻
    完結
    4.2
    高校入学を機にオタクをやめようと決心した滝沢少年、15歳。そんな彼を待ち受けていたのはエロ同人作家、コスプレイヤー、やおい作家の濃ゆい先輩たちで…!?阿部川キネコの爆笑オタク4コマ描き下ろし満載のコミック、ついに登場です!
  • ラノベ部 1
    3.0
    いま大ブレイク中の平坂読の傑作小説を、繊細なタッチでもずや紫がコミカライズ。「ライトノベル愛」に満ちあふれた爆笑コメディ! でも、これを読んだらあなたもきっとラノベやコミックを読みたくなるはず…。
  • ラブボール
    3.0
    ラブボール部って何!? 全国のコアなお笑いファンが待ちに待った、バッファロー吾郎A、渾身の青春小説が登場! マイナースポーツ「ラブボール」をもとに繰り広げられる、息もつかせぬ爆笑青春群像劇。 キングオブコント2008王者が、「コント小説」という新しいジャンルを打ち立てた!
  • ラルとアキ - ドMパグと女王柴犬の愉快な主従関係 -
    -
    1巻1,320円 (税込)
    Twitter総いいね!150万突破!! SNSで大人気! お笑い担当パグ(♂5歳)のラルと、クールキャラ柴犬のアキ(♀5歳)の笑いが絶えない幸せな毎日が待望のコミック化! 描き下ろし漫画とバズり写真もたくさん掲載! 距離感おかしな仲良し兄妹の可愛さに萌えキュン ラル パグ(♂) 体重7.5kg 甘えん坊ヘタレぼっちゃん。飼い主命。常に前向きで明るく笑いをもたらす、きたむら家の太陽。今この瞬間を全力で生きている。 好きなもの:飼い主、鹿ジャーキー  嫌いなもの:お留守番、レタス アキ 柴犬(♀) 体重8.5kg ツンデレ女王様。お散歩と日向ぼっこ命。ラルを家来として思うがままに生きるわが家のお嬢様。めちゃくちゃマイペース。 好きなもの:散歩、日向ぼっこ 嫌いなもの:ドッグラン、車 【著者プロフィール】 原作:きたむら Twitter:@ral_aki Instagram:@kayoomon 漫画:ごえたむ Twitter:@goetam33
  • リア充ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『リア充ごはん』片手においしい“家ごはん”を作ってみませんか? 『リア充ごはん』は2009年12月のコミックマーケット79にて、サークル「COSMIC FORGE(コズミックフォージ)」が頒布した同人誌。同人誌としては異例の累計5,000部を記録した大ヒットコンテンツをもとに、本書はその集大成として、オール新作レシピ&新作イラストで構成したイラストレシピブックです。 本書は“リア充のため”のレシピブックではありません。“リア充になりたい人のため”のレシピブックを目指して制作されています。 「普段あまり自炊をしないけど、挑戦してみたい!」とお考えの方を対象に全24のレシピの制作工程を事細かに写真とテキスト、イラストで解説しています。イラストは月刊コミックガムで『めくりめくる』が好評連載中の拓氏。さらに描き下ろしコミックも収録されています。
  • 陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方 -
    5.0
    「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化、大好評につき第2弾! テレビでは絶対やらない、やれない!日本人がしるべき必須の各論。 安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え方、インテリジェンス、軍事こそは世界必須の教養です。 ウクライナ侵攻を遠い国の出来事だと思わない。 中国、ロシア、北朝鮮に囲まれる、日本に必要なプロの分析。 議論(国防意識)の量が日本を変える。 安倍元首相の本当の功績とはなんだったのか?  台湾有事に備える必読の書。 ■プーチンは核を使うのか ■ロシアの核に対するアメリカの態度 ■アメリカの核状況の中国への影響 ■日本の防衛体制の諸問題 ■宇露戦争、約100日のエンドステート、優勢、劣勢の見方 ■軍人なら絶対にしない、ロシア軍のバカげた作戦 ■アメリカのエンドステート ■優秀な火力が必要な理由 ■ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)という戦場 ■ロシアの電子戦にやられた2014年のウクライナ ■日本政府の防衛装備品の輸出規制緩和方針 ■QUAD首脳会談とバイデンの台湾有事発言 ■自衛隊トップのNATO参謀長会議出席 ■日本の防衛費倍増方針にまつわる問題 ■自衛隊統合司令部の新設について ■ウクライナ侵攻と台湾有事 ■第4次台湾危機と安倍元総理の功績 ■見逃された最高指揮官としての憲法改正 ■政権を潰す覚悟で成し遂げた平和安全法制 ■アメリカの有識者のイメージを払拭した講演 ■災害派遣で見た安倍元総理のリーダーシップ ■見逃された最高指揮官としての憲法改正 ■『トップガン・マーベリック』と次世代戦闘機 ■どうなる日本の次世代戦闘機
  • 陸・海・空 軍人によるウクライナ侵攻分析 - 日本の未来のために必要なこと -
    4.0
    ■緊急出版「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化 この戦争はこう読む! 日本人必読の書 安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え方 ■テレビでは絶対やらない、やれない!世界一客観的な軍事分析 ・なぜロシア軍はウクライナの制空権を奪えなかったのか? ・ロシア軍が黒海の制海権を握っている ・ロシア軍の動きは「ドクトリン」で読み解かないとわからない ・サイバー戦の“失敗”を地上戦で取り返す? ・ウクライナ軍はなぜ善戦できたのか? ・北方領土の東部軍がウクライナに投入された理由 ・プーチンは核を使うのか? ・画期的だった防弾チョッキとヘルメットの供与 ・ロシア軍はキエフとハリコフを落としてはいけない? ・ロシア軍の将官クラスの戦死者が増えているのはなぜ? ・ロシアは“言ってること”と“やってること”が全然ちがう ・「ウクライナも悪い」論はナンセンス ・明日は我が身? 日本にも迫る「合理的じゃない戦争」の危機 ・マリウポリを見捨てるべきか、死守すべきか ・クリミア侵攻後に“大化け”したウクライナ軍 ・新しい国際機関がロシアとウクライナの“妥協点”? ・ロシア軍は化学兵器を使用するのか? ・ロシアはすでに極東に対する計画を作っている ・もしロシアが北海道に侵攻してきたら ウクライナ侵攻が開始されてから約3週間後の3月17日、YouTubeに1本の動画がアップされました。 本書のもとになった「陸・海・空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻」シリーズの第1回です。 投稿者は、憲政史家・倉山満氏が主宰するインターネット番組「チャンネルくらら」。 番組の内容は、防衛問題研究家・桜林美佐氏による司会進行のもと、小川清史元西部方面総監(陸上自衛隊)、伊藤俊幸元呉地方総監(海上自衛隊)、小野田治元航空教育集団司令官(航空自衛隊)という、陸・海・空の軍事のプロ中のプロが、ロシアのウクライナ侵攻を最新情報に基づいて分析・考察するというものです。 この手の専門的(マニアック)な番組は、一般的にあまり再生回数が伸びません。 しかし、同番組に関しては、動画がアップされるや再生数が瞬く間に急上昇し(2022年6月末時点で67万回以上再生)、コメント欄には感謝と賞賛の声があふれていきました。 【著者プロフィール】 小野田治 (おのだ・おさむ) 昭和29年生まれ。神奈川県横浜市出身。 主要職歴(自衛隊):航空幕僚監部防衛課長、第3補給処長、第7航空団司令兼百里基地司令、航空幕僚監部人事教育部長、西部航空方面隊司令官、航空教育集団司令官(最終補職)。 退職時の階級は「空将」。 ハーバード大学シニア・フェロー。東芝インフラシステムズ顧問。日本安全保障戦略研究所上席研究員。平和・安全保障研究所理事。コールサイン「Axe」。 伊藤俊幸 (いとう・としゆき) 昭和33年生まれ。愛知県名古屋市出身。 主要職歴(自衛隊):潜水艦はやしお艦長、在米国防衛駐在官、海幕情報課長、情報本部情報官、海幕指揮通信情報部長、第二術科学校長、統合幕僚学校長を経て、海上自衛隊呉地方総監(最終補職)。 退職時の階級は「海将」。 金沢工業大学大学院(虎ノ門キャンパス)教授(専門:リスクマネジメント、リーダーシップ・フォロワーシップ)。日本戦略研究フォーラム政策提言委員、日本安全保障・危機管理学会理事、全国防衛協会連合会常任理事。 小川清史 (おがわ・きよし) 昭和35年生まれ。徳島県出身。 主要職歴(自衛隊):第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令、自衛隊東京地方協力本部長、陸上幕僚監部装備部長、第6師団長、陸上自衛隊幹部学校長、西部方面総監(最終補職)。 退職時の階級は「陸将」。 現在、日本安全保障戦略研究所上席研究員。 桜林美佐 (さくらばやし・みさ) 昭和45年生まれ。東京都出身。 防衛・安全保障問題を研究・執筆。 防衛省「防衛生産・技術基盤研究会」、内閣府「災害時多目的船に関する検討会」委員、防衛省「防衛問題を語る懇談会」メンバー等歴任。安全保障懇話会理事。国家基本問題研究所客員研究員。防衛整備基盤協会評議員。 著書に、「日本に自衛隊がいてよかった - 自衛隊の東日本大震災」(産経新聞出版)、「自衛隊と防衛産業」(並木書房)など多数。
  • リスボックリ
    完結
    4.2
    『ポプテピピック』(竹書房刊)で話題沸騰中! 4コマストーリテラーの鬼才・大川ぶくぶがコミックガムに殴り込み! リスとハムスターとワニと少女が織りなす不条理ギャグのオンパレード! 至高と究極を超える大川ぶくぶのギャグパワーに読者とワニブックスはついてこれるのか!? 2017年早々にして最高傑作の一冊です!!
  • リベラルに支配されたアメリカの末路 - 日本人愛国者への警告 -
    5.0
    米国人歴史学者が “裏側”知ったら驚いた! 「日本人が知っているアメリカは、 本当のアメリカではない」 超大国の絶望と希望、そして未来を 新視点で読み解いた一冊。 「日本よ、今こそ『脱・ア』せよ!」 なぜ元来、良識のあるアメリカ人が、恐ろしい事件を引き起こしたり、 わざわざ海外に進出して悲劇的な出来事を引き起こしたりするのだろうか。  答えは明白だ。  アメリカという国がリベラル派に乗っ取られたからである。  アメリカの連邦政府や学会、マスコミ、各種機関には、 日本の朝の通勤電車のようにリベラル派がぎゅうぎゅうに詰め込まれている。   偽りのアメリカ人であるリベラル派、グローバル主義者を追い払って、 アメリカの良さを再び、取り戻さないといけない時期が来た。 日本にもお願いをしたい。  リベラル派を馬の上から引きずり落として、本当のアメリカと組もうと。  私はそのことを伝えるために、この本を書いた。  ――「はじめに」より 【著者情報】 ジェイソン・モーガン ●Jason Morgan 1977年、アメリカ合衆国ルイジアナ州生まれ。 歴史学者。日本史研究者。 テネシー大学チャタヌーガ校で歴史学を専攻後、名古屋外国語大学、 名古屋大学、中国昆明市の雲南大学に留学。 その後、ハワイ大学大学院で、東アジア学、特に中国史を専門に研究。 卒業後は、韓国の慶尚北海英陽郡で英語教師として滞在。 再び日本に戻り、翻訳や講演活動に従事。 2014~15年、フルブライト研究者として早稲田大学法務研究科で研究。 2016年にはウィスコンシン大学で博士号を取得。 現在、麗澤大学助教授、一般社団法人日本戦略研究フォーラム研究員。
  • 龍宮町は海の底 1巻 <電子版限定特典付き>
    完結
    4.0
    コミティアなど同人イベントで高い人気を誇る宵町めめの初長編作。 汚れた地上から逃れるように、海底に作られた町“龍宮町”。 海の底にある学校で、まそらと澄音は普通の少女として学園生活を満喫していた。 クラスメイトたちとの恋バナやショッピングモールでの買い物、いつもと変わらない日常。 しかし情報統制が厳しくしかれた町に疑問を抱き、独自に調査を進めるまそらに、怪しいテロリストたちの魔の手が迫っていた……。 <電子版限定特典付き> 巻末には特典イラストを収録!
  • L’essentiel pour réussir en affaires,vous l’avez appris à l’école(Édition française)
    -
    ※This is the French version of “All important things in business are learned by elementary school - Principles of work and life” released on April 17th, 2018 ※こちらは2018年4月17日発売『ビジネスで大切なことはすべて小学校までに学んでいます - 仕事と人生の原理原則 -』のフランス語版です。 < Faites vous des salutations qui viennent du cœur, d’une voix claire et sincère, en regardant votre interlocuteur dans les yeux ? > Avant d’être des gens d’affaires, nous sommes d’abord et avant tout des êtres humains qui doivent faire preuve de reconnaissance et de < bonne manières >, explique l’auteure, Kuniko Fujiyama. Elle ajoute que tout ce qu’une personne se doit d’être, nous l’avons appris à la petite école. C’est en partant d’une fondation solide basée sur les bonnes manières que nous pouvons maîtriser et utiliser différentes aptitudes et ainsi être productif et bien travailler. Au cours de nombreuses sessions de formation en entreprise, Fujiyama a aidé plusieurs gens d’affaires à apprendre à porter attention dans tous les aspects de leur travail, et ce livre regroupe l’essence de ces principes fondamentaux qu’elle a développés.
  • 劣等感
    3.0
    鋼のような肉体と人並み外れたパワー、そして誰と戦っても必ず会場を沸かせる天性のセンス……現在のプロレスシーンを語る上で、欠かすことのできないトップレスラーの一人・関本大介。 そんな彼を突き動かしているものは、他でもない、「自分は人よりも劣っている」という強烈な劣等感だった。 絶対君主の父、明徳義塾での“懲役”生活、自身のふがいない試合への憤り、団体の存続危機、そして「大日本プロレスを世界一の団体にするという想い」--デビュー18年目にして初めて明かされる“肉体凶器”の真実。 「自分のことを練習熱心だと言う人がいます。だけどせめて、練習くらいは人並み以上にやらないと、人並みにさえなれません。自分は劣等感の強い人間です」(本人より) 【著者プロフィール】 関本大介 (せきもと だいすけ) 1981年2月9日、大阪府大阪市中央区出身。 中学・高校と明徳義塾の野球部に所属。 高校卒業後、大日本プロレスに入団。 1999年8月、伊東竜二戦でプロレスデビュー。 BJW認定世界ストロングヘビー級王座など、数々のタイトルを獲得し、デスマッチ団体である大日本プロレスにおいて通常ルールによる「ストロングBJ」の地位を高めた。 175cm、120kg。 Twitter: @sekimotodaisuke 大日本プロレスHP: http://www.bjw.co.jp/
  • 恋愛依存症のボクが社畜になって見つけた人生の泳ぎ方
    3.0
    世の中にあふれる「行動せよ」という言葉にうんざりしていた。 偉人ではないこの人の話なら聞きたいと思えた。 ――村上健志(お笑い芸人/フルーツポンチ) 同じ茨城県牛久市出身者として共感多い。 但し、全く共感できない部分も多い(笑)。 ――守安功(株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役社長兼CEO) 裏街道を歩んできたIT界の変態かつ天才が ついにこの本でバレてしまう! ――小澤隆生(ヤフー株式会社 常務執行役員) 各界から反響続々! 第2回カタリエ大賞を受賞したリアル人生録、堂々の書籍化! 黎明期のソフトバンクで孫正義社長の洗礼を受け、 やがて自ら起業した男がたどり着いた地獄とは――。 ある「社畜男」の人生顛末記。 「オマエら、ホンキでやってるのか! オレはホンキなんだよ!」 孫正義社長はホワイトボード用の黒板消しを壁に思いっきり投げつけた。ガラス張りの会議室が一瞬で凍りつき、床に転がった黒板消しは小刻みに震えていた。人がカンカンに怒って紅潮する顔を見ることも初めてだった。昭和の学園ドラマのワンシーンにタイムスリップでもしたような気分だった──。 (プロローグより) 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 恋愛迷子に贈る しあわせのコンパス
    4.2
    東村アキコ(『東京タラレバ娘』作者)推薦! 「彼氏いない、恋できない、結婚できないと愚痴ってばかりの全国のタラレバ女はこれを読め」 全国の独身女子から感動の嵐! 約5000人の男性と会話した経験を持つ恋愛研究者・ANNAさんが 恋のお悩みをズバッと解決する恋愛指南本。 「出会いがない」「彼氏が結婚してくれない」「復縁したい」……。 独身女子のあなた、恋愛迷子になっていませんか? 相談者のお悩みに、容赦のない、しかし愛に溢れたアドバイスで答えるANNAさん。 ただ「デートがうまくいく」ではない、人間関係を見直す真理が詰まっています。 そんな恋愛相談の模様を、人気漫画家・はるな檸檬さんの描く臨場感あふれる漫画とともにお届けします。 楽しく読んで、恋愛迷子から抜け出せる一冊です。 【内容】 本命未満女子/夢見る妄想女子/復縁もくろみ女子/恋愛干物女子/婚活二股女子/ 不機嫌オーラ女子/自傷恋愛女子/無自覚セフレ女子/単発デート女子/恋愛自己否定女子 特別編:夫婦/同性愛 【著者情報】 ANNA(あんな) 恋愛研究者。銀座の有名クラブなどでホステス経験があり、合計約5000人の男性と会話した経験から、独自の感性で恋愛の原理を解明。 著書に『彼と“思いどおりの関係”になれる本』(大和出版)などがある。 はるな檸檬(はるなれもん) 漫画家。漫画アシスタントやOLを経て2010年、宝塚ヲタクを題材にしたWeb連載「ZUCCA×ZUCA」にて漫画家デビュー。 著書に、自身の読書遍歴を描いた自伝エッセイ漫画『れもん、よむもん!』(新潮社)などがある。
  • 恋愛迷路は気づかないと抜けられない
    -
    モテたい! 恋愛をしたい! と思いながらも行動に移せないあなた! リアルな恋愛ネタが話題の男女コンビ芸人・相席スタートによる究極の指南書が完成しました! 主に恋愛模様をネタにしている男女コンビの相席スタートは、男女それぞれの目線で恋愛を考察し、分析力は抜群! モテたい気持ちが空回りし、長い間男性とまともに話すこともできなかった山崎ケイが、今や駆け引きを楽しめるまでになったノウハウを伝え、恵まれた容姿を持つ者ならではの独特の感性と、ごく一般的な男性意見を併せ持つ山添寛によって、男女のすれ違いや溝を埋め、より楽しい恋愛と人生を過ごすためのヒントとアドバイスをこれでもかとお教えします。 本書は若い時に経験する甘酸っぱい恋愛を終え、次のステップへと移った大人の出会いと恋にフィーチャー。 誰もがすぐに恋愛ができると思ったら大間違い。まずは自分を見つめ直し向き合うところからスタートする、これまでにない画期的な1冊です。 また、巻末の特別付録では、他人には相談しづらい、大人のお悩みにもお答えしています。
  • 蓮舫VS小池百合子、どうしてこんなに差がついた? - 初の女性首相候補、ネット世論で分かれた明暗 -
    -
    2016年、蓮舫氏の代表就任で勢いづくはずだった民進党は、同氏の二重国籍問題発覚で代表選に波紋を起こし、政局シナリオに大きな影響を与えた。最初に提起したのは、新聞でもなく、週刊誌でもなく、言論サイト「アゴラ」。マスコミの腰が重い中、八幡和郎、池田信夫両氏ら専門家の分析力とネット民の調査力とのハイブリッドで蓮舫氏を追い詰め、ついに二重国籍を認めさせた。一方、この年の東京都知事選で、無党派層から300万票近い支持を集めた小池百合子氏の当選の影でも、ネットメディアを起点にした世論の影響を感じさせた。  もはや、政治家もマスコミも大企業も無視できなくなったネット世論の現場で、何が起きているのか? 蓮舫氏と小池氏の2人はなぜ明暗を分けたのか? マスメディアが主役だった時代と「世論ゲーム」はどう変わったのか? “取材側”と“インサイダー”の経験を持つ著者が、「ゲームチェンジ」の実態について、“既存メディア”と“ネットメディア”双方の視点から綴る。 【著者情報】 新田哲史(にった・てつじ) アゴラ編集長/株式会社ソーシャルラボ代表取締役社長 1975年生まれ。読売新聞記者(運動部、社会部等)、PR会社を経て2013年独立。ビジネスから政治まで各種の広報PRプロジェクトに参画する。2015年秋、池田信夫氏主宰の言論サイト「アゴラ」の編集長に就任した。アゴラは、2016年の民進党代表選に際し、蓮舫氏の二重国籍問題をいち早く疑惑を追及して注目を集め、就任から1年で月間ページビュー数を300万から1000万に躍進させた。著書に、自らの独立体験を元にネット時代の若者のキャリア戦略・情報収集術を説いた「ネットで人生棒に振りかけた!」(アスペクト)がある。
  • 老後に5000万円が残るお金の話 - 「人生の3大無駄遣い」をやめるだけ! -
    3.0
    経済アナリストが太鼓判―― 「人生の3大無駄遣い」をやめるだけで、老後に5000万円が残ります! 「人生の3大無駄遣い」とはつまり、1 マイホーム 2 生命保険 3 教育費のこと。 これらは「全部やめても大丈夫!」なのです。その理由は本書でわかりやすくお伝えします。 今までのお金の常識が通じなくなるのが、これからの日本社会です。 悲劇的な「老後地獄」を味あわないために、人生観・価値観を今すぐ修正しましょう。 さらに、本書の後半でご紹介するコングロマリット(複合)型副収入を実践すれば、 純資産1億円も夢ではありません。現役貧乏からも抜け出せます! 序章   まずは現状把握 -「老後地獄」を招く不都合な真実10- 第1章  何より最低知識 -Q&A式でわかりやすい- 第2章  「人生の3大無駄遣い」をやめて老後資金5000万円をつくる 第3章  「雪ダルマ式」にお金が生まれる仕組みをつくる 第4章  「コングロマリット(複合)型」副収入で稼ぐ 【著者情報】 神樹 兵輔(かみき・へいすけ) 経済アナリスト、投資&マネーコンサルタント。 著書に『知らないとソンする! 価格と儲けのカラクリ』 『経済ニュースの今が30秒でわかる! 最新[日本経済]キーワード』(高橋書店)、 『見るだけでわかる ピケティ超図解』『40代から知っておきたいお金の分かれ道』 『なぜ、カノジョは原価100円の化粧品を1万円で買ってしまうのか?』(フォレスト出版)、 『知っておきたいお金の常識』『改訂新版 面白いほどよくわかる最新経済のしくみ』 『面白いほどよくわかる世界経済』『現場で使えるコトラー理論』『すべてわかる世の中の仕組み』 『金儲けの経済学』(日本文芸社)、『自分に合った資産運用 投資術』(西東社)、 『サラリーマンのための安心不動産投資術』『日本経済の基本と仕組みがよ~くわかる本』(秀和システム)、 『キャバクラ お金と心のカラクリ』(三笠書房)、『悪の経済学』(KKベストセラーズ)、 『20代で資産をつくる本』『マネー裏ワザ講座』(廣済堂出版)など多数。
  • 老人入門 - いまさら聞けない必須知識20講 -
    4.5
    老いに対する正しい知識がないことで、過度に不安になったり、老いが加速したり、結果的に不幸な老い方をしている人が多くいます。 そこで本書では、老年医学の専門家による 「これだけは知っておかないともったいない」 という、必須知識をわかりやすくまとめました。 「老いはゆっくりとしか進まない」 「筋肉は日常生活で維持できる」 「脳の機能は自由時間を楽しめば維持できる」 「認知症は過度に心配しなくていい」 「With病気という考え方で穏やかな老後を迎えられる」 「ほかの高齢者はどういう感情で生活を送っているのか?」 「老いは本来、幸せな時間」 「老いてからの人生はどんなに奔放でもいい」 など――。 年齢を重ねるたびに“どんどん楽に、幸せになっていく” 老い方の手引きをご紹介します! 老親をもつ世代にもおすすめです。 【著者プロフィール】 和田秀樹 (わだ・ひでき) 1960年、大阪府生まれ。 精神科医。老年医学の専門家。 東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。 高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。 『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『六十代と七十代 心と体の整え方』(バジリコ)、『80歳の壁』(幻冬舎)など、著書多数。
  • 66歳、動物行動学研究家。ようやく「自分」という動物のことがわかってきた。
    3.3
    1巻1,430円 (税込)
    京大理学部出身 著書が出版賞を受賞し、ベストセラーに。 だけど、挫折だらけだった人生。 これまで様々な研究結果から人間を読み解いてきた動物行動学研究家が、今度は「自分」という人間を読み解く。 授業をまったく聞かなかった小学生時代。 常にいじめのターゲットになっていた学生時代。 動物行動学に出会い、著述業に進んだことで開けた道。 動物行動学に触れて知った、人間のなぜを解読。 【著者プロフィール】 竹内久美子 (たけうち・くみこ) 1956年愛知県生まれ。 京都大学理学部を卒業後、同大学院に進み、博士課程を経て著述業に。 専攻は動物行動学。 著書に、『そんなバカな!遺伝子と神について』『シンメトリーな男』(ともに文藝春秋)、『女は男の指を見る』(新潮社)、『女はよい匂いのする男を選ぶ! なぜ』(ワック)、『ウソばっかり! - 人間と遺伝子の本当の話 -』(小社刊)など。
  • ロシア・ウクライナ戦争と日本の防衛
    3.6
    ロシア・ウクライナ戦争を専門家が詳細に分析 渡部悦和元陸将、井上武元陸将、佐々木孝博元海将補の3人が徹底討論。 日本が教訓とすべきことを明確に提言する! ■ウクライナ侵略までの経緯 ・プーチンの「大義」と「歴史観」 ・ウクライナ、ロシア、ベラルーシの歴史 ・NATOとプーチンの関係 ・ウクライナの歴史と対ロシア感情 ・クリミア併合とウクライナ紛争 ■侵略直前に起きたこと ・情報戦 ・サイバー戦 ・宇宙戦、ウクライナの軍事強化 ・ロシア軍のずさんな作戦構想と組織 ■2月24日から起きていること ・陸海空戦それぞれの推移 ・情報戦、サイバー戦の推移 ・経済戦の効果分析 ・核兵器、生物兵器使用可能性の分析 ■今後の展開 ・ロシアレジームチェンジの可能性は ・プーチンの失脚はあるのか ・経済制裁の効果 ・米国の利益はどこにあるか ・中国の立場はどう変化するか ・NATOの今後 ■日本が教訓とすべきこと ・国家指導者のありかた ・国民と「国家防衛」の意識 ・強い国家とは何か ・日本人の極端な「軍事アレルギー」 ・弾道ミサイルへの対応 ・軍民一体の作戦の必要性 ・日本は市街戦に対応できるのか 【著者プロフィール】 渡部悦和 (わたなべ・よしかず) 1955年愛媛県生まれ。元陸将。 1978年東京大学卒。 陸上自衛隊入隊後、外務省出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学等を経て、東部方面総監。2013年退職。 著書に、『米中戦争』(講談社)など多数。 井上武 (いのうえ・たける) 1954年徳島県生まれ。元陸将。 1978年防衛大学校卒(22期)。 陸上自衛隊入隊後、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、ドイツ防衛駐在官、陸上自衛隊富士学校長等を経て、2013年退職。 陸上自衛隊最新兵器について、『月刊JADI』(日本防衛装備工業会)等の雑誌に数多く投稿。 佐々木孝博 (ささき・たかひろ) 1962年東京都生まれ。元海将補。 1986年防衛大学校卒(30期)、博士(学術)。 海上自衛隊入隊後、オーストラリア海軍大学留学、在ロシア防衛駐在官等を経て、下関基地隊司令。2018年退職。 著書に、『近未来戦の核心 サイバー戦』(育鵬社)など多数。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 6コマお菓子レシピ - 思い立ったらすぐできる! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブログの累計訪問者数420万人! Instagramでも話題沸騰中! とにかくわかりやすいと評判の「#6コマレシピ」がついに書籍になりました。 全レシピに工程写真が付いているので、写真を見ながら作れば、あれれ、簡単! 難しいと思われがちなお菓子作りも、生地の状態など確認しながら作れるので失敗が少なくなります。 初心者にとってお菓子作りは、まず何からそろえればいいのかわからずハードルが高いもの。 本書では、まず基本の卵、小麦粉、砂糖、牛乳、植物油があれば作れるものから始まり、 徐々に製菓材料を足していっていろいろなお菓子が作れるように構成しています。 また、基本の生地の作り方を覚えたら、ちょっとアレンジを加えてバリエーションが作れるようにしているので、 無理なく簡単に、いろいろなお菓子作りを学んでいくことができます。 まずは少ない材料から、写真のとおりに進めていけば、きっとおいしいお菓子が作れるようになるはず! Part1 基本の材料で作るお菓子 ビスケット、マフィン、スポンジ生地、シフォン生地、スコーン、etc. Part2 材料を足して作るお菓子 クッキー、タルト、パウンドケーキ、マドレーヌ、シュークリーム、ガトーショコラ、etc. Part3 冷たいお菓子 カスタードプリン、クレームブリュレ、パンナコッタ、ムース、アイスクリーム、etc. 【著者情報】 marimo 製菓衛生師・お菓子研究家 大学卒業後、大手印刷会社に勤務しながら国際製菓専門学校の通信教育課程で製菓を学ぶ。その後複数のお菓子教室に通い、研鑽を積む。2015年に独立し、お菓子教室を主宰するかたわら、企業向けレシピ開発や書籍、雑誌、WEBへのレシピ提供、テレビ、ラジオ出演など幅広く活動。写真撮影にも定評があり、カメラ雑誌への写真提供、講習会、イベント出演なども行う。著書に『marimo cafeのしあわせスイーツ』(SBクリエイティブ)がある。
  • 若者に伝えたい 英雄たちの世界史
    4.6
    1巻1,320円 (税込)
    混乱や厄災には世界史を学ぶことで乗り切れる!  倉山満が伝える6人視点で読み解く世界史! 世界はこんなにも残酷です、たくましく生きましょう! ■青年宰相(当時18歳)・北条時宗はどう戦ったか? ■鉄砲の世界生産量の過半数に達した日本 ■豊臣秀吉は奴隷貿易をやめさせた ■田沼意次の善政を悪にした松平定信のプロパガンダ ■米中露を一人でねじ伏せたパーマストン ■経済をわからない政治家が民を苦しめる ■鉄血宰相ビスマルクのもたらした平和 ■「ノックスの十戒」と地政学の基本 ■極東の番犬上等!日英同盟成立 ■世界を変えた日本の大勝利 チンギス・ハーン、コロンブス、ナポレオン、パーマストン、ビスマルク、ヴィルヘルム2世と、世界の歴史を動かし、我が国にも影響を与えた人たちが何をしたかを描きました。 そして影響を受けた日本の人物、北条時宗、豊臣秀吉、徳川家斉、水野忠邦、大久保利通、伊藤博文がどのような決断をしたのか、読者の皆さんに評価してほしいと思います。 日本人が世界の歴史を学ぶとき、自分たちにとってどういう意味があるのかを考えて欲しいと思い、本書を書きました。(本文より) 【著者プロフィール】 倉山満 (くらやま みつる) 1973年、香川県生まれ。憲政史研究家。 著書に、『ウェストファリア体制 天才グロティウスに学ぶ「人殺し」と平和の法』(PHP研究所)、『検証 検察庁の近現代史』(光文社)、『バカよさらば プロパガンダで読み解く日本の真実』(小社刊)など多数。 現在、ブログ「倉山満の砦」やコンテンツ配信サービス「倉山塾」や「チャンネルくらら」などで積極的に言論活動を行っている。
  • 若者わからん! - 「ミレニアル世代」はこう動かせ -
    3.2
    コミュニケーション、育て方、採用まで―― 部下・後輩の気持ちや行動、 付き合い方が「わからん!」“あなた”のための本です。 著者は、 『さとり世代』『マイルドヤンキー』『女子力男子』の生みの親、 博報堂若者研究所リーダー・原田曜平氏。 15年間、1万人以上の若者と接してきた経験をもとに、 従来の常識が通用しない「今の若者」を動かす極意をまとめました。 どのような対応・言い方をすればあなたの言うことを快く聞いてくれるのか。 嫌われないのか。採用できるのか。辞めないのか……。 著者初にして、待望の「実践的・若者対策本」です! -------- 1章  若者に目を向けない企業は消えていく 2章  こんな社員に困っている! ―ミレニアル世代の特徴― 3章  好かれる上司、嫌われる上司 4章  企業が取るべき若者対策 (「ミレニアル世代」とは?) 小さい頃から低成長経済下の成熟社会を生き、 スマホと接して育ち、消費や人とのつながり方など、 様々な価値観が従来の世代とは異なる今の若者のことを、 「ミレニアル世代」という。 この「ミレニアル世代」に、現在、手を焼いている上司・先輩・企業が増えており、 今後はますます増えていくことになるだろう。 まして、2018年のこの春から新社会人になった世代は、 いわゆる「ゆとり教育」を義務教育の最初から最後まで受けた唯一の世代で、 「スーパーゆとり世代」と呼ばれている。 ・頼んだことは笑顔で「イエス」と答えるのに、やる気を見せない ・差し入れを先に上司の元へ持っていくような配慮がない ・談笑中のスマホいじりは当たり前…… ・刃向かわないけど自分の意見をまったく主張しない…… など では、どうすればいいのか? いますぐ本書をご覧いただきたい。
  • 吾輩はアホである
    -
    できるだけアホになれたら楽しいよ! 自他ともに「アホ」と認めるココリコ・遠藤章造が、その「アホ力」を存分に生かし、ここまで生き延びてきた過程を赤裸々に綴る初のエッセイ本。 野球漬けだった少年時代、社会人を経てお笑いを目指した経緯、相方の存在やそうそうたる芸能人の先輩・後輩との交流で学んだことなどを振り返ります。 アホって最高! アホって元気になる! 遠藤家のみなさんも大絶賛の一冊!! <目次> はじめに 第1章 生まれながらのアホ 父から受けた虎の英才教育/色気づいた小5の僕が1万円で買ったもの/弟が優等生になったのは僕のせい/生徒会会長として“みあたな”運動を掲げてみた/学生時代から培ったサービス精神/昔から女の子が大好きで……/最強チームのショート!? 田中直樹、現る/直ちゃんの謎のベールがはがされる/ダウンタウン、とんねるず直撃世代です 第2章 野球に打ち込んだ青春時代 こういう人がプロに行くんやろうな/今、ここでたこ焼き食う?/直ちゃんとダブルデート/野球留学1期生として香川の高校へ/妄想が“びんびん”に暴走/アホすぎて危機一髪!/せこいプレイに磨きをかけて/プロになるのを諦めた日/大恋愛、始まる/入社半年で営業成績1位に!/卒業文集に書いた将来の夢 第3章 ありのままのアホのままで 直ちゃんを誘って東京へ/東京って怖い……。腕毛事件/コンビ名が『ココリコ』になった訳/結成1カ月で舞台デビュー!/やらかしまくりの超若手時代/バチバチの銀座7丁目劇場!/ココリコ唯一の大ゲンカ勃発/借金苦と25円の給与明細/前説のプロ!?/芸人として試される『ガキ』/僕から見たダウンタウンさん/ありのままで「ホホホイ」誕生!/ありがとう「笑ってはいけない」シリーズ/初の冠番組『黄金伝説』は本当に過酷だった/ホスト冥利に尽きた『ココリコミラクルタイプ』/タモリさんと合コンに!/誰かと比べないから挫折はない 第4章 スターから学んだこと 木梨憲武さんは生粋のエンターテイナー/スターからの粋なプレゼント/いつもニュートラルなタモリさん/目に焼き付いた、さんまさんの背中/憧れの浜田さんのジーパン/先輩方のかっこいい立ち振る舞い/軍団山本の愛すべきトップ/「淳、人におしっこかけたらあかんのやで」/苦手な人? めちゃくちゃいます/アダルトDVDを探してどこまでも/知らないおっさんに“気”を入れられた話 第5章 これからのココリコ、そして遠藤章造 大好きな趣味が仕事になってきた/だからゴルフはやめられない/結婚も離婚も芸の肥やし!?/ココリコで汗をかいていく/田中直樹という存在/引退 おわりに ■「はじめに」より(一部抜粋) ホホホイホホホイホホホイホーイ! あまり過去を振り返らないタイプの僕がこうした回顧録のようなものを世に出すのは非常にお恥ずかしい限りですが、小学校・中学校の同級生である田中直樹と1992年にコンビを組んで、はや30年。 “ええおっさん”になった今、なんとなく少し立ち止まってみたくなりました。 結局は「アホやから」という結論に至るので、なんの参考にもならない可能性もありますが、シンプルに「遠藤って昔からアホやったなぁ」と気楽に読んでもらえたらと思いますし、もしも「人付き合いが苦手」「今まさに人間関係に悩んでいる」という人がいれば、こんなアホな生き方をしてもそれなりにやっていけるんだなと、少しでも肩の力を抜くきっかけになればうれしいです。 【著者プロフィール】 遠藤章造(えんどう・しょうぞう) 1971年生まれ、大阪府豊中市出身。 吉本興業所属のお笑いコンビ、ココリコのツッコミ担当。 幼少期よりプロ野球・阪神タイガースのファンで、自身も高校野球の名門、寒川高校(香川県)の野球留学生として活躍する。 1992年5月に小中学校時代の同級生・田中直樹とココリコを結成し、吉本バッタモンクラブでデビュー。 テレビ番組や舞台に出演するほか、YouTubeではコント中心のコンビのチャンネル、趣味のゴルフや歌ネタ動画を公開する個人のチャンネルで活動中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 我が家の3時のキッチンから
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家にある材料で、楽においしく。 ほんの少しの工夫で、驚くほど本格的に。 YouTubeチャンネル登録者15万人超えのアイデア満載、スイーツレシピチャンネル「葉もれ日Kitchen」初著書! ●材料たったの2つ!濃厚チョコムース ●混ぜて冷やすだけの、とろけるレアチーズケーキ ●冷凍パイシートで作るシュークリーム ●母の日にぴったり!華やかなカーネーションケーキ ●オーブンもバーナーもいらない、パリッと香ばしいバームクーヘンブリュレ など、大反響のアイデアレシピを50点掲載! 少ない材料で手軽に作れるものから、工夫次第で本格的に仕上がるアイデアが詰まったものまで。 これが家で作れるんだ!と、お菓子作りの幅が広がること間違いなし! ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【著者プロフィール】 葉もれ日Kitchen 小学生の子どもを持つ、2児の母。 趣味のお菓子作りの様子を動画に撮影し、YouTubeに投稿して話題に。 家にあるもので型を作る、一工夫で華やかに仕上がるデコレーションのアイデアなどが人気。 YouTubeチャンネル:葉もれ日Kitchen
  • 私が望むことを私もわからないとき - 見失った自分を探し出す人生の文章 -
    3.5
    TWICE、WannaOne、Stray Kidsなど、人気アイドルの愛読書としても話題! 2020年韓国でベストセラーになったエッセイ、待望の邦訳版。 ◆韓国で、発売1ヶ月で5万部を売り上げ、現在20万部突破 ◆韓国大手書店 教保文庫 2020年総合ベストセラーランキング10位 何だか、いつも寂しくて、虚しい。 人に会うことに、疲れてしまった……。 毎日こんなに頑張っているのに、幸せになれないのはなぜ? 人生って、こんなふうに生きていくものなの……? そう人生に迷い、疲れがちな毎日を過ごす人に贈る一冊。 数々の本を読み、書評サイトを運営する著者が心温まるエッセイとともに、世界中の名著から見つけた、あなたにそっと寄り添う文章をご紹介します。 将来、家族、友人、恋人、仕事に悩むとき、きっと足元を照らしてくれる文章が、ここにあります。 キム・スヒョンやキム・ヨンスなど、人気作家による韓国文学はもちろん、夏目漱石、ニーチェ、ヘッセにフロムまで。 世界の名文に触れ、見失っていた本当の自分を探すヒントになる一冊です。 【著者・訳者プロフィール】 著者:チョン・スンファン 作家、本紹介サイト<THE BOOK MAN>運営者。 慌ただしい日々を生きる読者の疲れた心を、心地よい言葉で癒やしてくれる、本のセラピスト。 多様なSNSサイトを通し、毎週のべ150万人のフォロワーに美しい言葉と心温まるストーリーを綴っている。 邦訳された著作『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』(講談社)は、韓国で30万部を超える。 訳者:小笠原藤子 (おがさわら ふじこ) 上智大学大学院ドイツ文学専攻「文学修士」。 訳書に、『今日笑えればいいね 心向くまま自分らしく生きることにした』(小社刊)、『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』(講談社)などがある。
  • わたしの解放ガイド
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    「やりたいことが見つからない」 「人生に、希望が見えない」 「そこはかとなく不安がある」 そんな思いを抱えながら、日々に追われて懸命に生きているあなたへ。 知る人ぞ知る、話題のセラピストOCOさんが、あなたの内面の深層にあるこころを紐解いていきます。 こころがもやもやとして、割り切れない気持ちでいっぱいになってしまう。 そんなとき、人は「他者の目線」でものごとを考えていることが多いのです。 あなたが本当に望んでいるのはどんなことなのか。 自分を解放し、「自分主体の人生」を歩んでいくためのガイドとなる一冊です。 また、数多くの絵本や作品集、スピッツのCDジャケットなどを手掛けてきた人気イラストレーターの福田利之氏が装画と本文扉イラストを担当しています。 【CONTENTS】 Chapter1 こころの仕組み Chapter2 もやもやしている自分 ~名前のない感情に気づく~ Chapter3 願いを阻むエゴブロック Chapter4 本当の自分を知るためのステップ 【著者プロフィール】 OCO(オコ) プライマリー・プロフェッショナル・セラピスト。 理学療法士として、急性期~在宅までの幅広い疾患と病期のリハビリテーションに携わる。 一側面だけではなく、あらゆる関係性を総合的に捉え、アプローチをしていく必要性を感じ、独立。 西洋・東洋医学、量子力学を用いたキネシオロジーを主軸に、フラワーエッセンスやクラニオセイクラルなど幅広い知見や技術により、それぞれのクライアントに合ったベストな形で寄り添う。 その非常にパーソナルな施術は、個人をはじめ経営者や教育・美容・芸能業界から“本当の幸せへ導くセラピスト”として信頼されている。 本書が初の著書となる。
  • 私のからだの物語
    -
    ベストセラー『潤うからだ』から6年。森田敦子、待望の新刊! 女性の「性」にまつわる意識を変えたベストセラー『潤うからだ』の著者、森田敦子さんが、満を持して世に放つ! 「世界を変える女性100人」に選ばれた著者が贈る、今、女性が絶対に読んでおきたい、何歳からでもできる「性の学び直し」。 CONTENTS 1章 性教育のはじまり 自尊心を育てる ~幼少期、思春期 小さい子どもに性を否定しない/男の子の性教育は「3歳・小3・13歳」/初潮を迎える子どもには/腟まわりの正しい洗い方 など 2章 フェイクのない性 感じるからだ ~青年期 快感をさえぎるのはからだの「冷え」/言いにくいことを伝える勇気/楽器で奏でる音楽のようなセックスを/乳がんチェックのためにも乳房に触れる など 3章 ゆらぐからだとこころ 「次の性」の始まり ~更年期 「セックスレスは当たり前」の日本/セックスは必要なもの?/セルフプレジャーと健康/性交痛の原因となる腟萎縮や腟乾燥 など 4章 健康寿命をのばす こころの解放のとき ~老年期 予防可能な子宮脱/おむつの話/介護と腟まわりの関係/健康に生きて、健康に死ぬということ など 今、女性にとってもっとも大切なのは、複雑な自分のからだや「性」のことについて知り、自分自身を慈しむこと。 小さい子どもをもつお母さんには、性教育のことから。 妊娠・出産・子育て時期には、健全な感じるからだをつくる。 更年期世代には、辛い時期を乗り越えるために。 そして、理想の老年期に向けて――。 「あなたのからだの物語」を紡いでいきましょう。 また、本書の装画と本文イラストは、数多くのプロダクトや広告、装画で活躍されている人気イラストレーターの北澤平祐氏が担当しています。 【著者プロフィール】 森田敦子(もりた・あつこ) 植物療法士 日本における植物療法と性科学の第一人者。 サンルイ・インターナッショナル代表。 フィトテラピーが日本に根付く20年以上も前に、パリ13大学医薬学部で植物療法を学ぶ。帰国後は植物バイオ研究に関わり、数々の賞を受賞。また、AMPPフランス植物療法普及医学協会認定校「ルボア フィトテラピースクール」の運営に着手するなど、植物療法の普及に努める傍ら、人生100年時代を見据え、産前産後や介護の現場を通じて女性の健康をトータルにサポートする可能性を追求。 2022年、世界45の国と地域で刊行されている仏雑誌「ELLE」にて【100 Women CHANGE MAKERS】(エルが選ぶ世界のチェンジメーカー100)の1人として選出される。 主な著書に『自然ぐすり』『潤うからだ』(ともに小社刊)、『感じるところ』(幻冬舎刊)など。
  • 私のこころが決めていい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私のこころに素直になるだけで、人づきあいはぐっとラクになる! 時代の求めている名著が待望のリバイバル! 「私は、自分のよいところや能力を、ちゃんと認めてもらっていい。」 「私は、他の人のきもちにではなく、自分のきもちにそって『はい』『いいえ』を言っていい。」 「私は、まちがえてもいい。」 「私は、きもちや考えが変わったら、無理にがまんせずに、決めたことを変えていい。」 「私は、私のままでいい。」 今、私たちに必要なのは、自分も相手も大切にする考え方。 アサーティブネス・トレーニングという心理学の手法をベースに、様々な場面でもっと自分らしくいられる方法、相手とも素直に付き合っていける方法を一緒に考えていきましょう。 ※本書は、2001年発行『こころのちから 自分のちからに目覚めようとしているあなたへ』の新装改訂版です。 【著者プロフィール】 岩井美代子 (いわい みよこ) 1952年生まれ。東京在住。 精神保健福祉士。The International Focusing Institute(米国)認定トレーナー。 現在、ピアノ、ギリシャ古典文学、英文学に親しみながら、「夢・象徴」のライフワークを継続中。 ふじわらかずえ 1964年生まれ。大阪出身。東京在住。 1987年ザ・チョイス葛西薫さん選考で入賞し、イラストレーターとしてデビュー。 著作に『おしどり夫婦25年やっていますが私、こっそり離婚をたくらんでいます』(オレンジページ)などがある。
  • 私のてきとうなお菓子作り
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べたいときに、家にある材料も活用して、ゆる~く作る、45のお菓子。 イラストレーターで、お菓子作りも大好きな著者がTwitterで紹介し、16万いいねを記録したイタリアのアイスケーキ「カッサータ」ほか、全部で45のおやつレシピを紹介! 冷蔵庫で眠っているジャムや、家にある市販のお菓子を使って、気楽に楽しめるレシピが満載。 作り方は、全部イラストで解説。 絵本を読んでいる感覚で楽しめる、おやつレシピ本です。 【Contents】 Part.1 ちょっとしたお菓子 ナッツ風味で香ばしい ピーナッツバタークッキー/ココア生地でふわふわマシュマロをはさんで ウーピーパイ Part.2 特別な日に食べたいお菓子 バターたっぷりの生地に、ジャムをサンド ヴィクトリアケーキ/蒸し焼きにして、ふっくらなめらか ニューヨークチーズケーキ Part.3 朝ごはんにしたいお菓子 もっちり、おかずにも合う万能ケーキ 蒸しケーキ/具がゴロゴロ、サクサク食感がクセになる レーズンブレッド Part.4 冷たいお菓子 具がザクザク、チーズ風味のアイス カッサータ/ふわっとさっぱりしたデザート クレームダンジュ風ヨーグルト …etc. そのほか、「てきとうに作れる飲み物レシピ」や、作ったお菓子をプレゼントするときの参考にしたい「ラッピングについて」も掲載。 【著者プロフィール】 溝呂木一美 (みぞろぎ ひとみ) イラストレーター、グラフィックデザイナー、手芸愛好家、ドーナツ探求家。 Twitter:@hitomi_mizorogi
  • 私のゆるっと植物生活 - 初心者でも、一人暮らしでも、日当たりの悪い部屋でも! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも、ずぼらでも、日当たりが悪い部屋でも、植物を育てたいあなたに! YouTubeでの丁寧な解説が人気の“くるみどりちゃんねる”による、暮らしが豊かになるボタニカルライフ入門書 部屋に植物を飾りたいけど 「育てられるか不安だし…」「前に枯らしちゃったし…」 と躊躇している方のための、植物生活入門書。 観葉植物初心者が知っておきたいことを、ぎゅっと一冊にまとめました! \こんな方に読んでほしい!/ ◎観葉植物を育ててみたいけど、何から始めればいいかわからない ◎忙しくて、ちゃんとお世話できるか不安だ ◎部屋の日当たりが悪いので、植物が育たないのではないかと思う ◎植物を育てたいと思っているが、虫が苦手だ ◎自分のライフスタイルにあった植物が知りたい 初心者でも、忙しくて家を空けることが多くても、日当たりが悪い部屋でも育てられる植物や、上級者向けのちょっと繊細な植物など、おすすめの36種を厳選してご紹介。 苗や道具の選び方、植え替え方法、水やりのポイントなどから、「葉が黄色くなった」「虫が発生した」などトラブル発生時の解決策まで、この一冊で植物生活のあれこれを網羅! ボタニカルライフを始めるなら持っておきたい一冊です。 【contents】 chapter01 こんな私にも“緑のある暮らし”ができますか? chapter02 植物を育てると決めたら chapter03 植物生活の基本 chapter04 教えて!植物生活Q&A chapter05 植物生活をもっと楽しむ chapter06 育てる環境&ライフスタイルにあわせて選びたい おすすめ観葉植物 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 くるちゃん(くるみどりちゃんねる) YouTubeやSNSで観葉植物の魅力を発信している。 初心者にもわかりやすい丁寧な解説が好評。 4人の子どもを育てながら、植物に囲まれたボタニカルライフを満喫中。 推し植物はモンステラ。 YouTube くるみどりちゃんねる Instagram @kurumidorichannel
  • 私、B級観光地プロデューサーです! - 日本を真の観光立国にする、とっておきの方法を教えます。 -
    4.0
    著者は、北海道、沖縄、京都などをA級観光地と定義し、それに対する概念として、B級観光地、B級観光力という概念を提起した。それは決して二流という意味ではなく、B級グルメ同様、特定のターゲットによっては半端なく魅力的な場所ということである。全国約40か所にのぼる地方自治体の観光戦略立案や観光WEBサイトの運営を行う企業、トラベルジップの代表取締役でもある著者は、いわば観光集客のプロ、B級観光地プロデューサーでもある。日本を真の観光立国にするためのとっておきの方法が網羅されている本書は、観光に携わるビジネスマン必読の一冊である。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 渡り鳥とカタツムリ 1巻
    4.7
    ボクらは“秘密基地”に乗って旅をする――。 道の駅で出逢った謎の美少女!?が乗る車は、まるで“秘密基地”だった! 千葉県・九十九里浜から福島県・楢葉町、そして青森県・尻屋崎へ――。 車中泊をしながらの自由な旅と生活のカタチが始まる。 機械部品の卸業者で働く入社2年目の望月雲平(もちづき うんぺい)。 ある日、自分のミスで取引先に迷惑をかけたことをきっかけに、誰も自分を知らない「どこか、遠くへ…」と思い悩み、ふと立ち寄った道の駅で渚つぐみ(なぎさ つぐみ)と出逢う。 童顔眼鏡で年齢不詳の彼女は、車に乗って愛犬と一緒に旅をしている絵本作家だった。 出逢う二人の日々、旅にして“車”を栖(すみか)とす。 車の中で寝泊まりし、時間にしばられることのない自由気ままな新しいカタチの旅が始まる―。 読んだらきっと車中泊で旅をしてみたくなるはず! 大人がワクワクするロードコミック、ついに待望の第1巻がリリース!!
  • 和田彩花写真集『彩 aya』
    5.0
    1巻2,200円 (税込)
    メンバー6名で新たなスタートをきったスマイレージのリーダー・和田彩花の、セカンド写真集の発売が決定。今作では、ビーチで遊んだり、沖縄そばを作ったり、初めての沖縄に大はしゃぎ!元気いっぱい17歳の彼女の、ありのままの姿をおさめました。制服、水着、ミニスカートにワンピースなど、衣装は様々。1年前のファースト写真集と比べ、大人の女性へと成長しつつある彼女の、凛とした表情にも注目です!
  • 笑い論 - 24時間をおもしろくする -
    4.0
    こうみれば世界はおもしろい。 『M-1グランプリ』や「ダウンタウン関連番組」など、 日本の笑いを創ってきた男がその<しくみ>を明かす――。 『M-1グランプリ』「ダウンタウン関連番組」(『ごっつええ感じ』『一人ごっつ』etc)『シャキーン!』『浦沢直樹の漫勉』ほか、数々のテレビ番組を手がけ、 「写真で一言」「フリップ大喜利」「おもしりとり」など、今や当たり前になっている「笑いのルール」を創ってきた倉本美津留氏。 今までの創作秘話はもちろん、24時間をおもしろく生きる方法を初めて1冊にまとめました。 (見出し) ・世界は笑いに満ちている ・誰もがおもしろくなる装置 ・『M-1グランプリ』の審査が賛否両論になる理由 ・漫才界における「発明」の歴史 ・犬の散歩も、よく考えたらかなり変 ・諸説あるなら、全部ウソの可能性 ・自己ツッコミで、失敗を笑い話に変える ・見るものすべてが新鮮になる「飛常識」な視点 ・笑いの本質は「ちょっとしたこと」にある ・「命名大喜利」で、一世一代のクリエイティブを ・自販機よ、なぜおまえはそこにいる ・すべらないための安全装置 ・ド定番はこうして生まれた ・「優美な屍骸」から生まれた三つの企画 (プロフィール) 倉本美津留(くらもと・みつる) 放送作家。 『M-1グランプリ』『ダウンタウンDX』『シャキーン!』『浦沢直樹の漫勉』ほか、数々のテレビ番組を手がける。 著書に『ことば絵本 明日のカルタ』(日本図書センター)、『ビートル頭―ビートルズの使い方 世界をビックリさせつづけるクリエイティブの本質―』(主婦の友社)、『倉本美津留の超国語辞典』(朝日出版社)など。 ミュージシャンとしても活躍。
  • 笑う仕事術
    3.5
    『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』『恋のから騒ぎ』『踊る!さんま御殿!!』など 超人気番組の名物プロデューサー・菅賢治が初めて明かす、面白い企画の立て方から信頼関係の築き方まで、 絶対に真面目ではいけない仕事術!! 斬新な企画であっと言わせたい人、周りから信頼を得たい人、 いくつになっても仕事を楽しみたい人、さらにはテレビ業界への就職を希望する人まで、必見の一冊です。 もちろん明石家さんま、ダウンタウンなど天才たちの秘話も満載!! 「『くだらねえことやってるな~』がボクにとって最高の褒め言葉です!」(著者より)

最近チェックした本