【感想・ネタバレ】優莉結衣 高校事変 劃篇のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

特別編も面白かった。
この北朝鮮の特別編(優莉結衣 高校事変 劃篇 )は、シリーズⅫ巻まで読んだ後に読むのがおすすめです。
北朝鮮でもかなりピンチでしたが立ちはだかる敵を退けて、なんとか日本に・・・

0
2023年06月10日

Posted by ブクログ

とにかく面白かった。本編のスピンオフ的な位置づけで、ホンジュラスの後の時期ですね。北朝鮮を舞台に、四六時中戦争状態のこの国で、優莉結衣は己の信条を揺るがず、暴れまわる内容は、いつも通り世の不条理に対する自分のストレスの発散と重なり、清々しくも感じられます。北朝鮮という国の理不尽さと相まって優莉結衣を応援したくなります。だんだん舞台のスケールが大きくなり、最後はロケット(ミサイル)に搭乗するなど、無茶苦茶な設定も、この際ありです。シリーズが12で終わったかと思っていたら、まだまだ続くようで、今後も楽しみです。

0
2023年04月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ホンジュラスから、日本に帰るために北朝鮮経由してるなんて凄い冒険をしている。
日本に帰るために、ミサイルに搭乗するとは核爆弾を止めた時と同じくらいぶっ飛んでる。

日本と教えてる内容ややり方はは違うけど、高校はどこも同じような感性の未来の子供がいるなぁ。

0
2023年04月16日

Posted by ブクログ

凜香の話が・・・おこちゃまに感じるぐらい
姉の裏話は・・・衝撃的
まぁ、彼の地にたどり着いたまではヨシとして
まさかの学園生活・・・そして、気がつけばミッション・インポッシブルからの
アポロ13・・・
いやぁ〜、そんな修行をされていたとは・・・
だから、最終決戦の神がかった展開が可能だったのだと
得の裏付けとなっておりました。
ほんと、これ・・・映像化してほしいわぁ〜

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

”バイオレンス×アオハル”という最高のマッドサイエンス。

大好きなシリーズの番外編。
もう展開もわかってるし、結末も予想つくのになんでこんなに面白いんだろう。
日常生活から吹っ飛ばしてくれるアクションならではの純粋な爽快感と、現実世界とリンクしていて全部がフィクションとは言いきれなさそうな真実っぽく疑ってしまう部分とが、すごく良いバランスで押し寄せてきて、全く飽きさせず捲る手を早める。
そして何よりも巻末の「高校事変13」の告知。蛇足でもなんと言われても良いから今はまたこの物語が読める嬉しさと期待しかない。
シリーズ愛読者はこのやりとりにグッときたはず。


「だけど…。結衣。戦闘経験者じゃないんでしょ?」

思わず鼻から息が漏れる。結衣は平然とつぶやいた。

「まあね。戦争と呼べるほどじゃなかった。せいぜい事変ってレベル」

1
2023年02月02日

Posted by ブクログ

ホンジュラス事変とカイトとの最終決戦の直前、北朝鮮にいた結衣のスピンオフ作品。どこまでか事実か分かんないけど、北朝鮮の真実を知れた気がして普通に勉強になったし、日本のJK事情とかサブカル文化を語る結衣がシュールにかわいくて面白かった。スピンオフ2作も読み終わったので第二部(?)も読み始めたいと思います。

0
2024年01月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まさか、北朝鮮に行っているとは…

学校の様子とかがやけにリアルで
どこからどうやって取材(?)したんだろう。

ミサイルで脱出って、
想像の斜め上すぎて笑っちゃいました。

積読しすぎて、
本編からだいぶ遅れてから読んだので、
今後は溜めすぎないように気をつけます。
※早速、積読だった伊桜里を読み始めました。

0
2023年10月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

10巻から11巻の空白を埋めるべく書かれた結衣の物語。ホンジュラスからどうやって日本へ帰ってきたのか。何故、結衣は北朝鮮の高校の制服を着用していたのか。もう何でもあり、荒唐無稽を通り越してむしろ清々しいほどの情景と展開。まさか弾道ミサイルが交通手段になるとは。とにかく結衣の出てくる話は話が大きすぎてあきれながらも結衣に期待を寄せている私がいる。そしてこのあたりから結衣の心の内が少しずつ変わっていっている気がします。指輪を投げ「来い、凜香」とつぶやく結衣。

0
2023年10月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ホンジュラスからラストバトルの間に北朝鮮でも高校事変やってたらしい時点の優莉結衣のスピンオフ。
北朝鮮でも結衣は周りに慕われてしまう…面白かったです。
潜入してた工作員を装ってたときは優等生でもちろん中心人物、日本人だとバレて一時は反発されたけれど、それでもクラスメイトからも大人からも頼られたり心配されたりするのはカリスマ性がつよい。
テ上士。こんな大人本当にかの国にいるのか??
「“正しいことをやりたければ偉くなれ”」って『踊る大捜査線』の台詞だったような気がします。同級生の皆さんにはこの経験を大事にしたまま偉くなってほしい。

終盤、弾道ミサイルに乗り込んで帰国するところは無茶苦茶するなぁ…とちょっと笑ってしまいました。機材の中国語が読めなくて、字面で「これっぽい」だったけどそれで上手くいくものなのですね。。
結衣が日本の女子高生を完璧に装って「天才だ…」みたいに震えられてたのも面白かったです。現役や。

矢幡元総理が銃撃たけど暗殺されなかったの、このシーンあるんだ…と思いました。統一教会の本部爆破も。
ここも優莉結衣が必要でしたねぇ。「新展開?」って言ってた。

0
2023年09月28日

Posted by ブクログ

久しぶりにまたワイルドな気分になりました。シリーズで読んでいた頃のわくわく感が戻って来て、テンションも上がりました。元首相も結衣さんがいれば助かったのにね。

0
2023年08月07日

Posted by ブクログ

北朝鮮でもバトルとそして、仲間を増やす結衣。見返りを求めないから愛されるのかも。
言語の習得の速さには驚きと尊敬しか言葉にできない。

0
2023年07月27日

Posted by ブクログ

この小説の内容(場面、背景)がどこまで事実でどこまでが作者の創作なのかはわからない
ただ、過去のこの作者の調査力には驚かされてきた
それを考えてしまう

0
2023年07月04日

Posted by ブクログ

凜香に続く「高校事変」のスピンオフ。ホンジュラスから帰ってくるまでの結衣の話。
いやぁ、北朝鮮に行ってるとは思わなかった(そんな表記があったかな)。それにしても語学のセンスまで高いんだから、結衣は超一級のスパイになれるな。
それにしても北朝鮮の高校に通う話がまた面白い。どこまで真実なのかわからないけど、本当にこんな感じの教育をしてそう!と思わせてくれる絶妙なリアリティ。超過激なやつ、冷静な情勢分析ができているやつ、ただ上に従っているやつ。かの国でも役人はこんな感じで分類されるんだろう。いろいろと考えさせられる。
高校事変って、世相というかリアルな社会情勢をほんのり反映させてくるが、本作では最後のアレだったか。相変わらず上手い!

0
2023年06月23日

Posted by ブクログ

完結したと思っていたお話で、劃篇 という二番煎じもあったのね。1年ほど前の「出身成分」という北朝鮮のお話も活きてきたし、矢幡総理の銃撃事件も盛り込んで読者サービス満載でした。

0
2023年05月23日

Posted by ブクログ

史上最強の女子高生・優莉結衣は北朝鮮にいた。
ホンジュラスでの過激派組織・ゼッディウムとの死闘のあと、行方がわからなくなっていた結衣が…
兄との最終決戦の前に、北朝鮮に。

やっぱり結衣は最強。
北朝鮮でも暴れまくる。
北朝鮮の特殊部隊も…
敵なし。
でもどうやって日本に戻るのか…
そんな方法で…

結果はわかってても、面白い。
このスピード感。

凛香にはない安心感、安定感。
やることのスケールが違う。
凛香はまだまだ。

『高校事変 13』
松岡圭祐もなかなかひっぱる。
結衣が主人公じゃないみたいだが…
凛香で大丈夫か…

0
2023年05月22日

Posted by ブクログ

『高校事変』シリーズのスピンオフ作品といえるか。
荒唐無稽ここに極まれり!の感。
ホンジュラスを後にした優梨結衣が、日本へ帰る途上に北朝鮮に入国していたとは。
かの国で、相変わらずの壮絶なバトルを繰り広げた後の帰国の方法が、北朝鮮の弾道ミサイルに乗り込んでとは(ネタバレかもしれないが、他の方のレビューですでに書かれているので)笑。
荒唐無稽でありながら、決して絵空事に見えないのは、敵味方の銃器などの武器も具体的に固有名詞で描写され、彼女の戦闘シーンも、そのひとつひとつが著者の筆力でリアルさを倍加させているからだろう。
些細な小事をあげつらうことなく、優梨結衣のスーパープレーを素直に満喫しよう。

0
2023年05月20日

Posted by ブクログ

すごいな。核ミサイルに乗り込むなんて( ̄∇ ̄)
古くは鉄腕アトム、最近ではジェームスボンドやバッドマンやんか。それを女子高校生がやってのけました。
11〜12巻には出てきてない統一教会みたいな宗教団体がチラッと。13巻への伏線なんかな。12巻で卒業しようと思ってたのに。読んでまうやん。その前に妹のスピンオフも読まねば。

0
2023年04月16日

Posted by ブクログ

おもしれえ。これ普通に高校事変11巻で良いじゃん。10巻以上続いてて全く劣化しないのが本当に凄い。流石にすぐに朝鮮語ペラペラになったり日本訛りが許される設定とかはツッコミどころ満載なんだけど、面白いから許すほかない。またラストが凄え。ついに大気圏ギリギリまで行ったか結衣は。宇宙に行くのも近いな。こりゃ12巻で飛行機から丸腰で飛び降りるしかなかったのわかるわ。

0
2023年03月21日

Posted by ブクログ

北朝鮮でも冷静さを失わず、独学で朝鮮語をマスターし、味方を作れる結衣ちゃん。
魅力的でカッコイイ。

さすがに日本に向けて発射された弾道ミサイルに乗り込んで、日本に帰還する下りには想像を超えすぎてツッコミ満載だったけど、面白かった。

安倍さん暗殺事件や統一教会との政治絡みネタも盛り込まれていて、松岡圭祐さんの執筆の速さに脱帽するばかり。

0
2023年03月19日

Posted by ブクログ

北朝鮮の内情がそれらしく書かれており、ほんとかなと思うところもある。最後の結末がちょっとと思ってしまう所はある。
しかし、全般的に高校事変らしく面白かった。

0
2023年03月18日

Posted by ブクログ

あらすじとしてはスピンオフとありますが、時系列としては高校事変XI (11)とXII(12)の間の話です。「高校事変XI」のホンジュラスでメキシコの過激派ゼッディウムと死闘を繰り広げた後の結衣がどのようにして日本に帰国し、その時何があったかを描いた話です。
「高校事変XI」にて結衣が『北朝鮮でも高校事変してきた』と言うように舞台は北朝鮮の工作員養成学校である黄州選民高校です。結衣の相変わらずの無双ぶりに爽快感があるのと、同世代の者との束の間の友情はこの作品のいつもの流れですが「高校事変XI」に次いで結衣が年長者に少し心を開き、彼らから願いを託されて困難を乗り越える様子に変化を感じました。

0
2023年03月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ホンジュラスで死闘を繰り返した結衣が、今度は北朝鮮へ。
頭の良さは勿論ですが、結衣の戦闘能力が北朝鮮でも半端なくて凄かったです。

どうやって脱北するのかハラハラしていましたが、まさかミサイルで帰国とは!滅茶苦茶だけど、結衣らしかったです。

敵も多いけど、少しの味方が濃いのは、結衣の人徳もありますね。
今回も格好良かったです。

0
2023年03月15日

Posted by ブクログ

優莉結衣が最後の戦いでどうやって南米から日本へ帰って来たのかのその途中の話。まさか北朝鮮を経由していたとは!お決まりの学校を盾にした戦闘から最後は弾道弾で日本に帰ってくるのは想定外だが物語はありえるということで今回日本に帰国したとさ。 まあ話としては爽快だった。

0
2023年01月30日

Posted by ブクログ

2023年3冊目。

「女子高生×バイオレンス」の高校事変
シリーズのスピンオフ第二弾。

話の中、今まで明かされていなかった
主人公の空白の期間を綴った本作。

今回は北朝鮮が舞台。どこまでが事実で、
どこまでが創作なのか判別できないほど
リアリティの高さ。

それに加えて毎度お馴染みの時事ネタも
きっちり盛り込まれてます。違和感なく
統一教会の話を差し込んでくる隙のなさ。

リアリティさが持ち味の作家さんだと
思ってますが、流石の切れ味。

バイオレンスと謳ってるだけに、描写は
キツめです。この点さえクリアできれば
1巻目から読んでほしいシリーズです。
鵜呑みにはできませんが、日本国内の
治安や国防の話など考えさせられますので。

0
2023年06月11日

Posted by ブクログ

今回は読むのに苦戦した感じ。某国の話はちょっと苦手なのかも。でも話の流れは良かった。最後のところはトンデモ設定で千里眼?と思ってしまった。
今、続きが出たのでその続きを読んでみたい。

0
2023年05月31日

Posted by ブクログ

いつも通りの奇想天外なハチャメチャさが楽しい。

北朝鮮に行ってしまった結依はどうやって帰ってくるんだろうと思っていたが、まさかそんな帰り方をするとは!
危ないよ、と普通の心配をしてしまいました。

高校事変、完結したと思っていたら3月に新刊発売らしい。楽しみだ。

0
2023年03月08日

「小説」ランキング