【感想・ネタバレ】高校事変 VIのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シリーズ第6弾。
貧困ビジネスに切り込むはずが、修学旅行のついでに武器密売組織を壊滅、アメリカ人にも手を出しちゃった優莉結衣。
この圧倒感。そして続きが楽しみになるこの中毒性。
やめられない、止まらない。

0
2024年05月12日

Posted by ブクログ

高校事変シリーズ第Ⅵ弾

今回は沖縄への修学旅行で、民間軍事会社と戦争を行います。
結衣の頭の良さ、先を読む能力が凄い。
徐々にですが、結衣もいろいろな人と心を通い合せるようになりました。
最後のシーンではホロっとなりますよ。
次、Ⅶ挑戦します^ ^

0
2023年05月19日

Posted by ブクログ

相変わらず暴力的なので読む人は選ぶ。
私は最後まで一気読みでした。物語も中盤になり、どのように展開していくのかと思いながら読むが毎回その期待を裏切り超えてくる。

0
2023年05月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もう6冊目か!亡き半グレ集団のトップの娘・優莉結衣、読むたびにファンになっていく~自分が変態オヤジになっていないか心配になっていく。これは妻には言えない。今回は沖縄の修学旅行で遭遇する貧困家庭。そこでは売春でしか生きる道がない少女たち。何と米軍施設でレイプされ、挙句の果て銃器で殺される。それに立ち向かう優莉結衣。躊躇なく米軍兵をバッタバッタと殺していく。血飛沫が吹き荒れる。容赦ない。少女達のことを思えばこそ悪を断ち切る必要がある。不謹慎だがバイオレンス文学による爽快感は半端ない。まだ伏線もありそうだ。⑤

0
2023年02月16日

Posted by ブクログ

今作の舞台は沖縄。

このシリーズを読み続けて感じたことは、ただのバイオレンス小説ではなく、実際に日本が抱えている時事問題をテーマに取り上げ、普段ニュースなどでしか知りえない上っ面な情報だけでなく、内部面も描かれいて、自分の無知さを思い知らされる。
実際に生活環境によって、こんなにも未成年の女性が性暴力を受けているのかと思うと、悲しくなる。

0
2022年12月14日

Posted by ブクログ

いやぁ〜、今回も大暴れでしたねぇ〜
まさか、治外法権のあの場所でも殺戮の天使大活躍
最初ちょっとは人の子的なほんわか青春物語かと思いきやでした
なるほど!!的な集結を迎え、いよいよ和みムードで気持ちよく終わりか?
って思ってたらの、まさかの復讐勃発、最後は着水・・・
いやいや、完全にみんな死んでますって!!
って思いながら、いつも想像の5階ぐらい上を行く展開に
ただただニンマリしてしまうおじさん読者なのでした

0
2021年10月02日

Posted by ブクログ

今度の舞台は沖縄米軍基地かぁ・・・
アパッチ二機撃墜!でようやく終わりかと思いきや、修学旅行帰りの飛行機が・・・

久しぶりの新幹線での出張があったので、車内で一気読み。相変わらず面白い!

0
2020年09月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

凛香が性奴隷の被害にあった!
衝撃の内容であるが相変わらず
結衣(姉)憎しで再開してから
すぐに殺し合う(笑)

0
2020年06月20日

購入済み

スピーディーさが痛快

シリーズ通してスピーディーさが痛快でいつも新作を待つ状態です。
実際にはあり得ないことも多いがそれが魅力になっていることも事実です。

0
2020年04月03日

Posted by ブクログ

冒頭から残虐な描写でしんどかったけど結衣がなんとかしてくれるという想いで耐えて読み進んだ。沖縄の土地と米軍基地に絡む闇社会、結衣が立ち向かう相手はどんどん桁違いになっていくようだ…結衣の冷静さと最後まで読みを間違えない回収、ハラハラドキドキしながらもホッとする。辛い立場にありながらもいつも味方も登場するから嬉しくなる。

0
2024年05月26日

Posted by ブクログ

今回は沖縄が舞台。
やっぱり戦闘の知識がハンパない(^_^;)
相変わらず性暴力シーンは暗い気持ちになるけど
手元にあるあらゆる物質を使って武器に変えて
敵を倒すシーンは映像で観てみたい。

『わたしが殺さなかったヤクザはあなたが初めて』
庄市がちゃんと更生したらいいな。^^;

0
2023年06月10日

Posted by ブクログ

ハイ!
今度は、修学旅行のついでに、武器密輸業者とか関連の暴力団を!
しかも、米軍基地内みたいなとこで!
更に、戦闘ヘリ「コブラ」を!
あらゆるものを武器として使う機転には感心するけど、そこまでとは!
(心の中:「ない!ない!」)
まぁ、お父ちゃんと違って、悪ではないから、いっぱい殺めても、関係あるみんなが自主的に黙ってる。
ある意味カリスマ!
お父ちゃんより怖いかもしれん。
自身の殺人欲望をええ方に使ってるから、ええんかな?
やっぱ、あかんわな?

でも、次は、どいつをやっつけてくれんの?って期待してる自分がいる…

もっと、やってまえ!
でも、悪人だけにしてな〜!

0
2023年05月26日

Posted by ブクログ

もうこれで終わりなんやとホッとしてたら、残り58頁でえげつない展開。最後の最後まで気がぬかれへんやないかい!これはまるで、コーンの先っぽまでぎっしりアイスクリームが詰まった感じで、お得感満載!続けて7巻ぢゃ。

0
2023年03月25日

Posted by ブクログ

いや〜初っ端から面白いわ。今までなかった調子に乗った同級生をぶっ潰すシーンは爽快。んでトントン拍子でヤクザを壊滅させて、からの展開がまたすごいな〜だから沖縄なんだね。妹との再会とかまたちょいちょい結衣の情緒を刺激する描写も良い。ラストの飛行機のところは予想してなかったから面白かった。まあ高校事変は読んでると目が点になるよね。荒唐無稽なんだけど完全に荒唐無稽じゃないギリギリのところが面白いな〜。

0
2023年03月01日

Posted by ブクログ

とうとう6巻に手を出してしまった。高2の沖縄修学旅行を舞台に、貧困ビジネスへの反感を切っ掛けに、武器密輸に関わる暴力団組織と、密輸に関わるアメリカ民間軍事会社をぶっ潰す! ケーブルテレビで放映してファンになったNCISが出てきてビックリ。米軍基地内で繰り広げられる攻防が終わったと思ったら、帰りに飛行機でハイジャックと、息をつかせぬ展開。結衣を守る弁護士やCA、スカイマーシャルの目の前での彼女自身の発言は、もはや隠しようもない。本シリーズの虜になってしまった。

0
2022年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「みんな浅い知識に基づいて、現実的に無理とか決めつけてる」「現実的ってなによ」…NCISのクレアさんの言葉に深く肯きます。事実は小説より奇なり、な事件の数々が起こっている現実見てると。。ミスター・ビーン似の社長が楽器ケースに入って国外逃亡も出来たくらいですので。
6巻の舞台は結衣さんの修学旅行先の沖縄。沖縄住みじゃなく一度行ったきりですが、こういう格差からくる社会問題あるんだろうなというリアルさは、仕事の関係でしみじみ感じます。わたしの職場はブラックですが裏社会ではありません。
沖縄暴力団と民間軍事会社を壊滅させる。今回の味方は三下ヤクザとNCISの新人捜査官。とうとう米軍関係者を個人的に引き込む…でも民族性の違いで分かりあえてはないようです。女子高生3人も一生懸命。
またいた凛香、「結衣姉ちゃんが負けるわけねえだろ」って喚いてて、お姉さんの事憎いけど英雄視みたいになってるのかなぁ。。これは結衣さん揺らされるな。
てっきり米軍基地内にある民間軍事会社の兵器試験場が山場(アパッチ2機同時撃墜)だと思っていたら、終盤にハイジャック事件もあるとは心が休まらない。今までで1番、大乱闘の範囲が狭いのでは?空中は逃げ場が無いので。
とうとう清墨学園の件もバレたし、人権派の宮園弁護士も結衣さんの真実を知ってしまいました。武器密輸ルート壊滅して組織が弱体化した田代親子がどうくるか。長女の智沙子さん、結衣さんと同い年だし母もDNAも同じってことはふたりは一卵性双生児なのかな。田代母のとこにいるのは心配な。続きも読みます。
「修学旅行ついでに国内反社の生命線を壊滅か」「世も末だな」。優莉家長男もまた敵対してるのだろうか。

0
2022年07月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

安定感あるな。面白さも結衣の強さも。
沖縄戦が終わるのに、まだ残ってるなーと思いきや、まさかの飛行機内で一戦交えるとはね。

結衣の沖縄修学旅行に加え、武器商人を根こそぎしばく話でした。

0
2022年04月11日

Posted by ブクログ

久しぶりに読んだので
懐かしく思いつつも
いつもの無敵ぶりに
安定のため息を(笑)

高校卒業したら
どうするんだろう?
とか
高校卒業するまでに
どれだけの組織を潰すんだろう?
とか

要らぬ心配ですが、
それも読書の楽しみ
という事で。

0
2021年12月01日

Posted by ブクログ

いじめられたとは言え同級生をリンチし、暴力団を殺害して、捕まらないってさすがに都合良すぎやろ、とツッコみたくなる序盤。そして今度は軍隊のようなものとの殺し合い。妹の凛香との共闘の場面では、いつかは仲良くなったらいいのにと思いました。いつも通り戦い終えて、最後はかなり強引な隠蔽工作。これで終わりかと思いきや、最後にも一波乱あり。まぁここまでいくとご愛嬌ですねー。でも気軽にサクッと読めて楽しめました。しかし、巻き込まれる方もさすがに気の毒かなぁ。

0
2021年11月25日

Posted by ブクログ

高校事変6作目、新たに転入した高校で執拗ないじめの標的にされて我慢の限界に達した結衣が沖縄への修学旅行中に地元のヤクザと思われる人物に手を降られたことと彼らから食い物にされている少女を見たことをきっかけに、地元の反社会的勢力とそこを窓口にして銃の取引をする民間軍事会社と戦う内容です。結衣がNCISの捜査官やある人物と共に民間軍事会社の者達と戦う場面は見所なのですが、沖縄からの帰りの飛行機で起きた話は蛇足のように感じました。

0
2021年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

高校事変シリーズ。
毎回これ以上はもう無理じゃないかと思うのに新たなシチュエーションを考え出し続ける松岡圭佑ワールドには感服です…!
今回は結構性的な描写が多くて読むだけでもつらくなる内容が多かったけど、、壊滅してくれるだけじゃなくて庄市の意識まで変えてくれたところが心が晴れるストーリーでした。

ラストのスカイマーシャルの十和田が拳銃持ち出したところ、アホすぎてちょっともう少し痛い目見て責任感じて欲しかった笑
十和田目線での優莉結衣も読めたらさらにすっきりしたかも。笑
あと、時代がコロナを反映させて2020年にしている割に、アイポッドとか、デジカメとか、高校生持つかな…?もうスマホだけなんじゃないかと思ったのがちょっと違和感でした。

シリーズももう6作目、10作まで出てるらしいのでこれを機に読んでしまおう…!

0
2021年05月29日

Posted by ブクログ

沖縄での修学旅行中に、米軍基地に侵入し、武器密輸の巨悪を壊滅させてしまうあたり、主人公・結衣のパワフルさ(破天荒さ)は健在です。
次第に周囲の人々と交流したり「絆」を感じたりするようになってきた彼女の生きざまに、感化される(テロリストの娘というレッテルを外して彼女自身の「正義」に共感する)登場人物が少しずつ増えてきていることも、読者として嬉しく感じます。
ただ、結衣の行為が(虐げられる弱者を開放するためとはいえ)殺人という罪であることから、その場で育まれた「絆」が長続きしない(少なくとも表面化しない)というのが、この作品に一抹の「もの悲しさ」や「無常感」を与えており、それが魅力ともなっているのだと思います。

前作で決別したかに見えた妹と共闘するシーンもあり、今後の展開がますます楽しみです。

0
2020年12月21日

Posted by ブクログ

優莉結衣が、沖縄での修学旅行で、やくざと民間軍事会社相手に大立回り。最後の最後まで気が抜けないストーリーだ。
今回も大勢が死んだ。

0
2020年07月21日

Posted by ブクログ

いつもと違い、導入部分から騒動が起きる。あっという間に次の展開に進んだのでどうするかと思っていれば、キチンと終わりの方で伏線を回収している。
途中々々の伏線もちゃんと回収するのかと思いきや、まだまだ回収していない伏線がある。と思ったら次の巻につながるみたいなので、まだまだ話は続きそう。
毎回思うが、戦闘シーンの描写はリアルと言うかエグい。話自体は面白いのだが、映像にしたらR15指定になりそう。
今回の舞台は沖縄。戦闘はどんどんエスカレートしていき、武器も強力化!それを機転を利かせて解決していくのはこれまでと同じ。
さて、このシリーズは話を少しづつ拡散していっているように思える。著者がどのように収束させようとしているのか、それとも少し中途半端なままでシリーズを一旦完結させて、その後は番外編や後日談で引っ張ろうとしていくのか。いずれにしろ、まだまだ終わりは見えそうにない。

0
2020年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

公安からのマークが外れ沖縄に修学旅行へ。結衣が普通の旅行で終わるはずもなく世界各地に銃器の密輸を行っている民間軍事会社の兵器試験場へ潜入し、大暴れ。前巻で失態を重ね捕らわれの身になっていた凜香も合流し共闘。優莉家の姉妹にかかると何でも武器になる。最強の対戦車ヘリ「アパッチ」さえも鉄アレイで吹き飛ばす。帰りの飛行機が結衣が潰した半グレ集団パグェの復讐の為、ハイジャックされ・・。どの事件にしても結衣本人にに自覚はないが人々を魅了し引き付ける何かがある。ただ巻を追うごとに描写が過激になっている気がする。

0
2023年08月26日

Posted by ブクログ

修学旅行で沖縄とは、羨ましい限りですが、いつもながらの大暴れ。最後のミッションインポッシブル顔負けのアクションには、まさにここまでやるかとタメ息が出ました。

0
2021年12月03日

Posted by ブクログ

沖縄に修学旅行、からの米軍基地に侵入。どうなるのかと読んでたらとんでもない展開が次々と巻き起こる。これで終わりかと思いきやまだあるの!?って感じ。今巻も凄いエンタメだった。

0
2021年05月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ第六作。沖縄修学旅行編。対戦車ヘリと戦ったり、穴の空いた飛行機で海上に緊急着水したり、まさかーというぐらいじゃないと、優莉結衣じゃない。

0
2021年05月03日

Posted by ブクログ

前作あたりから、妙なサーガになってきたなと思いましたが、結衣と同い年の姉?の話が出てきてこの作品で更に要素が追加される?

それにしてもなぁ、一作目、二作目あたりまでは、まだそれなりに話が整っていましたが、シリーズが進むにつれて段々と荒唐無稽な感じが増しています。

この作品もそう。最後の飛行機✈️のシーンなんかね

0
2020年12月17日

Posted by ブクログ

いつもながらの痛快バイオレンス。基地という聖域を舞台にしたことで国内ではおよそあり得ないような設定や兵器の登場を可能にしている。血縁者の再登場が伏線になり次作が出ることを期待!

0
2020年07月09日

Posted by ブクログ

相変わらず、優莉さんは予測能力と応用能力が高すぎです。
ついていくのがいっぱいです。
沖縄は行ったことはなかったけど、温和なイメージがあっただけにちょっと怖いなって思ってしまった。吉田修一さんの「怒り」もそういう一面あったな。
ところで、3月下旬にコロナの影響で近所の書店が一時休業して、5月下旬にようやく再開。3/25の発売日だった本書。もうコロナの話題を入れてくるとは、、、松岡さんさすがです。さらに、あのフランス人の国外脱出にも絡めてしまう。(変に関心してしまう・・)

0
2020年05月31日

ネタバレ 購入済み

チョット中だるみ?

相変わらず死体の山!って言うかセクシュアルな描写多目で読者を選ぶかも。クライマックス後の展開は"韓国映画かい!"ってツッコミたくなります。まぁ安定の面白さですし、新キャラも匂わせ盛りだくさん。次巻も楽しみです。

0
2020年04月17日

購入済み

ありえないけど、はまった。

Ⅰから読み始めて、こんなことありえないと思いながら、ここまで読んでしまった。どう評価していいかわからないのですが、一気読みしました。
本は私の友達ですから、ジャンル拘らなく読み進めてます。
今後も連載である物を読みたいと思ってます。
評価はしません。人それぞれですからね。

0
2020年04月01日

「小説」ランキング