【感想・ネタバレ】かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 9のレビュー

秀才が集う名門校、秀知院学園。そんな名門校の頂点たる生徒会で出会った二人、生徒会長の白銀御行と副会長の四宮かぐや。そんな二人の目的はただ一つ!相手に告白させること!
意地とプライドをかけた、真剣な対決をする二人を中心に生徒会のメンバーが織りなすラブコメは、とどまるところを知りません。どちらかが告白すればすぐに幸せな世界が待っているのに、プライドが邪魔をして告白できない。傍からみればやきもきするところですが、告白できないからこそこんな面白い日常があるのかと思うと、ずっとこの世界が続いていればいいと思ってしまいます。
もちろん、面白いのは主人公二人だけではありません。書記の藤原千花をはじめとして、出てくるメンバーは皆個性あふれる人たちばかり。読み進めていくにつれ一人ひとりの個性が出てくるので、夢中で読み進めてしまいます。
そんな面白さが詰まったこの『かぐや様は告らせたい』、ぜひ読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

石上会計…

今巻では石上会計の過去話がついに明かされました。
正直、もとから好きだったけど好感度がバク上がりでした。

あと白銀父が予想以上にダメな人だった…
会長は良くまっすぐに育ったと思う。

1
2020年04月13日

無料版購入済み

おもしろい

石上会計と白銀会長との出会い。こん
初めてあかされた‼️二人とも好き♪石上会計も高感度あがりました🎵かぐやちゃんと会長とのやりとりも、頭がよすぎてお互いにコードなやりとりを繰り出すし、結果出る前に天然藤原書記に負かされるしで、今回も面白かったです。

#笑える #胸キュン

0
2023年07月19日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

石上くん、、、

この巻で石上くんが大好きになりました!めっちゃいい子じゃん!!そしてあの、何も知らない女の子にはちょっとイラっと…。
すごく読み応えのある巻でした!

0
2023年07月12日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

この巻での見どころはやはり体育祭。石上の過去編は連載当時いろいろ言われたが、会長と石上の関係を語るうえで欠かせない重要なパートだと思う

0
2023年07月07日

KF

ネタバレ 購入済み

石上

石上巻。石上とかぐやの関係は、落ち着いて見ていられて穏やかに面白い。石上が外の世界に心を開いた瞬間に、人の顔が鮮明になる描写がすてき。

#アツい

0
2022年12月31日

FJ

購入済み

好き避け…!!!
思春期にはよくあるやつですよね学校が一緒だと同じ空間にいる時間が長いから興味無い振りしなきゃとか考えちゃって(いや待てあったか?)
白銀ファミリーが好きなので出ると嬉しいです

0
2022年02月11日

購入済み

面白い!

ギャグでもあるしキュンとするところもあって面白いです。続きがどんどん読みたくなります。

0
2021年01月09日

msk

購入済み

お茶目で愉快なみゆきパパ笑

恐らく殆どの人が好きであろう体育祭の回です。感動するドラマ性とコント的面白さを両立した、神回と言っても過言ではありません。石上と白銀の出会い、石上が過去の失敗を乗り越えるシーンは本当に感動しました。そしてみゆきパパがとにかく面白い!今後のみゆきパパの登場に期待です。

0
2020年09月12日

ネタバレ 購入済み

石上くんの過去

・石上くんの過去、辛い思いしてきたんですね…。でもそれを乗り越える姿、そして生徒会メンバーの優しい姿。かっこよすぎて泣きました…。石上くん大好きだ。

0
2020年05月03日

ネタバレ 購入済み

面白い

安定に面白くて、かつ感動の場面もあり最高!
ソーラン節の回、へっぽこ会長に指導する藤原書記が面白すぎ!!
体育祭の回は周りから嫌われてる石上くんだけど前向きになってく姿にほっこり感動でした。

0
2020年04月02日

購入済み

体育祭編⭐︎

かぐやと白銀父が初対面!どんな展開になるのかなと思ったけど早々にかぐやの気持ちが父にバレてしまいましたね(笑)
圭ちゃんと兄の絡みもいつも好きです♪

0
2020年02月14日

ネタバレ 購入済み

体育祭編が一番好き

普段、何事にもやる気を見せない石上の過去が明かされ、本当は誰よりも思いやりのある人間味ある人物だったとわかりいい話だった。

0
2019年11月15日

Posted by ブクログ

 表紙はレギュラー野郎陣で可愛くはない。
 コメディが半端にシリアスに寄せてくると、白けて面白くないものだが、半端なくドシリアスをぶち込んできて、痺れる。
 もともとシリアスな土壌で、コメディを演じていたからなし得る構成。

 讎

 もう一つの表紙裏は解けたけど何だか分からん。
 こっちも文字なのかな?
 顔のようにも見えるし・・・。
 
 電子版は興味ないから読んだことないんだけど、この辺りの表紙裏のお遊びとかやっぱりないのかしら。
 ふと思った。

0
2019年04月22日

購入済み

ただただ石上会計の好感度が上がる巻ですね。
かっこよかったです、石上頑張れ

0
2019年03月27日

Posted by ブクログ

9巻です。5点以上につけようがないですね。連載中のすべての漫画で1,2を争うレベルに面白いと思います。

本巻では「かぐやルーティーン」なる新ツールが登場しましたが、これがまた面白いw よくこんなん思いつくなと感心します。1話目のかぐや様が本当に可愛かったです。石上を可愛がるシーンや、御行への感情を情熱的に表現するシーンはグッときました。

体育祭編では、石上の過去にようやく触れられました。熱すぎ。石上かっこよすぎでしょ。周りが見えるようになってようやく応援団の顔が描かれるようになる演出も素敵でした。こんな表現も見たことなかったな。。かぐや様の「本当…可愛い後輩だわ」の表情が良かったです。

そして巻末ラストのオチw
何回でもシコシコしてよくて、でも最低一回はシコってしなきゃいけなくて限界に達した人が負けっていうゲーム!!!

0
2019年05月21日

ネタバレ 無料版購入済み

石上君の過去編

今までの作中の雰囲気とはちょっとうってかわったものでしたが、非常に良かったです。ここに来てようやく、彼メインの重要エピソードが来たというか。
最後の風船回とかも良いんですが、やはり人気の理由、わかるエピソードが続きます。
ただ作者、おじさんの作画はイマイチですね。

0
2023年07月20日

無料版購入済み

石上くん、いい男だね

石上くんが、とってもカッコよくて思える巻でした。過去の石上くんのストーリー、感動ものですよ。

#笑える #ほのぼの #カッコいい

0
2023年07月20日

無料版購入済み

素晴らしい!

ソーラン節の会長がおもしろすぎて、いろんな角度から舐めるように見てしまった。呪われた人か、呪いの儀式か、素晴らしい表現!

0
2023年07月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アニメでもかなり心に残った石上の体育祭エピソード、とてもよかった。この話があるからかぐや様を読み続けることにしたといっても過言ではない。

自分になんの得もなく、むしろ損するばかりの正義感でも、大きな価値があると後押ししてくれる。
わかってくれる人がいてくれるなら、多くの他人に何を言われてもどう思われても「うるせえバーカ」でいい。
そして周りをよく見たら見え方は一気に変わる。
恥ずかしながら石上的捻くれをいまだに抱えている私には響く話だった。

石上も生徒会の面々もちゃんと好きになれた。
最後くだらない話を入れて巻が終わるのもまた良し。

(話は面白いしキャラクターも魅力的だけど、画力はやや苦しいのでアニメの時の方が感動できたというのは正直あるけど…)

0
2022年03月28日

Posted by ブクログ

雑誌「週刊ヤングジャンプ」で連載されている赤坂アカの「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」の第9巻です。2019年にTVアニメが放送されました。2019年9月には実写映画の公開も控えています。秀知院学園生徒会副会長の四宮かぐやと会長の白銀御行を中心としたラブコメです。いつも通りのギャグが続く中での、感動の石上優の体育祭エピソード収録です。今までもちょくちょく触れられていた石上優の過去の事件について描かれています。なんだ、すげぇ良い奴じゃんか。これからは前を向いて。。。と思ったけど、無理でしたね。

0
2019年08月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

体育祭編。本巻は生徒会会計の石上がメイン。石上が周りから嫌われることになった過去も明らかに。

(ネタバレあり)
石上に制服貸して化粧もしてくれるかぐや。石上のこと本当に可愛がってくれますね。

会長の妹圭ちゃん反抗期だけど兄想いなの隠しきれてなくて可愛いし、父親はだめ親父だけど、流石会長の父親だけあって芯のある男よ。

藤原書記はかぐやに会長の躍りの指導を取られて泣いてて可愛い。
早坂は意外にもマザコンで可愛い。

そして満を持して石上会計の過去が。
石上が「失敗」を思い出して動けなくなったとき、生徒会が石上を救ってくれた。
大友の笑顔を守ろうとした石上、その信念を理解してくれた生徒会、影で抗議していた伊井野、「うるせえバァカ!!」という台詞をくれた会長、石上を温かく迎えてくれていた応援団、みんな素敵な人たちばっかりやん。
すごい胸が熱くなった。
「うるせえバァカ」って台詞、石上が前の巻で使ったりしてたよね。会長がくれた言葉を気に入って使っているのだとしたら、会長との絆が見えて良いね。
「秀知院には楽しい思い出ばっかだから」と笑顔で帰る大友。
石上が決死に守ろうとしたものがなくならないで本当に良かった。

この漫画の登場キャラクターは皆魅力的だよ。応援団の人たちもクローズアップしてほしい!

0
2018年05月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いよいよ裏主人公の石上君が主役だったんだけど、期待した感じとはちょっと違ったかな。
屈折した感じのハッピーエンドが良いなあと思っていたので、割とストレートな感じで驚かされた。
期待を裏切られてガッカリと言う部分もあるけど、それも良いかなと言う感じもあるので悪かったと言う訳ではないです。
残念なのはこれで石上君が主役の話がもうないのかなあと言う部分ですかね。
まだまだ、この先期待してます。

0
2018年05月04日

Posted by ブクログ

天才……? 頭脳戦……? になりつつあったかもしれんが! 胸糞悪そうな話だったかもしれんが!! 結局「目を閉じていた」っていうことで解決、というかうっちゃりというか、そういうもんよね。
まあ渦中にいる人にとってはそれこそが死活ではあるけど、そしてそっから如何にしてひきづり出すのか、が天才さなのかもしれんが、というところで。
あんまりぐにゃぐにゃするかぐや様が見られなかったのが残念だけど、石上くん良かった

0
2018年04月21日

Posted by ブクログ

石上の体育祭編。

正直白銀とかぐやの話は今読み返すとけっこうキツイんだがサブキャラエピソードは再読でも結構読めるのよね。というわけでそれなりに面白かったです。

つか大仏さんのアレ85話のラストが伏線ではあったのなと。

0
2022年10月27日

ネタバレ 購入済み

かぐや様は告らせたい9かん

主人公しろがねみゆきとヒロインの藤原チカの場面が毎回面白いです(笑)。
また、ヒロインのしのみやかぐやとしろがねみゆきの告らせたい合戦が面白いです。

0
2020年07月04日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング