【感想・ネタバレ】かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 24のレビュー

秀才が集う名門校、秀知院学園。そんな名門校の頂点たる生徒会で出会った二人、生徒会長の白銀御行と副会長の四宮かぐや。そんな二人の目的はただ一つ!相手に告白させること!
意地とプライドをかけた、真剣な対決をする二人を中心に生徒会のメンバーが織りなすラブコメは、とどまるところを知りません。どちらかが告白すればすぐに幸せな世界が待っているのに、プライドが邪魔をして告白できない。傍からみればやきもきするところですが、告白できないからこそこんな面白い日常があるのかと思うと、ずっとこの世界が続いていればいいと思ってしまいます。
もちろん、面白いのは主人公二人だけではありません。書記の藤原千花をはじめとして、出てくるメンバーは皆個性あふれる人たちばかり。読み進めていくにつれ一人ひとりの個性が出てくるので、夢中で読み進めてしまいます。
そんな面白さが詰まったこの『かぐや様は告らせたい』、ぜひ読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

クライマックス

ナンバリングの若い巻数から読み続けてきたが、収録されたほとんどがシリアスな内容のもので、完結に向けて一直線に走っているんだなあと印象を受けた。かぐやのために動く生徒会一同を描くシリアスな展開も好きだが、自分は初めの方のギャグ多めの恋愛頭脳戦でこの作品を好きになったので、最後のほうはまたそうしたギャグ展開で笑えるような話になってくれるととても嬉しい。これからも楽しみな作品です。

2
2022年01月29日

購入済み

不穏な幕引き

石上!やるやん!とか思いながら楽しんでたのもつかの間、不穏な形で最終章が始まります。
いつかは決着をつけないといけないことは読者も分かっていましたがついに来てしまいましたね。また格好いい会長が見られることに期待ですね。

0
2023年02月26日

ネタバレ 購入済み

面白い

次巻が楽しみです。この作品はジャンル的にはラブコメだと思っていましたが、違う方向へ進みそうな気配です。

#胸キュン #感動する #カッコいい

0
2022年03月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本誌ではもうハラハラしっぱなしなんですが、この巻でついについに、最終章に突入しました。ああいよいよラストに近づくんだなぁ…と思ってしまいました。

前の続きって、ミコちゃんと大仏ちゃんの不仲からだったんですね。もうずっと前の話過ぎて忘れてました。ミコちゃんにアドバイス(お叱り?)するかぐや様が厳しくも優しい先輩になってますね。素敵でした。

大仏ちゃんの気持ちはすごくよくわかる、というかすんなり理解できましたが…男性には、なのか会長が鈍なのか不明ですが、伝わらんのねこのややこしさが^^;

会長宅での会長vs圭ちゃんという構図が笑える。というよりも…妹…鋭いな。

そして例のフランス校主催社交パーティーがあって・・・
いい感じだったのが…

最終章です。四宮家で大波乱。
どう解決するんかな。かぐや姫の話はどんなだった?
ついそこから推察…してみるけど…どうなるんでしょう。

0
2022年02月25日

ネタバレ 購入済み

うんうん

そうだよね、ミコチャンの話、そろそろだよね…。
大仏さんの話ハッピーなだけじゃないけれど、
全部がうまくいくわけじゃないんだなぁ。

#笑える #胸キュン

0
2022年02月03日

購入済み

最高

ただの恋物語かと思ってたけどそんな簡単な話じゃなかった。
家柄上の都合で満足のいく恋愛ができなかったり読めば読むほど深い

#笑える #切ない #深い

0
2022年01月23日

購入済み

待ち遠しい

次の巻が待ち遠しい

0
2022年01月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

色々あったけどついに最終章突入!
あの家族が、グループがついに大きく動き出す!

果たしてタイトルは途中から変更しても良くなりそうだったが、そのままで良かったとなるのか…も見逃せない!

0
2022年01月11日

nao

無料版購入済み

石神くんモテすぎじゃねーか。地味キャラなのに何人も女の子が好きになっちゃうとか半端ねぇな。まぁ影で良い子として全校生徒を敵に回した位だからかっこいいってかっこいいんだけどなぁ。

0
2022年01月10日

購入済み

怖い

だんだん怖い
ラブコメでこんな感情移入できるのも、ないし、
これからどうなるのかも怖い
ヤンマガで一瞬立ち読みしたらさらに怖いことになってたぽいし、不安。

0
2021年12月24日

ネタバレ 購入済み

ついに最終章突入のようです

石上×ミコのカップルが動き出した‥!
つばめ先輩×石上を凄く応援していたので、何とも言えない気持ちだけど、石上が幸せなら良いです。。。
そして、物語は最終章へ。ハラハラな展開です。もう少し、白銀×かぐやの、イチャイチャを観ていたい‥。

0
2021年12月21日

 

ネタバレ 購入済み

 

  

0
2021年12月21日

購入済み

なにこの状況

彼女の兄貴とよくわからないまま二人でバーガー食ってるシチュエーションクソおもろいな

校長なにも考えてない人かと思いきやめちゃくちゃ考えてる人だったのね
まあ、そう言う人でないと務まらないか

0
2021年12月17日

ネタバレ 購入済み

大仏と伊井野

大仏ちゃん可愛ええなあ。。気を強く張ってるのにふと瞬間に涙が出ちゃうとか女の子らしいです。しかし想像以上に石上の事が好きで驚きました。そして物語は最終章。凄い唐突な展開で今後に目が離せません。

#胸キュン #感動する #エモい

0
2021年12月17日

匿名

ネタバレ 購入済み

四宮四条

かぐや様とまきさんの関係性がドストライク。ダンスをしながら語るお嬢様、めちゃくちゃ萌える。まきさんは誰と関わっているシーンでも、憎めなくて可愛くて聡明だと思う。

#切ない

0
2022年10月29日

Posted by ブクログ

「金持ちもてりやきバーガー食べるんだ」との感想がある。金持ちでも食べたいものを食べる。値段と味は比例しない。高価な料金を払って金を回すことが経済発展という昭和の価値観を否定する。値段が高いものが良いものではなく、消費者に価値を提供できるかが問題である。

0
2022年03月06日

匿名

無料版購入済み

ラブコメってけっこう苦手なのもあるんだけどコレは面白くて好きです。キャラの気持ちの流れがわかりやすいのがいいと思います。

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

 24巻なので基本構造は割愛。
 別々の様々な恋愛に的を分散させて、あちらこちらで展開される「恋愛頭脳戦」に図らずも巻き込まれる主人公たち・・・という新たな新章を予想していたが、そこまで縺れる頭脳戦方向では無かった。
 軸足をシリアス路線に乗せ、最後の良心(コメディ)秘書嬢が奮闘。
 恋愛がスタートしたふたりの初々しいポンコツ路線もアリだった気もして、どちらももっと沢山読みたいテーマだったのだが…。
 どうやら、そのどちらでも無いシリアス寄りの「最終章」に突入した感じ。
 ・・・
 「25巻に続く」と書いてある。
 最終刊とは書いてないわけで・・・「もうちょっとだけつづくんぢゃ」という伝説のマンガのように、最終章があと何十冊もつづく・・・という破天荒なコメディというのが一番嬉しい展開と予想。

0
2022年01月14日

Posted by ブクログ

最終章発動の巻。
色々な恋愛が繰り広げられていてもう副題は関係ないと思いつつも、なんか最後にこれでまた伏線回収されそうな気もして楽しみでしかない。

0
2022年01月07日

購入済み

いよいよ佳境だが

主人公、ヒロインの関係が安定したところで
いよいよ佳境といったところ。

それにしてもかぐやの身内のキャラデザだけ
別人が書いたのか?(笑)と思ってしまう。

だが、そこがいい(笑)
悪役っぷりが引き立っていいじゃないの(笑)

24巻と長く続いた二人の関係。
どういう結末を迎えるのかというここまで読んできた
者としてはとても興味深い巻だが、

えっ・・・ここで終わるのか・・・。

と思ってしまったので☆―1(私情)

いやぜんぜん面白いですよ!

早く次の巻出してくれないかな。

#切ない #エモい #ドキドキハラハラ

0
2021年12月27日

Posted by ブクログ

大仏さん、めんどくさぁ…!! …でもそれが良い。というか、なるほどって思わせます。

こう、なんというか…単純な恋と友情という話ではなく、どっちも大事で順番を付けられない。付けたが故にこじれてしまう、ような。
スパッと綺麗にまとまらない、治りきらない傷を抱えて大人になっていく…そんな風に話ができるのが、この作品の魅力ですねぇ。

…とはいえ、すでに色々シリアス展開にもなっているので、藤原書記がホント癒しだなぁ…(笑

0
2021年12月19日

ネタバレ 購入済み

最終章

相変わらずのシリアス展開でちょっと暗い感じが続きますがコメディ要素は面白い。
最終章と書かれていたので今後もシリアス展開で終わっていくとなるとちょっと寂しい感がある。ギャグ回も間に入れて欲しい

#シュール

0
2021年12月19日

無料版購入済み

女同士のこじれが結構リアルでした。思っていることを全部は言わないで余計こじれる。
石上がいい人すぎて初めて見たときとかなりイメージ変わりました。

0
2022年01月19日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング