【感想・ネタバレ】かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 11のレビュー

秀才が集う名門校、秀知院学園。そんな名門校の頂点たる生徒会で出会った二人、生徒会長の白銀御行と副会長の四宮かぐや。そんな二人の目的はただ一つ!相手に告白させること!
意地とプライドをかけた、真剣な対決をする二人を中心に生徒会のメンバーが織りなすラブコメは、とどまるところを知りません。どちらかが告白すればすぐに幸せな世界が待っているのに、プライドが邪魔をして告白できない。傍からみればやきもきするところですが、告白できないからこそこんな面白い日常があるのかと思うと、ずっとこの世界が続いていればいいと思ってしまいます。
もちろん、面白いのは主人公二人だけではありません。書記の藤原千花をはじめとして、出てくるメンバーは皆個性あふれる人たちばかり。読み進めていくにつれ一人ひとりの個性が出てくるので、夢中で読み進めてしまいます。
そんな面白さが詰まったこの『かぐや様は告らせたい』、ぜひ読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

KF

ネタバレ 購入済み

まきちゃんが可愛い。良いキャラしてる。高飛車さとウブさ、恋愛面での脆さや不器用さがかぐや様にそっくりで面白い。

0
2022年12月31日

FJ

購入済み

LINEの既読システムを利用した会長の攻め、めちゃくちゃ良かった!ほんとに2時間ずっと画面開いてニコニコしてたかぐやちゃん可愛い

0
2022年02月11日

購入済み

アニメから

アニメ2期から来ました。
とても面白かったです

0
2021年08月08日

購入済み

面白い

いやいや現実でこれは...とありそうでないギリギリの範囲をコミカルかつキュンキュンに描かれていて、青春を思い出しながら楽しく読める漫画です。

0
2020年12月10日

ネタバレ 購入済み

最高です

この巻は、石上や白銀の思いが表現された回であり、三者面談回も収録されるなど、作品中でも重要な回であり、続きを早く読みたくなるような面白さです!

0
2020年11月10日

msk

ネタバレ 購入済み

カオスな三者面談

三者面談の回が色々面白すぎました。まず早坂のマザコン具合が見れる貴重な回です。母親に対する態度といつものクールさとでギャップがありすぎて衝撃でした。極めつけは御幸パパの登場。かぐやの三者面談に乱入する場面は爆笑必死です…笑。

0
2020年09月12日

ネタバレ 購入済み

石上くんファイト!

ここで石上くんまでもが恋愛事情に絡んでくるとは想像もつかなかった。会長とかぐや様の関係がちょっとずつ進展していくのがとても良い。

0
2020年07月07日

購入済み

最高の漫画

アニメを見始めて、とても面白かったので原作も買いました。こんな面白いラブコメは見たことがありません。シリアスもいい感じで入っていて秀逸な作品だと思います。これからも応援しています!アニメの3期が観たい!

0
2020年07月05日

購入済み

ええわ

最高すぎて倒れる

0
2020年06月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・LINEのやりとり
・石上vsミコ
・期末試験
・かぐやの家で女子会
・会長のラップ
・好きなマンガのアニメ化の話
・進路調査

もしや「青年誌なのにパンツもおっぱいもださない欠陥ラブコメ」ってリアル世界でいう「かぐや様は告られたい」なのか?と思いつつ。
かぐやだけでなく、石上だけでなく早坂やミコちゃんの闇もぼちぼち明らかになってきたような。
しかし、藤原家は親子そろってお花畑で妙な安心感があります。たしかに藤原ちゃんが「夢は総理大臣!」ていうと本気に聞こえそう。

0
2020年05月26日

購入済み

再びのテスト

・石上くんのテスト回、とても熱くていいですね。作者、石上くんの事が好きなんじゃないかと思うぐらい石上くんがカッコよく描かれてます。

・ハーサカさんと白銀会長、着々とフラグが建っていってるような。

・最後は不穏な感じに。少し重めの話が続くのか…。結末が分からなくなりますね。

0
2020年05月04日

ネタバレ 購入済み

白銀の歌声は海鼠の腸⁉
いつもの特訓に新要素で、藤原も白銀から特訓を受ける所が同じネタの繰り返しなのに毎回面白い!

0
2020年04月24日

Posted by ブクログ

 表紙は・・・誰?と思ったが、よく見るとハーサカ嬢。
 可愛くてよい。
 カバー下は、書記嬢に頼った構成だが、可愛くてよい。

 ジャパニーズラップのダジャレかダジャレにすらなってないものが多い事を憂いていたラップ嫌いとして、ラップのリリックを綺麗に解説してくれた会長に拍手。
 や。刻まないけどね、ここでは。ラップ嫌いだし。

 石上の活躍が多かったのも嬉しい。
 ゲーム&推理の部分に共感がある。

0
2019年05月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

収録話全て面白い。特に既読スルー回とラップ回が面白かった。最後に進路回て白銀が動く事を決めたのが驚いた。文化祭が最終章なんだろうか。それとも…?続きが楽しみ。

0
2018年11月08日

Posted by ブクログ

雑誌「週刊ヤングジャンプ」で連載中の赤坂アカ「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」の第11巻です。2019年にTVアニメ、実写映画、2020年4月からアニメ2期が放送されています。秀知院学園生徒会副会長の四宮かぐやと会長の白銀御行を中心としたラブコメです。全体としてはいつもの感じになっていますが、体育祭以降、石上優に焦点が当たることが多くなってきましたが、ここでもつばめ先輩との恋愛頭脳戦が開幕。会長のラップバトルからの早坂愛の本音が聞けるとか最高の展開。進路の話も出てきたし、そろそろまとめかな。

0
2020年06月12日

購入済み

白銀父…

白銀父のかぐやへの接しかた訴えていいレベルだ…
本当に、このおっさん最悪だな…
デリカシーを持って… 息子と将来の義娘候補を見守ってあげようよ…

0
2020年04月13日

ネタバレ 購入済み

11巻飛ばして読んでしまった

ついうっかり11巻を飛ばして先を読んでしまった。12,13巻と週刊連載を文化祭後のかぐやちゃんまで(2019/2/25)。

今、気付いてやっと11巻を読んだけど。11巻を読まずに先の12巻以降を読んで良かった。テンポも良かったし、会長の進路をかぐやと同じタイミングで驚けたし。

いや、11巻が悪いんじゃないんだけど、11巻を飛ばして良かった。
なんか11巻は女性作者だよなたぶんと思わせるシーンが多く、男性読者としては今後が怖い(笑)。

0
2019年02月25日

Posted by ブクログ

11巻です。安定して面白い。9-10に比べたら少しだけ勢いは劣るかな。

ライン既読回は笑いました。トークルーム見過ぎだろ笑。御行、直電するなんて勇気あるやんと思いました。ミコちゃんの学校とはキャラ違うLINEがなんか良かった。

試験編でセルフオマージュがありましたが、上手いなぁ。石上を鼓舞するかぐや様が素敵。「どんな手段を使ってもいいわ、子安つばめを手に入れなさい」って顎クイしながら言われたいっす。

ラップ回の御行の言葉はいいですね。「俺の演技は理想のスペック、いつか本物になるためのステップ、ファッションじゃねぇからお着替えできねぇ。唯一無二この生き様、上を目指すアクションはやめねぇ」グッと来る

眞妃さんファンなので、また登場してくれて嬉しい。翼くんと進展あるといいなぁ。

0
2019年01月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

早坂と石上回が多い。皆可愛い。
会長父の名言「若さと過ちはワンセット」ww

(ネタバレあり)
伊井野LINEのキャラ変わりすぎww
「既読スルーしないでぇ」のメッセージも既読スルーされてたら笑うわ笑
マイメロ好きなの可愛すぎ…。

石上はつばめ先輩にぞっこん。
確かに可愛くて優しい先輩が、気さくに接してくれたら惚れますね。
「媚び売っとこ!」ておりゃおりゃして後輩いじるときの先輩笑顔大好きです。

卑屈になる石上を叱咤激励するかぐや。かぐやは石上絡みになるとすごい世話焼きのお姉さんになるよね。
石上が勉強頑張った理由が、スパルタ指導のためではなく、つばめ先輩の恋心のおかげでもない、「かぐやが期待してくれたから」なのはぐっと来る。
石上のためなら男子トイレも易々入れるかぐや、男前です。

早坂は相変わらず可愛い。
変装キャラが多過ぎて大変だが、マザコン早坂は、ママの前でのキャラが素なのだろう。
そう考えると、早坂も甘酸っぱい青春したい普通の年頃の女の子やんな。
会長とかぐやの挑発ラップで、心の内を吐露する流れ良いね。
そろそろ早坂の恋愛話をやって頂けないでしょうか!?

圭ちゃん、ブラコンでやっぱり可愛い。
キャラクター皆が可愛く愛せるのがこの作品の良いところです。
会長が海外進路を決め、いよいよ告白に動き出しそう。かぐやとの関係をどう描いていくか必見です。

0
2018年09月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

石上君の話が多めだった気がする巻。
そして、アニメ化も決定してその嬉しさを表現しただろう回もあったりしてかなり乗っている巻でもあったと思う。
まあ、一番はラップですけどね。
と言う、いつも通りの所で白銀の進路とか言う大きなのもぶっこんで来るし、これは3年になる前に何かあるパターンなの?
それとも最終回になっちゃうとか?
まあ、それも気になるけど、文化祭も楽しみでなりません。

0
2018年09月20日

Posted by ブクログ

頭脳戦の概念を覆さんとするかぐやさまの新刊。
アニメ化おめでとうございます、ぼ、僕は見ないし……

おかわいい出来になることを、それだけを、とにかく……。
今回はシリアスパターン無かったなぁーー

0
2018年09月19日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング