【感想・ネタバレ】この音とまれ! 30のレビュー

ちゃん、ちゃららららららん♪

お正月の定番曲「春の海」などでおなじみの、日本の伝統的な楽器・箏(こと)。高校の部活動に取り入れられていたり、全国大会が開かれていたりすることをご存知でしたか?

今作は廃部寸前の箏曲(そうきょく)部に所属する高校生たちが、ド素人レベルから全国大会優勝を目指す青春漫画。掲載誌は『ジャンプSQ』(集英社)のため、友情・努力・勝利がこれでもかというほど詰まっています。

特徴的なのは部員のメンバー構成です。
まず主人公の愛(ちか)は、ケンカに明け暮れる中学時代を過ごしたヤンキー少年。
箏は箏職人だった祖父の影響で、触ったことがある程度のズブの素人です。
部長の武蔵は真面目ですが、演奏歴は1年足らず。愛に惹かれて入部した不良少年たちは、もちろん全員素人……と、大多数が未経験者、そして女子部員が8〜9割といわれる箏曲部の世界では非常に稀な、男子(しかもほぼヤンチャ系!)多めの部になっています。

ここに一石を投じるのが、女子部員の一人である鳳月さとわ。
箏曲界に名を馳せる「鳳月会」の家元の娘で、次期家元と目される天才少女。最初こそ反目しあっていたヤンキーたちと猫かぶりツンツン美少女が、次第に協力し合い、全員で一つの曲を作り上げる過程は胸アツです……!
また、もう一人の女子部員である妃呂(ひろ)含め、愛も武蔵もさとわも、それぞれが影のある事情を抱えています。そんな彼らが楽しそうに演奏する姿に、思わず涙が流れるはず!

胸を打つ迫力の演奏シーンは、幼い頃から箏に囲まれて育ったアミュー先生だからこそ。
作中に登場するオリジナル曲を作ったのは、箏奏者である先生の母親や姉だというから驚きです。YouTubeのジャンプSQ.公式などで鳥肌モノの演奏が聴けますので、漫画とともに楽しんでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

早く時瀬の演奏が見たかったですが、とても面白かったです!!
新巻が出る度に1巻から読み返してしまいます。
何度読んでも楽しめて、笑ったり涙が出たりします。とても大好きです。

#笑える #アツい #泣ける

1
2024年02月09日

ネタバレ 購入済み

待望の続き

先生の笑顔がめっちゃいい!
みんな言葉選びが優しくていいんですよ。
あとはお守りのエピソードがあったところがキュンとした。
琴の演奏まではいかなかったので次巻が待ち遠しいです。

#アツい #感動する #胸キュン

1
2024年02月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「なんで急に今そんなこと言うの」が
本当にそれな過ぎた。
しかもそんな笑顔で。確かにずるい。

泊まって練習して次の日本番なんて緊張するだろう。
チカは余裕なようでいて、成功しか思い描けないのはイメトレとしては正しい。
女の子たちは髪型でちょっとのオシャレと気合が表現できて可愛い。
鳳月ちゃん、あれが私のお守りだからって口に出して言って欲しい。
チカが「これもいらねぇか」と思ってポケットから出さないのではなく、出して言ってくれて良かった。
倉田くんも断るでも受け入れるでもなくその上の提案をしてくれるのが良い。
聞こえてしまって白目で交換しとく?と言い合っているのも含めてみんな可愛い。

耐性が強い時瀬のみんな。
確かに鳳月ちゃんは年季も入っているし
一年生も強くて理由はそれぞれにどうかと思いつつ
頼もしくはある。

世間話をしようとする高岡くんは本当に人間ができているし、失礼な態度をとるなと怒ってくれる衣咲さんも好きだ。

親に見にこられるの、自分は嫌だし
仲が良くないならなおのことだ。
強い弱いの問題ではなく、集中が途切れるから
せめて演奏前には気づかれないようにしてあげて欲しい。
とは言えチカは本当に不器用で、衣咲さんがそれを見透かして
強引に踏み込んでくれる人で良かった。
願書はまだ間に合うかとチカが訊きに来たとき、哲生もどんなに嬉しかっただろう。
流石の彼も一度は諦めていたのだ。

1
2024年02月03日

ネタバレ 購入済み

ここから

また始まるのね。胸熱な音が。どんな風に奏でて色んなハーモーニーでみんなの心溶かすんだろうな。うん。次号楽しみだ

#胸キュン #感動する #ドキドキハラハラ

1
2024年02月02日

匿名

ネタバレ 購入済み

滝波先生の言葉に胸が暖かくなって、涙ポロリ。
そして、ex。表情の変化が色んな所で違いを感じる。
哲生という親友がいて、愛は幸せ者だな。
クライマックスに向かってる感じが寂しいが、ここ最近ずっと愛への愛がどっと来て、涙が止まらない。
それにしても、哲生は本当に高校生?

#泣ける #感動する #カッコいい

1
2024年02月02日

匿名

ネタバレ 購入済み

ちかが箏曲部に入ると決めたのも、救われたのも依咲さんのおかげなんだな。
テツキもずっとちかのそばで支えてくれてたの泣ける

0
2024年04月04日

匿名

ネタバレ 購入済み

一英

とうとう始まる、一英の演奏。良くも悪くも我の強すぎる個性の塊からどんな音が生み出されるのか。そして巻末のちかが時瀬に入学するきっかれとなる話。哲生がもう、お父さんみたい。堪らなくなる😭

0
2024年03月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

#126~#129、#first light

前回は大会一日目が終了したところで終わってたの思い出した。ということで、この巻は時瀬高校箏曲部の大会前最後の練習の話で1話、当日朝の応援&気合を入れるエピソードで1話。
…てか、お守りのエピソードでほぼ1話使うって…(笑)

それからチカのオヤジ登場で1話、優勝候補一英高校の話で1話、ラストはチカと衣咲の出会いの話。

1巻でこれだけエピソード詰まっていると読み応えある♪
しかもこれ、雑誌の連載で1話ずつ読んでても違和感なかっただろうね。

ただ個人的には、一英自爆しそうな気が…

0
2024年03月14日

ネタバレ 購入済み

盛り上がってきました!

とうとう最終決戦に向かって、盛り上がってきましたね。ちかパパが登場になかなか面白かったです。ラスボスの演奏がとても気になります!

0
2024年02月14日

匿名

ネタバレ 購入済み

番外編も最高

巻末にある番外編が、この話のベースとなるところについてらしっかり描かれていて、また一巻から読み直したくなる話でした!

#アツい #感動する

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

お父さん来た!ほんとは、愛に歩みよりたいんだなあ。今の愛なら、大丈夫な気がする。
宇月も、演奏を聞いて前に進んでってほしい。
愛とさとわ、武蔵とヒロ、いいね~。どんどん武蔵がかっこよくなっていってる。
愛に衣咲と哲生がいてくれて、本当によかった。

0
2024年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

購入。

ヤバい、どこ読んでも泣ける!(笑)
もう幸せ涙が止まらないよ〜

本誌も追っかけてます。続きも期待。

0
2024年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
愛とさとわがうまくいっている割に、武蔵とヒロはなかなか距離が縮まらない。

あらすじ
愛の父親が演奏を聴きにくる。一英の演奏がいよいよ始まる。番外編で愛が衣咲と住み始めた頃の話。

0
2024年05月02日

ネタバレ 購入済み

番外編

超面白いです。
久しぶりに漫画で泣いたw

本編のイチャイチャはいらないけど💦
それがあったから余計に番外編が良かったのかな😭

#泣ける #感動する #エモい

0
2024年04月27日

ネタバレ 購入済み

やっぱり泣ける!

本編は全国大会本番前日から当日。これまでの色々な想いとか滝浪先生の言葉で泣けて、チカのじいちゃんが死んでからのいさきさん視点のチカ、テツキからの視点で泣けて。もう号泣です!次巻はついに本番かな!みんな頑張れ

0
2024年02月04日

「少年マンガ」ランキング