【感想・ネタバレ】鋼の錬金術師27巻のレビュー

昨今の少年漫画の中でもっとも構成力のある作品はと問われたら、迷わず推すのがこちらの“ハガレン”。
アニメや、山田涼介さん主演の実写映画が記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。

正直、漫画の構成力って何かよくわかりませんよね。わかります。
とりあえず騙されたと思って1巻を開いてみましょう。……ふむふむ、どうやらチビって言われると激怒する三つ編みの少年が主人公なんだな……こっちの鎧が弟ってどんな家庭環境だよ……いや無能ってそんな……錬金術ってこんなあっさり使えるの……何この絶望展開……ちょっとこのキャラ強すぎるよ……あれ、さっきの話がここでこう繋がるの……えっあの伏線がここで回収されるの……うおおおおおエルリック兄弟!!……ここでこう来るかッッッ!!……荒川先生天才かよ!!!!と、あっという間に読み終わるはず。

最終巻を閉じた時、あなたは否応なく“格の違い”を味わうことになるでしょう。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

究極かつ感動の作品

感動を抑えれずレビューを書いてます。まず話のテーマとなっている究極の一生命の存在とその法則(流れ)を漫画で取り扱っていることに感動しました。この人は仏法で悟りを開いたのではないかと思える程、仏教に共通する考えが合間見えます。それでなくても登場する人物には愛着や信頼が湧いてきて、最後の巻は一緒に喜んでしまうほどのめりこんでしまいました。傑作です。

2
2020年02月22日

匿名

ネタバレ 購入済み

最終巻

読み終わっちまった・・・。こんなにのめり込んだのは久しぶりです。喪失感がすごい。エドとアルがウィンリィと再会した時のウィンリィの横乳とてもよかったです。

#カッコいい #感動する #ドキドキハラハラ

0
2024年02月03日

Posted by ブクログ

色々と考えさせられるマンガです。キャラクターもそれぞれ魅力的です。完璧なキャラはいなくて、それぞれ弱さがありそれがストーリーにうまくからめられているのがいいですね。ただ、ストーリー的には後半の急ぎ足感じが否めません。ちょっと腑に落ちない点もありましたが……男女世代問わず魅力ある作品だと思います。

0
2024年01月09日

ネタバレ 購入済み

読んでて楽しい

2週目!展開とかは王道っちゃ王道だけど、バトルの仕方がただ強いんじゃなくて錬金術っていう頭使った闘い方で、出てくるキャラクターがみんな賢くて楽しい
あと変に恋愛要素とか出てこなくて、サラッと終わった感じが個人的には好みでした😇

#カッコいい #アツい #ドキドキハラハラ

0
2023年10月04日

Posted by ブクログ

ハガレンハガレン言うから、
イメージだけが先行してたけど、
ちゃんと読んだらめちゃくちゃちゃんとしてた。
(当たり前)(話題作は面白いから話題になるんだ)
錬金術も魔法とか呪術とかの怪しい類ではなく、
実存した立派な歴史に基づく試みのひとつで。
幼い頃亡くなった母親を蘇らせようと、
弟のアルと共に禁忌とされている人体錬成を行い、
結果自身は右腕と左足、アルは身体を失ってしまう。
それらを取り戻す為、賢者の石を探して旅する物語。
設定が細かくて読み応えがあって本当面白い。
これもまた一気読みしたい作品のひとつです。

0
2023年08月09日

Posted by ブクログ


第107話「最後の戦い」
少年ガンガン 平成22年 6月号
第108話「旅路の果て」
少年ガンガン 平成22年 7月号
外伝「もうひとつの旅路の果て」

0
2023年02月23日

購入済み

あーーかんどー

懐かしい 中途半端なところで読まなくなって!最終回が気になって読んでみたー!エドかっこいいー!最後はウィンリイと出来ちゃうのねーやっちゃうのねえええ!!

0
2022年09月30日

購入済み

素晴らしすぎる

感動のフィナーレでした。アルがあんなにゴツいのに弟に見える所や、エドが小さいのに格好良い所とか絵のうまさとストーリーの世界観がきちんとで来ているのが最高に良かったと思います。映画の予告も最終巻の名場面続出でたまりませんね。

0
2022年06月27日

Posted by ブクログ

錬金術という独自性に敵味方関係なく魅力的なキャラクターたち...この作品と青春を共に生きれてとても良かったと思います。

特にキンブリーは自分の性癖の大元と言える存在であり今後一生忘れることも無い素晴らしい作品だと思います

0
2021年12月22日

ネタバレ 購入済み

鋼の心

・自分の語彙力不足を嘆きます。とても感動的でした。ハッピーエンドに終わって本当に良かったです。これから彼らは旅に出てまた色々な困難に直面する事でしょう。しかし彼らならそれを乗り越えさらに強くなる事と思います。
それってまるで「鋼」みたいですけどそこも伏線だったりします!?

0
2021年04月05日

購入済み

長いシリーズだけれど

長いシリーズだけれど、読み始めれば一気です。
GWとか長期休みに読めるならラッキー。
人間、命とか、政治や環境とか色々考えさせられるお話です。

0
2020年05月01日

ネタバレ

大人向け!ただのファンタジーじ

期待を裏切る面白さです。先が読めない!
絵が可愛いので、よくあるファンタジー物と思って読んだら、大人向けです。
国軍の策略、主人公兄弟の親と黒幕の繋がり、色んな伏線があとからどんどん繋がって、読み返して「あーそれそういうことか!」って納得。
クーデターや内乱、これ子供読んで分かるのかな?内容が濃いので大人が楽しめるファンタジーだと思います。

0
2020年03月20日

購入済み

最高の終わり方だった

始めは残酷なシーンの描写にどうしようかと戸惑ったけど、背も伸びて、人の弱さに寄り添えるようになっていく主人公の成長や、彼を育てることになる周りの大人たち、動物やキメラへの考察も、一生物になった。

最後に潔く能力を手放し、人間らしく自分を高めていこうというところで終わるのも良かった。

0
2019年12月20日

購入済み

遂に完結してしまった。でも下手にだらだら引き伸ばさず綺麗に終わってよかった。でも錬金術を失うのは慣れるまで相当大変ですよねぇ

0
2019年11月18日

購入済み

続編待機

もし続編が出たら、是非読みたいです!

0
2018年06月26日

Posted by ブクログ

ついに最終巻。
果たして戦いに決着はつくのか?真理とは?
1巻と同じセリフが出てくる他、
また読み返したくなるポイントが随所に見られる。
フラグもきっちり回収しているし~♪
そうそうエドとウインリィの身長差も(^^;
そして後日談も。
国の未来、人々の未来に希望が持てる内容でもありました。
たぶん、この一冊のおかげで全巻捨てられないよ。
それだけ感動しちゃったというコト!

0
2017年11月19日

Posted by ブクログ

とうとう終わってしまった・・・。さみしいけどきっちり全部かたがついて、みんな収まるべきところに収まった。グリードの欲が満たされてよかった。セリムも。そして何よりアル!正直元に戻れるとは思ってなかったので本当に嬉しかった。ホーエンハイムとトリシャの会話も。こんなに綺麗にまとまって終わる漫画ってあまりないんじゃないかと。出会えてよかったです。また何度でも読み返したい。

0
2016年10月18日

Posted by ブクログ

1-27巻まで無駄がない。
ジャンプの漫画みたいに無理やり引き伸ばさずら人気のまま綺麗に集結した作品。

大佐が好き。
ホークアイ中佐も好き。

敵役だけどブラッドレイもかっこいい。

なぜいまさらレビューを書いたのかというと、金髪ロン毛エドをジャニーズの子がやるの、ないやろ…ない…と打ち震え。

0
2016年08月01日

Posted by ブクログ

綺麗に最後まとまった感じ。しかし、使えなくなっていいの本当に? ってのは思った。
だって知識があっても使えないんじゃ…とかとか。
でも面白かった!

0
2016年02月13日

Posted by ブクログ

アニメを視聴後、原作はこの最終巻のみ読んでみた。評判通りほぼアニメと同じストーリーで安心して読み進められるが、アニメの方が好きかな。

巻末におまけ小話が意外とたくさんあり、お得感あり♪

0
2015年11月16日

Posted by ブクログ

長編ながら、最初から最後まで綺麗に芯が通っていて、伏線や人物同士の関係の築き方などが非常に緻密に組み立てられている名作。
ストーリーがしっかりした上で、ギャグやキャラクター・カップリング萌えが充実しているので、全方面から楽しめる。
何度も読み返したい。

0
2015年11月04日

Posted by ブクログ

いよいよ最終巻。

ラスボスとの決着シーンよりも、グリードが最期に言った言葉の方が印象に残る。

アルの決断。
エルの選択。
ホーエンハイムとトリシャのエピローグ。

本当に見事なラストだった!

0
2014年08月26日

Posted by ブクログ

私が読んだ少年漫画の中でずは抜けてわかりやすい漫画だった。
散りばめられた伏線を拾い繋がっていくのを眺めるのはとても心地よかったです。
少年漫画はちょっと…という人にまず最初に読んでもらいたい漫画No.1。
敵であるホムンクルスも、お父様も、憎い!ムカつく!ということはなく彼らが死んでいく際にはとても悲しかった。読み手にここまで敵ですらも愛させてしまう漫画を描く荒川先生はすごい。
身の丈に合わない欲を望み手に入れようとしたものにはそれだけの対価が必要であり、自らを滅ぼしかけない。私たちには錬金術はないけれどそれに匹敵するくらいの科学技術や機械がある。それに頼り、多くのものを望みすぎたら自分の身を滅ぼすことになる…かもしれないですね

0
2014年07月05日

Posted by ブクログ

衝撃のアニメ第一話を偶然見てしまって以来、途中アニメが原作を抜きつつ、やっと原作の最後まで見届けた〜〜〜!
もう最後、エドもアルも格好良すぎる…!
27巻の表紙にはホントに痺れます。
この作品は世界観も大好きだし、出てくるキャラもどれも魅力的で、敵であるホムンクルスまで愛情を持って見てしまいます。終わり方も素晴らしくて、本当に楽しめた。

ラストで焔の大佐が大変なことになり、エルリック兄弟が拒み続けた方法でなんとかしちゃうところだけ、ちょこっと引っかかったけど、まあ、偉くなる大佐が見たいし、少年漫画はやはりハッピーエンドじゃないとね。

あまりに綺麗に終わったので、もう続編なんてないだろうけど、この話はもっともっと読んでいたかったなぁー。この長さだったからちょうど良かったんだろうけれど。

このラストに向かってまっすぐに進むスピード感と、物語を広げて綺麗に畳む様は、ONE PIECEでもぜひ取り入れていただきたい。

0
2014年02月16日

購入済み

ハガレン

最高

0
2014年01月14日

Posted by ブクログ

大好きです。こんなにすっきりきちんとしかも幸せに終わってくれたファンタジーは後にも先にもこれしかない。

0
2013年10月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

完結巻にして大団円。

ハガレンのキャラクターたちには、
笑顔がよく似合いますね。

荒川先生のストーリーメイキングは素晴らしい!

1巻から完結巻まで丁寧に紡がれており、
重厚なテーマを万人受けするようアレンジされています。

バトルシーンの描写がやや物足りないですが、
時間経過やメインテーマの描写がとても心地よいです。

子どもから大人まで読むことができる名作だと思います。

0
2015年11月03日

Posted by ブクログ

最初から最後まで、最高の物語といえる漫画。
面白おかしいところがあるかと思うと、とても切なくなったり、胸が熱くなって、感動して涙が出てしまったり、ほっこりとした温かい気持ちが溢れたり。
鋼の錬金術師から多くのことを学んで、自分なりに成長できたように思う。
人の人生に影響を与えてもおかしくない。自分に子供が産まれたら、この物語を読ませたいと思った。

読み終えることができたのが、いまの自分であってよかった。

0
2013年09月18日

Posted by ブクログ

vsホムンクルス(お父様) 最終巻。
めでたしめでたしで終われます。流石と言うか、見事にフラグを拾って行きますね。

コミックは同時に獣神演武も発売されているので、現時点では荒川さんお休みなんでしょうか

巻末にハガレンの映画館でスタンプを押すページまでついています

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

本当に素晴らしい作品だと思います。
何より、最後までブレずに終わってくれて良かった。

人との関わりとか、人生とか、願いとか、痛みとか、
たくさんの事を考えさせてもらいました。

そんでもって、めちゃめちゃ泣きました。


「人は何かの犠牲なしに、何かを得ることは出来ない」
本当に残酷で、正しい真理だと思います。

これからも、何度も読み返します! 大好きです!!

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

みんなのおかげで最後を迎えられたってな感じがよかった。


だけど。

父親属性はやっぱり発揮されてしまった。

おおお親父いいいいいいいいい(泣

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

お父様の力に・傷つき倒れていく仲間たち。
エドの絶体絶命の危機を救うためアルは
自らの魂で兄の腕を練成---。
心理の扉に消えたアルを---
エドは何を犠牲にして救うのか・・!?
お父様を倒すことはできるのか!!
この作品が掲げた「等価交換の原則」を最後まで突きつめたラストに拍手--!!

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

最終巻。終わってしまったという寂しさと、最後まで話がぶれない素晴らしさが混在しています。そして、グリードが格好良すぎる。

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

どうやって収束するのかわからないまま、楽しくってひたすら読み進めてきましがた、ついに最終回。そしてきもちのよい終わり方。楽しませて頂きました!!

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

九年間おつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。最後のほうにある外伝は泣きそうになりました。アルが入っていたあの鎧は、形は違えど、次へと受け継がれていく。この本もまた次へと受け継いでいくべき漫画だと思います。

「あとはこの世界が子供たちを強く育ててくれるさ」
最後の夫婦二人の会話でおもわず涙。最後の最後に反則すぎる。

0
2019年01月16日

購入済み

背表紙が残念

コミックス原本も持っていましたが手放したので電子版を買いました。
ハガレンは兄弟愛もさることながら友情や命の大切さ、読むと過去の話が最後で繋がるよくできた漫画で読み応えがあります。
等価交換によって手に入れられるもの、失うものが描写され取り戻すには、、、旅を続ける兄弟ですがやっかいなことだらけです。
表紙などにユニークなイラストもあり、背表紙にその巻で死んでしまったキャラクターがイラストされているのですが電子版ではそれが省かれており見ることができません。買って気づいた時にそこが残念すぎましたのでマイナス☆にしました。

1
2020年07月15日

Posted by ブクログ

シリーズ全体を通して、主人公兄弟の成長という面で、うまく描かれている作品だと思います。
「錬金術」という”特殊技能”の有無ではなく、人の命そのもの一つひとつに価値がある、ということがメッセージとしてしっかりと伝わってきます。

それぞれの役柄、とくに「悪役」がなぜそのような行動を選択したのか、という動機も(彼らなりの)理論がしっかりとしているように思いましたし、戦闘シーンは、軍同士の戦いも、個人同士の戦いも「どのような技を用いて、どのように動いているのか」が細かく丁寧に描写されている印象でした。
そのあたり、昨今の人気作よりも作品の作り込みがしっかりしているように思います。

0
2023年07月16日

購入済み

王道少年マンガ

少年マンガの王道を進んだ作品だと思う。途中は暗い話やつらい話も多く鬱々としたストーリーがあったことも否めないが、それを上回るスカッとしたバトル展開や、ヒロインとの関りもよく全体的に構成力がある作品だった。

0
2020年02月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最終巻です。

最後は少年マンガらしく、仲間の力を借りながらエドが完勝します。ラストも清々しくハッピーエンドとなっています。久々に大人買いをした漫画でした。10冊くらいまとめて買って次が気になって一気読みする幸せったらないです。またこのような漫画に出会いたいな。出会えて良かったです。ありがとう。

0
2016年03月19日

Posted by ブクログ

自然な死とは、なんと悲しくも美しいものだろう。(戦闘後だから自然でもないか?)でも今まで悲惨な死しかでてこなったんで、よけいそう思う…。鎧ver.のアル、癒しをありがとう…。

0
2014年01月03日

Posted by ブクログ

これも全部貸して貰ってありがたかったですw面白かったw
当初は一巻読み始めて作者の宗教観にちょっとげんなりしてしまったのですが、なんかそのへんは変わったっぽいね。途中からすばらしく少年漫画しておりたいへん楽しく読ませていただきました。少々説教くさい気もするがなwそれは私がひねてるからそう思うのかな。でも生きてくにはなんかを犠牲にしなきゃいけない、つうのはホントそうだと思うが。

余談ですがアームストロングが姉弟で大好きでなあ…。ああいう女はなかなか男には描けまいw

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

終わってしまいましたよー
さびしい。。
アニメを先に見ていたけれど、じっくりページをめくって最終巻を満喫しました☆

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

この世界観、このストーリーで「少年漫画」してたことがすごく好き。27冊使って、1つのストーリーをグイグイ読ませた筆力に拍手。お疲れ様でした。

0
2015年10月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アルとエド、エンディングらしく大活躍でした。ホーエンハイムお父ちゃんもよかった。泣かされた。団結すればどんな大きな敵にも勝てるのだ。

0
2022年03月23日

「少年マンガ」ランキング