【感想・ネタバレ】鋼の錬金術師20巻のレビュー

昨今の少年漫画の中でもっとも構成力のある作品はと問われたら、迷わず推すのがこちらの“ハガレン”。
アニメや、山田涼介さん主演の実写映画が記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。

正直、漫画の構成力って何かよくわかりませんよね。わかります。
とりあえず騙されたと思って1巻を開いてみましょう。……ふむふむ、どうやらチビって言われると激怒する三つ編みの少年が主人公なんだな……こっちの鎧が弟ってどんな家庭環境だよ……いや無能ってそんな……錬金術ってこんなあっさり使えるの……何この絶望展開……ちょっとこのキャラ強すぎるよ……あれ、さっきの話がここでこう繋がるの……えっあの伏線がここで回収されるの……うおおおおおエルリック兄弟!!……ここでこう来るかッッッ!!……荒川先生天才かよ!!!!と、あっという間に読み終わるはず。

最終巻を閉じた時、あなたは否応なく“格の違い”を味わうことになるでしょう。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

アームストロング家おもしろい

色々なことが収束してシリアスが続く中、アームストロングファミリーのやり取りはほっこりする。とても仲のいいご家族ですネ!

#ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2024年02月03日

Posted by ブクログ

第79話「蟻のひと噛み」
少年ガンガン 平成20年 2月号
第80話「瞼の父」
少年ガンガン 平成20年 3月号
第81話「バリバリの全開」
少年ガンガン 平成20年 4月号
第82話「魂の家族」
少年ガンガン 平成20年 5月号
第83話「約束の日」
少年ガンガン 平成20年 6月号

0
2023年02月23日

ネタバレ 購入済み

クライマックスは近い

・物語がクライマックスに向かってるのを感じます。兄弟別々に各々の道を進む感じが素敵です。

・個人的にグリードとエドワードがどういう化学変化を起こすか?とても気になります。

0
2021年03月23日

ネタバレ 購入済み

クライマックスへ

主人公が復活して、
巻の最後には、
クライマックスを示唆するような表現が
心に刻まれました!
やはり作者は天才だと思います!

0
2020年03月13日

Posted by ブクログ

マルコーがむき出しにしたエンヴィーの正体、アルと父の会話、グリードの葛藤など、今回も見所満載。アームストロング家の兄弟げんかもほほえましい。「その日」に向けてここから一気に動き出しそうでどきどきします。

0
2016年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

『蟻のひと噛み』

『瞼の父』

『バリバリの全開』

『魂の家族』

『約束の日』

0
2011年05月08日

Posted by ブクログ

特にこれと言った大きなことはないけれど
それに向けて着々と物事が進行していっている感じが
読んでいて血の温度上がります。

ネタバレですが


マルコーさんが男を見せたのも恰好よかったけれど

アルとホーエンハイムが再会して

それなりに信頼を気付いてどこか微笑ましく親子の会話をしているのが良かった。

リンも一時的ではあるにせよ、主導権を取り戻せたのだし。

グリードというキャラは好きなので、この展開はちょっと期待。



リザさんがお茶を入れてあげているときに、

「だが妻だけは自分で選んだ」

というラースの言葉はなにげにぐっときました。

0
2010年01月01日

Posted by ブクログ

貸していただいてます☆
この次の巻から、最終章的なとこにはいっていて、
また、面白さが増しまてきました。
科学とか、秘術?とか、真理とか、いろんな要素が入ってて面白い。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

エンヴィちゃんが元の姿に戻って可愛い。と思ったらあっという間にもっと可愛くなった、どうしよう〜(?)
俺の知らないところでどんどん話が進んでる気がする…本気で頭っから読み返してみよう。

0
2014年02月01日

Posted by ブクログ

文句なしです。
そろそろ物語が終幕に向かっているようで、残念なようでもあり楽しみでもある。
来年にはアニメが始まるようですね。
アニメが終わるのと同時期に原作終了……
……粋なことを……!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

20巻ですよ。
こんなに続くとは、ちょっと思っていなかったです。

そして、アニメ復活らしいです。
人気がなくて終わったのではなくて、話が先に進みすぎたんですね。

佳境ですが、まだ5巻ぐらいは続きそうです。

0
2010年01月21日

Posted by ブクログ

いよいよエンディングへと近づいている感じです。
アルとお父さんてまだ出会ってなかったっけ?とか、アニメとごっちゃになりつつ(汗)今回主人公(エド)より脇役が出ずっぱりになってた。けど、そんな進行のできる作品こそいい作品だと思う。脇役も魅力的で、大活躍してくれる☆
アームストロング(姉)少将やリンの強さがいい。
で、『来るべき日』が気になって気になって・・・。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

 この巻の冒頭に入っているマルコーとエンヴィーの戦いは連載時には熱くなりましたね!もう、おっさんがんばれ!みたいな。実際ホムンクルスをあそこまで追いつめる事が出来る人だと思ってなかった分感慨もひとしおでした。

 エドがグリードに「手下になってやる」という台詞も驚いたなぁ。そしてエドらしいな、とも。心の柔軟さとかに。もうクライマックス間近で見たい様な見たくないような(笑)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

アニメ化だそうな!!
スカー…どうなるんだろう?
続き…何?映画の?またやり直しですか????

にしてもスカたんの男気が素敵お♪
でも女性陣…姉上、主婦!!
凄い惚れ惚れですよまったくヽ(^o^)丿

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ホーエンハイムから聞かされた「約束の日」。
その日がどうも最終決戦の日になるらしい。
ようやく終わりが見えた感じです。


カバー裏の尻の錬金術師は、魔法陣グルグルのキタキタ踊りのパロディかと思います(笑

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

やっと終わりが見えてきたって感じだね。

次巻が待ち遠しい。

ホーエンハイムの正体が19巻で分かったと思ったら、

もうアルに教えちゃうのか。もう少しためてもよかったかな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

初読。メイはアル達と別れて中央へ向かう。エンヴィー、しぶとい。アルはウィンリィたちと共にリオール訪問、ホーエンハイムと十数年振りに出会う。戦場をくぐり抜け、様々な人間と会ってきたことでつながる信頼関係がある。
エドが姿を見せる。そんなに行方不明の期間が長くなくてよかった。偶然グリード(及びリン)に出会い、仲間として行動することになる。人造人間に見られがちな上から目線の態度は、寂しさの裏返しなのだろうかという考えが頭をよぎった。孤独でいることが多そうな彼らは単にツンデレなだけで、本当は仲間が欲しいのだろう。グリードはその感情を、自らの特性「強欲」に置き換えていたが、リンとのやり取りで改めて意識させられたが故にエドとの協力に同意したのだと読んだ。
あのカップルはいつも車を徴収されているなあ。平和そうでなにより。
約束の日に向けて全登場人物が動く。次回から最終章だそうで、こちらも気合いを入れたい。そして今回もオリヴィエ様が強くて美しかった。次巻も楽しみ。

0
2019年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

20巻目。

エンヴィを倒しましたが、まだ生きているので今後も登場しそうですね。まあおそらく脅威にはならないと思いますが。リンとグリードの精神世界の戦いはかっこいいです。そしていよいよ約束の日へ。盛り上がってきました。

0
2016年03月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【内容】
・アルたちがエンヴィーを捕らえる
・ホーエンハイムがアルたちに合流
・リンも顔を出すように。グリードがエドと合流

0
2015年10月25日

Posted by ブクログ

マルコーの覚悟によりエンヴィー撃退!
最終章に向けて皆が大きく動き出す。

エルとアドの父親は、完全に家族想いのいいやつだった・・・

0
2014年08月15日

Posted by ブクログ

荒川弘の"鋼の錬金術師"の第20巻。冒頭からマルコーさんとエンヴィの対決が熱かった。エンヴィの真の姿って、アレだったのね。やはりホムンクルスか。グリードとリンのやり取りも面白い。この二人で一人の行動が物語全体に与える影響が思ったより大きい。やっぱり、グリードは仲間(手下)がいないとね。大勢に流されているのではなく、それぞれのキャラが約束の日へ向けた戦いへの思いを胸に行動している事がきちんと描かれているのが良いです。それとは対照的に描かれていると思われる中央軍の上層部。少しは自分たちで考えろよと言いたい。

0
2013年03月24日

Posted by ブクログ

エンビィーが力を失って小物化したり、メイが国に帰ると思えばエンビィーにそそのかされてセントラルに行くことになったり、アルとホーエンハイムがリオールで再会したり、エドとグリード(リン)が仲間になったりアームストロング姉とアームストロングとの決闘があったり…な巻。

あのエンビィーがついに小物化したか…
変な生き物の形になっても、口の悪さは変わらず(笑)
と思ったらスカーがメイに国に帰るよう助言してるし。
「他人の国にかまってる場合か そんな半端な覚悟でこの国に来たのか?」「この国の事はこの国の人間でなんとかする」って言ってました。
スカーなりの優しさなのかなと思ったり…

と思ったら、エンビィーにそそのかされてセントラルに行くことになっちゃった。
エンビィーは賢者の石さえあればまた元の姿に戻れると言ってるが…本当にしつこいんだな!

個人的にリオールやロゼが再登場したのが嬉しい。
レト信にのめり込んでいた時を振り返った上で、皆で手を取り合って街を復興させて、自分達の力で立ち直ると言ったロゼを見て、人って変われるんだなって思った。

アームストロング姉とアームストロングとのやり取りや決闘が面白かった(笑)
前巻で書き忘れたが、ロイとのやり取りも見てて楽しかった!
決闘ではアームストロングあっさりやられたみたいだし。
父親らを他の国に行かせるようにしたのは、被害が及ばないようにするためなんだね。

大総統の「妻だけは自分で選んだ」というセリフから、人間らしい所を感じた。

0
2011年02月20日

Posted by ブクログ

約束の日に向かって、役者がそろいつつある。
錬成によって、作り出すのは神が死神か。

政治、軍と現在過去未来が交錯しながら、ここまで歩んできたストーリーも
いよいよクライマックスが近い感じだ。

楽しみ楽しみ。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

相変わらず物語の進め方、魅せ方が”上手い”なぁと感じる。ふとしたところで笑わせて、尚且つ物語の核心へ動かす。極上のエンターテインメント作品だな、と。それというのも”魅力的なキャラクター達の成せる業”かもしれない。TVアニメ新シリーズも非常に気になりつつ…。続報と続刊に期待。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

約束の日の前フリが多い。久しぶりにグリードが登場。
エンヴィーのやられっぷりは見てて気分が良くなるな。

0
2010年11月27日

Posted by ブクログ

“「何を今更 悲しむ事がある? 今までさんざん 賢者の石を 作ってきたんだろ?
人の命を 使ってさぁ!!」
「…そうだ 私は多くの人を 犠牲にして 賢者の石を作った… そうとも
この国の 誰よりも 石の作り方を よく知っている
作り方を 知っていると いう事は
壊し方も 知っていると いう事だ!!!」”

ダリウス:元軍属
ハインケル:元軍属

ああそうかと、今更ながらに発覚納得。
味方が増えてきたのが読んでて楽しい。

Thanks to H.R.

“「聞いてる?」
「んはぁ!!」
「理解した?」
「えーと 奴隷が父さんで 賢者の石?」
「うん そう」
「ああ そう」
「……信じてないだろ」
「十数年ぶりに会った 父親にいきなり そんな告白されて 納得する奴は 頭がどうかしてると 思うよ」
「…だよなぁ」
「だけど…
どうやらボクは その 「頭がどうかしてる奴」 みたいだ
「ありえない なんて事は ありえない」ん だってさ」
「受け入れるの 早いな」
「正直 びびってるよ
うーん… 自分が こんな ありえないような 身体してるから ……かな 動揺が少ないのは
…ねぇ 死なないって… どんな感じ?」
「どんな感じって… この身体 色々便利だけど
…友達が先に 逝ってしまうのが 嫌だな」”

0
2010年04月22日

Posted by ブクログ

エドワードとアルフォンスの兄弟は母を取り戻すために行った人体錬成の代償として失われたものを求め、旅を続ける……話の第20巻。

対ホムンクルス……の戦線が繋がり始める?20巻目。
マルコーの
「作り方を 知っていると いう事は
 壊し方も 知っていると いう事だ!!!」
は、凄いなぁ。ここでマルコーが踏み切るとは思わなかったので。
後は、アル→イズミ→ブリッグズ勢→グラマン→レベッカ→リザ→ハボック→マスタングな流れとか?
特にレベッカとリザの会話いいなー。楽しいなー。

0
2010年02月13日

Posted by ブクログ

すぺしゃるさんくすで
ドキーンvとしてるおいさんにちょっと
ドキーンvとしてしまった事実。
ていうか、まだいたのかあのバカっぷる…。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

次からクライマックスに向けて動いてる!って感じですね。
うわあ。
個人的にグリードとリンのあのへんとかすごいすきだ。
あと伝言ゲームとか。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

エンヴィーに致命傷をあたえます。
エドと連絡の付かないままアルはホーエンハイムに出会い、ホーエンハイムが賢者の石であることを告白されます

エドは一応復活(オートメイルが違う???)
ラースに反逆した為「お父様」のところにいられなくなったグリードと組みます。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

今までの登場人物がいっぱい再登場する巻。

マルコーさんカッコええ。
リン抜け目ねえ。

ただの(?)人間カッコイイ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

8/21
そろそろ終わりが見えてきたかな?
新アニメ決定おめでとうございます。
ぜひとも最初から原作に忠実にやり直してください。
(水○監督は余計なオリジナル設定をつける天才ですよね^^)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

思わず噴き出してしまう箇所が何箇所もあります!
久しぶりに鋼錬読んで笑った気がします。
特に笑えたのはエプロン姿で出てきたパピィが、アルを見て言った一言!(「俺の〜」)
に突っ込んだアル!(笑)
まじ一人で笑いころけました。
あと久しぶりにハボさんが出てきて幸せです。
やっぱりハボロイアイの三人が大好きです。
前回(?)のリザさんに引き続き、今回はウィンリーのお風呂シーンがありましたが、
次回は誰のお色気シーンになるのでしょうかねぇ…?
女の子少ないですからねー。
というかお風呂場にいた眼帯のアヒルさんは大佐ですかね?(ドキドキ)
可愛かったです!

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング