【感想・ネタバレ】鋼の錬金術師23巻のレビュー

昨今の少年漫画の中でもっとも構成力のある作品はと問われたら、迷わず推すのがこちらの“ハガレン”。
アニメや、山田涼介さん主演の実写映画が記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。

正直、漫画の構成力って何かよくわかりませんよね。わかります。
とりあえず騙されたと思って1巻を開いてみましょう。……ふむふむ、どうやらチビって言われると激怒する三つ編みの少年が主人公なんだな……こっちの鎧が弟ってどんな家庭環境だよ……いや無能ってそんな……錬金術ってこんなあっさり使えるの……何この絶望展開……ちょっとこのキャラ強すぎるよ……あれ、さっきの話がここでこう繋がるの……えっあの伏線がここで回収されるの……うおおおおおエルリック兄弟!!……ここでこう来るかッッッ!!……荒川先生天才かよ!!!!と、あっという間に読み終わるはず。

最終巻を閉じた時、あなたは否応なく“格の違い”を味わうことになるでしょう。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

色々物語が加速

マスタング大佐の復讐はある意味ではここで終わったかもしれん。しかしエドはあの年齢なのに敵であってもちゃんと理解して上げられるのは、さすが国家錬金術師だなって思う。

#カッコいい #ドキドキハラハラ

0
2024年02月03日

Posted by ブクログ

第92話「皆の力」
少年ガンガン 平成21年 3月号
第93話「不倶戴天の敵」
少年ガンガン 平成21年 4月号
第94話「復讐の炎」
少年ガンガン 平成21年 5月号
第95話「烈火の先に」
少年ガンガン 平成21年 6月号
特別編「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 暁の王子 Prоlоgue

0
2023年02月23日

ネタバレ 購入済み

復讐の焔

・復讐のロイ・マスタング、良いっすね。今までで一番の見せ場では?同時に焔の錬金術がどれほど恐ろしいかも分かりました。
あれは無闇に広めるものではない…。

・エンヴィー、最後の彼はなんだか可哀想な気が。彼は人間に「嫉妬」と同時に「憧れ」も抱いていたのかもしれませんね。

0
2021年04月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

初読。アームストロング姉弟はスロウスと交戦し、苦戦する。それぞれ骨折と脱臼をしているのに動揺するそぶりを微塵も見せないお二方かっこいい。経験がある私からするとすごすぎる。窮地に陥った時にも心のハンドルを手放さず、冷静に状況把握に努め自分の頭で考えて行動することが大切。
大佐とエドが合流する。2人が直接共闘するのはスカー戦以来か。待ち侘びた。そして大佐は親友の敵と対面する。怒りの焔が醜い嫉妬を焼き尽くそうとした刹那、立ちはだかる者たちがいて。
最後には師匠が登場。勿論来るだろうとは思っていたけれど、今まで主人公に関わってきた人物が決戦に向けて再登場する様はいつも熱い。
さりげなく残像を使うシャオメイはささやかな癒し。次巻も楽しみ。

0
2019年02月14日

Posted by ブクログ

マスタングの怒りがどう決着するのかと思っていたらこうきたかー。深いです。エンヴィーにとっては、一番苦しくて幸せな最期だったのでは。アームストロング姉弟、アル、ヨキ(笑)、師匠、誰も彼もが大活躍。 クライマックスの坂をどんどん登っていくこの興奮。続きが楽しみすぎる!

0
2016年10月19日

Posted by ブクログ

賢者の石を使ったアド対キンブリー。
エンヴィーとの戦いのなかで、闇に堕ちてしまいそうなマスタンク。
読み応え十分!

ちゃんとした信念を持っているキンブリーは心底憎めないなにかがある。

0
2014年08月26日

Posted by ブクログ

ロイアイの宝庫です!
ロイアイ好き、またはロイ好き、リザ好きにはたまりませんな!
私はロイアイ好き、ロイ好きです。
エンヴィーの物語も語られます…
ネタバレだから…あんまりここでは言えませんが、エンヴィー好きになれます!

0
2013年07月21日

Posted by ブクログ

「水分は大嫌いなんじゃないんですか?無能になるから!」この組合せは好き。あと、腕強姉弟の組も「うむ!!よし!!(キラ)」と。とゆうか、おっさんグッジョブ!。前巻ほどの爽快さはないけれど、グサッとくるものがある

0
2010年12月11日

Posted by ブクログ

復讐に囚われ堕ちそうになった大佐をずっとそばにいたホークアイ中尉、エドと共に諭したのが、ずっと復讐に囚われ続けていたスカーというところが深い。どれほどの重さをもった言葉か。
ロイとヒューズの友情に泣けます。

そして、遂にエンヴィーが・・・。意外な最期でした。
名前になっている「嫉妬(エンヴィー)」についてエドワードが語った時は衝撃でした。そういう意味の「エンヴィー」だったのか、と。

どこまでもしぶとく生き抜きそうだったキンブリーも遂に・・・と思ったら
巻末一コマの「不味い」には笑いました。

それにつけても、アームストロング姉弟もマスタング大佐もホークアイ中尉も格好良かったのだけれど・・・
結局、最後はイズミ師匠がおいしい所を全て掻っ攫っていったような。

0
2010年07月11日

Posted by ブクログ

とても面白い。
設定や構想が深く、むしろ大人におススメしたい作品。
ただし、たまにグロい表現があったりなかったりするのでそういうのが苦手な人は要注意。

0
2010年06月01日

Posted by ブクログ

 傲慢で強欲な自身を驕った末にたどり着く先は。
 憎しみに駆られた人間がたどり着く果ては。
 喉から手が出るほど望んだものがてのひらからするりと零れ落ち消え失せたものの末路は。
 キンブリー、ロイ、エンヴィー。
 各々の想いが交錯する二十三巻。

0
2010年02月07日

Posted by ブクログ

オリヴィエとアレックス姉弟のやり取りが好き。
イズミ先生の登場の仕方が好き。
復讐心が顔に出過ぎでロイが怖い。

0
2009年12月18日

Posted by ブクログ

購入。

いよいよいろんなことが動き始めた感じ。
ロイは本当にヒューズのことが大切だったんだなぁ。
ヒュロイだったけどロイアイも良かった。

0
2009年11月05日

Posted by ブクログ

キンブリーさああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!(T□T;)
セリムの馬鹿ーーーーー泣)

0
2009年10月14日

Posted by ブクログ

23巻の表紙は大佐!!
最終章だけあって展開がめまぐるしい。
ぐいぐいお話に引き込まれます。
終わりはどうなるんだろう。。。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

23巻目。

遂にエンヴィーが倒されます。
マスタング大佐のキレ具合が最高です。
失ったものの大きさのために焔が舞います。
それを止めるエドたち。一番好きなシーンです。

0
2016年03月19日

Posted by ブクログ

荒川弘の"鋼の錬金術師"第23巻。この巻はマスタングの話に尽きます。ヒューズを殺した犯人にやっとたどり着いた彼の底知れぬ恨み。そんなドロドロとしたものが噴出している鬼気迫る顔の大佐はただの人殺しになってしまっています。それを子供であるエド、敵であったスカー、そして片腕のホークアイに諭されるシーンは色々と考えさせられます。エンヴィーの最後もあっさりしたものだったが、これが彼への救いになったんだろうか。巻を進むごとに主要なキャラクターが逝ってしまうのは、敵とか味方とか関係なく感慨深い。

0
2013年03月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アルvsキンブリー、プライド。
ロイ、リザvsエンヴィー。
アームストロング姉弟vsスロウス。
マスタング組、北壁軍vs中央軍。
そして、ホーエンハイムvsお父様。
それぞれの戦い、それぞれの決着、熱いすなあ!

え、主役?どこ行った??

0
2011年01月25日

Posted by ブクログ

プライド、スロウス、エンヴィーとのホムンクルス戦が多い。
やっとエンヴィーが退場。
キンブリーも退場。
敵側がバンバン退場していく。

大佐の強さはチートすぎる。

0
2010年11月27日

Posted by ブクログ

バトルバトルな巻なのでわくわくする。
アルVSプライド、大佐VSエンヴィー、アームストロング姉弟VSスロウス。

0
2010年03月01日

Posted by ブクログ

エドワードとアルフォンスの兄弟は母を取り戻すために行った人体錬成の代償として失われたものを求め、旅を続ける……話の第23巻。

つーか、マスタング大暴走の23巻???
これが一番印象強いというか……顔、怖すぎっ。
アルフォンスvsプライド+キンブリー
アームストロング姉弟vsスロウス
とか、あちこちでどかどかやってるのになぁ。そして「こいつらにも闘わせてやってくれ」とか「なんで二択なの?」とかも印象は強かったんですが……。
リザの「ウソよ」とかもねー。……最後の締めが師匠とは思わなかったですが。

0
2010年02月15日

Posted by ブクログ

ラストに向けて物語の展開が進行している感がヒシヒシ。
どんなラストになるのかハラハラしながら最後まで見守りたい。

0
2009年12月01日

Posted by ブクログ

1stシーズンのアニメから入ったのですが
案外深い話にぐいぐい引き込まれてます

個人的には、オリヴィエ姉さんがすきですww←
鋼に出てくる女子は強くて好感が持てます!

0
2009年11月23日

Posted by ブクログ

どうしてハマっちゃったんかわからん位にハマってます。
今やってるアニメの声優さんより、以前の声優さんの声が忘れられません。

0
2009年11月01日

Posted by ブクログ

伏線が回収されていく怒濤の展開は、やっぱりおもしろいです。
盛り上がっているなぁという感じ。

アームストロング家の人たちが好き。

0
2010年01月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あっちもこっちも戦って大忙し。最終決戦が近い。アームストロング姉弟は強いだけの生身の人間だけどすごく好き。エンヴィー死亡。

0
2022年03月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 ついに、ロイがぶち切れてしまった。

 ヒューズを殺した犯人がやっとわかって、怒りのまま、エンヴィーを殺そうとしてしまう。

 つか、ロイって本当は強かったんですね。
 普段、あんなに弱いそうなのに。ヘタレなのに!

 エドもアルもあんなに苦労して倒せなかったエンヴィを一回目で、倒してしまった……orz

 すげー。
 やっぱり、強いんだ。
 つか、室内なら無敵??(笑)

 ホムンクルスって絶対に倒せない生き物なんだと思ってました。

 にしても。
 リザちゃん、格好良すぎて、涙が出そうです。
「二人きりの時はリザと呼ぶの」とか言ってるリザちゃん凄いwww
 でも、「そーゆー関係」ではないんですね。もったいない。

 まぁ、どっちかっていうと。
 ロイにリザちゃんはもったいないって感じだけど(ぁ)
 でも、僕はリザロイ派ですわよ(ぇ)。

 とりあえず、エンヴィ一人、かたがついてよかったです。
 あんなにいっぱい、ホムンクルスがいたら、怖いもん。

 にしても、いつの間に、ロイはそんなに人望を集めたんですか……?
 どんな事情があるにしろ、皆、戻ってきて、よってたかってロイを止めてくれてよかったです。
 本当に。

 この先、どうなるのか、いよいよ終わりが近づいてきてますね。
 クライマックスで面白い。

 でも、鋼は。
 登場人物が前向きだから、どんなに救いようがないような状況でも。
 なんか、哀しすぎて泣きそうってことはないんだよね。

0
2013年09月28日

Posted by ブクログ

2011/05/28
冒頭のアルのしびれる格好良さに酔っているうちに、あれ、アームストロング姉弟はいつの間にお笑い担当に(笑)。相変わらず筋肉がまぶしい弟君はアピールに余念がなくキラキラしてるし、姉上もキラリって……大笑! 大佐は本当に良い部下を持ったね。エンヴィーは嫌いじゃなかったので、とても切なかった。彼らも“お父様”の犠牲者におもえてしまったよ。そして最後の主婦改め錬金術師……まじ格好良いです!

0
2011年08月18日

Posted by ブクログ

アームストロングがアームストロング姉を助けていて、良かったな、うん。
姉は確かアームストロングのこと嫌いだったんだよね。
それでも、アームストロングが姉をかばってて、おぉ!と(意味不明

アルの「体を元を戻して、皆を助けるって選択肢は無いの?」みたいなセリフが良かった。
キンブリーが「体は元に戻らず、皆も助けることが出来ないって選択肢」(あやふやすぎ)って返してたよね。
そのキンブリーも、あの子供の姿をしたプライド(名前間違ってるかもしれない)に吸い込まれるなんて。
漫画のホンムンクルスの名前や設定が、前アニメとごっちゃになってしまうんだよね;;
えっと、
ラスト・エンヴィー・グラトニー→同じ
スロウス→でかいやつ
ラース→大総統
プライド→大総統の義理の息子
って感じだよね。
グリードはなんか複雑ww

スロウスは、普段は怠け者だが本当は素早く動けるってビックリしたな。
それから、とうとうエンヴィーが消えたね。
あのエンヴィーが消えちゃったのか…と。
エドに自分の思ってること言われて、悔しい…みたいな最後が意外で(意味不明
エンヴィーは「俺が死んでも、他の奴らがお前らを殺す」みたいなこと言うかなと思ってたので。
もうちょっと粘って悪さするかなと思ってたし。
いつかの巻でメイ逃げてー!!って思ってました(笑)

あとホークアイのはったりビックリしたw
「大佐は二人っきりの時にはリザと呼ぶのよ」とかw
最初、エンヴィーがリザに化けてたのかと思った。

0
2011年02月20日

Posted by ブクログ

“「それは困る 君を 失う訳には いかない
………… なんだろうな この状況は
子供に 怒られ 私を敵と 狙っていた男に 諭され
君に こんなマネを させてしまった
私は 大馬鹿者だ
銃を 下ろしてくれ 中尉
すまなかった」”

ページを捲る手が止まらない。
なにこの息もつかせぬ展開。

Thanks to H.R.

“「賢者の石…!!
たしかに これがあれば 勝てるかも しれないけど… …でも…!!」
「ああ 知ってる これ 人の命で できてんだろ
元の身体に戻るのに これを使いたく ないってのも おまえの兄貴に聞いた
だったら おまえらのためじゃなく 世界を守るために 使ってやれ
こんな石コロに なってるのに まだ人の命として 認めてる おまえらだから 頼むんだ
どんな 外見になったって 大事なものを 守るために 闘いたいんだよ
こいつらにも 闘わせて やってくれ」
「…うん 一緒に 闘おう」”

0
2010年04月22日

Posted by ブクログ

 最初のアニメ化の時に、ブームにおいていかれまいと、無理やり好きなフリをしました。
 そのせいか今もこのマンガは素直に読めません。話の内容とは全く関わりないところで勝手に拒絶反応が出るのです。
 ダンナが買うから読むだけは読むけどな。

0
2009年11月05日

Posted by ブクログ

いやーー、まんがなのに深いです。

なによりお姉さまカッコイイです!
終わって欲しくない。

等価交換・・何時も頭をよぎる真理です。

0
2009年12月24日

「少年マンガ」ランキング